タミヤグランプリ全日本選手権2023 総合案内(5月22日更新)

更新情報
2023/05/22 | レギュレーション変更のお知らせ 「タミヤツーリング」、「MAZDA JJグランプリ」、「クラシックバギー」使用可能バッテリーが追加になりました |
---|---|
2023/05/10 | 『タミヤGP全日本選手権2023』レースレギュレーションを公開 |
開催スケジュール(順次申込受付開始されます) |
いよいよ開催『タミヤグランプリ全日本選手権2023』。6月17日岡山大会からスタート!
■タミヤグランプリ全日本選手権について
全国のタミヤRCユーザーがチャンピオン決定戦への代表権獲得を目指して選手のレベルによってクラスを選択し参加できるイベントです。ビギナーもエキスパートも、みんなで楽しく盛り上がりましょう!「タミヤグランプリ全日本選手権」で開催されるレースのうち、「代表権」が設定されたカテゴリで優勝、もしくは上位入賞を果たした選手には「タミヤワールドチャンピオン決定戦2023」への参加が認められます。
※開催クラス、レギュレーションの詳細はコチラ
■代表権について
代表権は各大会、対象の各クラス上位選手に与えられます。代表権が獲得できるのは、各予選大会の対象地域にお住いの方に限られます。
■TRFチャレンジャー、2ndチャレンジャーについて
「TRFチャレンジャー」、「2ndチャレンジャー」(チャレンジャー認定)は、2019年までに開催した「タミヤワールドチャンピオン決定戦」に出場、優秀な成績を収めた方を、エキスパートドライバーとして賞しているものです。
「タミヤワールドチャンピオン決定戦」に出場のない、初めて「タミヤグランプリ」や「タミヤRCカーグランプリ」に参加する方、レース経験の少ない方は、このチャレンジャー認定には該当しません。
■チャレンジャー認定 全日本選手権出場可能および代表権選出クラスは以下の通りです
・TRFチャレンジャー : 「TRFグランプリ」、「M-Sportsグランプリ」
・2ndチャレンジャー : 「TRFグランプリ」、「GTグランプリ」、「M-Sportsグランプリ」
チャレンジャー認定以外の選手につきまして、出場制限およびブロック外を除き代表権選出制限はありません。
■2020年、2021年、2022年開催のタミヤGPチャンピオン決定戦参加選手の皆さまへ
2020年、2021年、2022年開催の『タミヤGPチャンピオン決定戦』はコロナ禍での開催となりました。
それに伴って、チャレンジャー認定は行いません。
2023年4月現在のチャレンジャー認定は、2019年以前のTRFチャレンジャー、2ndチャレンジャー 認定がそのまま引き継がれます。
■2023年チャレンジャー認定の解除(変更)対象者について
以下に該当する方については2022年1月より「TRFチャレンジャー解除、2ndチャレンジャー認定」または「2ndチャレンジャー解除」に変更または解除とさせていただきました。
・2022年12月31日時点で40歳以上の方 …「TRFチャレンジャー」を解除、「2ndチャレンジャー」に認定
・2022年12月31日時点で60歳以上の方 …「2ndチャレンジャー」を解除
各チャレンジャー認定に関するお問い合わせはタミヤグランプリ係までお問い合わせください。
タミヤグランプリ係 054-283-0002(月〜金・土日祝除く 8時〜12時/13時〜17時)
TRF・2ndチャレンジャー認定基準についてのご案内(PDF/2022.6.14現在)
■「代表権獲得選手によるファイナルレース」について
現在、検討中。日程、会場については決定次第ご案内させていただきます。
■イベント会場での感染症拡大防止の取り組みについて
感染症拡大防止のため、お申込み、ご参加時には必ず下記内容をご確認ください。
○会場入場時の確認事項
・イベント会場にはアルコール消毒液を設置させていただきます。発熱がある方、息苦しさや熱っぽさを感じる等の症状がある方は参加をお控えください。
★イベントスケジュールや内容は2023年5月22日現在のものです。急遽イベントが中止となる場合もございます。予めご了承ください。
★その他、感染防止のために主催者が決めた措置や指示の順守をお願い致します。
★ご参加の際には「弊社イベント・運営施設対応について 」をご確認ください。
2023年シーズン・レースレギュレーション
オンロードマシンによる白熱のレースが繰り広げられる「タミヤグランプリ全日本選手権」と、ビギナードライバーも歓迎!バリエーション豊富なクラス設定でレースを楽しむ「タミヤRCカーグランプリ」のレースレギュレーションです。※各地区大会は2日間にわたって開催され、「タミヤGP全日本選手権」「タミヤRCカーグランプリ」が各日に設定されます(大会によって異なる場合があります)。
↓レギュレーションはコチラからダウンロードも可能です。
タミヤGP全日本選手権クラス(PDF/2023年5月16日)
タミヤRCカーグランプリクラス(PDF/2023年5月22日)
タミヤグランプリ車輌規則の追記事項(随時変更)もご確認ください。
各種ブラシモーターの上限回転数とブラシレスモーターの上限KV値についてPDFファイルもご確認ください。
タミヤグランプリ全日本選手権・クラス別レギュレーション
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | TC-01 |
ボディ | トヨタガズーレーシングTS050指定 |
モーター | OP.1611 ブラシレスモーターTBLM-02S(10.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)タイヤ※1 /タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)ホイール |
ギヤ比 | 63T/22T |
最低重量 | 1,400g |
備考 |
※1 OP.1256 ファイバーモールドタイヤC、OP.1293 ファイバーモールドタイヤGP-Aは使用できません。 ・ボディはTC-01シャーシ説明図に準じた方法で搭載してください。ボディパーツの「ノーズ」「リヤウイング(側板を含む)」「フィン《L/R》」「ミラー」は説明図通りに装着してください。 |
出場資格 | 制限なし ★タミヤ認定のTRFチャレンジャーは出場不可 |
---|---|
使用可能シャーシ | TRF420各車、TRF419各車、TB EVO.8-6各車、TC-01、TA08、TA07(MS・X)、TB-05、TT-02(Type-S系)、XV-02 |
ボディ | アルファロメオ 155 V6 TI マルティーニ、マクラーレン セナ、au Tom's GRスープラ、2020フォードGT MkU、オペル カリブラ V6 クリフ、フォード マスタングGT4、SUBARU WRX STI NBRチャレンジ、MERCEDES-AMG GT3、MOTUL AUTECH GT-R、 SUBARU BRZ R&D SPORTS、RAYBRIG NSX CONCEPT-GT、メルセデス・ベンツCLX AMGレーシング ★OPウイング(OPウイングと同形状のウイング)使用可能(※1)、他車用ウイング使用不可 |
モーター | OP.1612 ブラシレスモーターTBLM-02S(15.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)タイヤ※2 /タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)ホイール |
ギヤ比 | 指定ギヤ比 |
最低重量 | 1,300g |
備考 |
※1 OPウイング使用時には各ボディ説明図に従って装着してください。 ※2 OP.1256 ファイバーモールドタイヤC、OP.1293 ファイバーモールドタイヤGP-Aは使用できません。 |
出場資格 | 制限なし ★タミヤ認定のTRFチャレンジャー、2ndチャレンジャーは出場不可※1 |
---|---|
使用可能シャーシ |
TB EVO.8-6各車、TC-01、TA08、TA07(MS・X) 、TB-05、TT-02(Type-S系)、XV-02 |
ボディ | トヨタ セリカ GT-FOUR (ST165) 、三菱 ランサー エボリューション V 、SUBARU BRZ (ZD8) 、トヨタ GR 86、フォード エスコート カスタム、1991 アウディV8 ツーリング、トヨタGRスープラ、MAZDA3、NSX(2016)、アウディ クワトロ ラリーA2、トヨタ ガズーレーシングWRT ヤリスWRC、トヨタGRヤリスラリー1ハイブリッド、ポルシェ911GT(992) ★OPウイング使用不可、キット標準ウイングのみ使用可能 |
モーター | OP.1894 ブラシレスモーターTBLM-02S(17.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)タイヤ※2 /タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)ホイール |
ギヤ比 | 指定ギヤ比 |
最低重量 | 1,300g |
備考 | ※1 小中学生の2ndチャレンジャーは参加可能 ※2 OP.1256 ファイバーモールドタイヤC、OP.1293 ファイバーモールドタイヤGP-Aは使用できません。 |
出場資格 | 小・中学生ドライバー ★タミヤ認定のTRFチャレンジャー、2ndチャレンジャーは出場不可 |
---|---|
使用可能シャーシ | TT-02(Type-S系) |
ボディ | ツーリングカー用ボディ(ライキリGT、旧NSX、レガシィ、VEMAC(58389、49489、84141)除く)。またワイドシャーシ用のボディを除く。 ★OPウイング(OPウイングと同形状のウイング)使用可能(※1)、他車用ウイング使用不可 |
モーター | OP.1894 ブラシレスモーターTBLM-02S(17.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
レーシングラジアルタイヤ(51023) /タミヤ製ミディアムナロー(24mm幅)ホイール |
ギヤ比 | スパー68T/ピニオン24T指定 OP.1500 ハイスピードギヤセットの装着が必要 |
最低重量 | 1,300g |
備考 |
※1 OPウイング使用時には各ボディ説明図に従って装着してください。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | M-08各車、M-07各車、MB-01(国内発売日以降) |
ボディ | ロータス ヨーロッパ スペシャル、フォード エスコートMk.Uラリー、トヨタ GRヤリス、スズキ スイフトスポーツ、フォルクスワーゲン カルマンギア、フォルクスワーゲン タイプ2、シトロエン 2CV チャールストン、NSU TT、フォルクスワーゲン ビートルラリー、マツダ デミオ、マツダ ロードスター、ルノー アルピーヌ A110、フィアットアバルト1000TCRベルリーナコルサ |
モーター | OP.1894 ブラシレスモーターTBLM-02S(17.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
タミヤ製Mシャーシ用タイヤ※1 /タミヤ製Mシャーシ用ホイール |
ギヤ比 | M-07、M-08:ピニオン 20T、MB-01:65T/29T |
最低重量 | 1,250g |
備考 |
※1 OP.254 Mシャーシ60Dスーパーグリップタイヤは使用できません。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | XV-02、TT-02(※1) |
ボディ | トヨタ セリカGT-FOUR(ST165)、三菱ランサーエボリューションX、アウディ クワトロラリーA2、ガズーレーシング ヤリスWRC、ランチアデルタ、インプレッサWRC 2008、スバルインプレッサWRC’07、三菱ランサーエボリューションZ WRC、トヨタGRヤリスラリー1ハイブリッド ★OPウイングの使用はできません。 |
モーター | OP.1611 ブラシレスモーターTBLM-02S(10.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
ラリーブロックタイヤ(SP.476・OP1861)/タミヤ製ナローホイール(26mm幅) ※パンチカーペットコースではレーシングセミスリックタイヤ(SP.810)/タミヤ製ナローホイール(26mm幅)指定 |
ギヤ比 |
TT-02:スパー68T/ピニオン25T XV-02:スパー70T/ピニオン26T |
最低重量 | 制限なし |
備考 | ※1 TT-02 TYPE-S系は使用できません。TT-02はハイポジション仕様が指定。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | TD4、TT-02B(R)シャーシ |
ボディ | スーパーアバンテ(TD4指定)、ネオスコーチャー(TT-02B)、デュアルリッジ(TT-02B)、プラズマエッジU(TT-02B) ★OPウイング使用可能 |
モーター | OP.1612 ブラシレスモーターTBLM-02S(15.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ/ホイール | キット付属、デュアルブロックタイヤ/バギー用ホイールが使用可能 |
ギヤ比 | TD4:9.50以上、TT-02B:70T/19T ★OP.2031使用可能 |
最低重量 | 制限なし |
備考 |
●サスアームはキット標準形状を使用してください。 TD4シャーシは以下の事にご注意ください。 |
出場資格 | タミヤGP参加回数5回までの方 |
---|---|
使用可能シャーシ | タミヤ製電動RCカー(タムテックギア、ダンシングライダー、スターユニット等も使用可能) |
ボディ | 使用するシャーシに対応するタミヤ製電動RCカーボディ |
モーター | キット付属540モーター、OP.983 ライトチューンモーター※タムテック、スターユニットは付属モーターでOK |
ESC | 指定なし |
バッテリー | タミヤ製バッテリー |
タイヤ /ホイール |
キット付属、もしくは使用シャーシに対応するタミヤ製タイヤ/ホイール |
ギヤ比 | キット標準ギヤ比以下 |
最低重量 | 制限なし |
備考 | タミヤグランプリを体験していただく走行イベントでレースではありません。お気に入りのマシンでコースを走り、レースのドキドキ感をお楽しみください。レースに使用する発信機を取り付けて計測は実施しますが、速度域が異なる様々なマシンが走行しますので順位付け、表彰は行いませんので、お気軽にご参加ください。 |
タミヤRCカーグランプリ・クラス別レギュレーション
出場資格 | 初心者、中級者ドライバー ※1 |
---|---|
使用可能シャーシ |
TRF420各車、TRF419各車、TB EVO.8-6各車、XV-02、TC-01、TA08、TA07(MS/X)、TB-05、TT-02等ギヤ比表記載のシャーシ |
ボディ | ツーリングカー用ボディ(ワイドシャーシ用のボディやレガシィは除く) ★OPウイング(OPウイングと同形状のウイング)使用可能(※2)、他車用ウイング使用不可 |
モーター | OP.1392 FLチューンモーター |
ESC | 45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック、レーシングパック 1600SP、7.2Vカスタムパック(5月22日追加) |
タイヤ /ホイール |
タミヤ製ツーリングカー用タイヤ(OP.1256、OP1293のOPタイヤは使用できません) /タミヤ製ツーリングカー用ホイール |
ギヤ比 | 指定ギヤ比 |
最低重量 | 制限なし |
備考 |
※1 タミヤ認定のTRFチャレンジャー、2ndチャレンジャーと過去にツーリンググランプリまたはタミヤツーリングクラスで優勝経験のある方は出場不可。 ※2 OPウイング使用時には各ボディ説明図に従って装着してください。 |
出場資格 | 小・中学生ドライバー、女性ドライバー ※同クラス優勝経験者不可 |
---|---|
使用可能シャーシ | TT-02(TYPE-S系)、TT-02B(R)、TT-01 |
ボディ |
TT-02,TT-01:タミヤ製ツーリングカー用ボディ(ワイドシャーシ用のボディやレガシィ除く (OPウイングと同形状のウイング)使用可能、他車ウイング使用不可) TT-02B:デュアルリッジ、プラズマエッジU、ネオスコーチャー(OPウイング使用可能) |
モーター | OP.983 ライトチューンモーター |
ESC | 45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック、レーシングパック 1600SP、7.2Vカスタムパック(5月22日追加) |
タイヤ /ホイール |
TT-02、TT-01:タミヤ製ツーリングカー用タイヤ TT-02B:キット標準、デュアルブロックタイヤ各種/バギー用ホイール |
ギヤ比 | TT-02 :スパー70T/ピニオン22T TT-01 :スパー61T/ピニオン19T TT-02B:スパー70T/ピニオン17T |
最低重量 | 制限なし |
備考 |
※1 OPウイング使用時には各ボディ説明図に従って装着してください。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | TD2、DT-03シャーシ |
ボディ | アスチュート2022(TD2指定)、ネオマイティフロッグ(DT-03)、レーシングファイター(DT-03) ★OPウイングの使用可。 |
モーター | OP.1612 ブラシレスモーターTBLM-02S(15.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ | キット標準、デュアルブロックタイヤ/バギー用ホイールが使用可能 |
ギヤ比 | TD2:9.50以上、DT-03:17T指定 ★OP.2031使用可能 |
最低重量 | 制限なし |
備考 |
●サスアームはキット標準形状を使用してください。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能マシン | サンダーショット(2022)、 セイントドラゴン(2021)、 サンダードラゴン(2021)、 ファイヤードラゴン(2020)、 スコーチャー(2020)、 スーパーホットショット(2012)、 ホットショット(2007)、 アバンテ(2011)・BSP、 イグレス(2013)・ブラックED、 VQS(2020)、 ホットショットU B.H.M、 ノバフォックス、 スーパーストームドラゴン、 ワイルドワンオフローダー(B.H.M)、 グラスホッパーU(2017)、 マイティフロッグ(2005)、 グラスホッパー(2005)、 ホーネット(2008)※全車種、復刻モデルが対象。 |
ボディ | 各マシン付属のボディ |
モーター | OP.779 GTチューンモーター(25T)、540-SHモーター |
ESC | 45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック、レーシングパック 1600SP、7.2Vカスタムパック(5月22日追加) |
タイヤ /ホイール |
キット標準タイヤ /キット標準ホイール(色違いは使用可) |
ギヤ比 | キット標準スパー/各車指定ピニオン |
最低重量 | 制限なし |
備考 | ・タミヤ製のOPパーツの装着が可能。全車種デュアルブロックタイヤ等の使用も認められます。・2WDバギーはダンパーの追加や自作パーツの使用も可能。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | M-07、M-08、MF-01X、MB-01 |
ボディ | フォード エスコート Mk.II ラリー、 トヨタ GRヤリス、 スズキ スイフトスポーツ、 アルピーヌA110 イェーガーマイスター 1973、 フォルクスワーゲン ビートル ラリー、 シトロエン 2CVラリー※ボディの駆動方式は問いません。付属の成形品パーツの取り付けは問いません。 |
モーター | OP.1612 ブラシレスモーターTBLM-02S(15.5T) |
ESC | 45066 TBLE-03S、45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
SP.1427 60Dラリーブロックタイヤ/Mシャーシ用ホイール(インナーはMシャーシ用のみ使用可能です) |
ギヤ比 | M-07・M-08:20T、MF-01X:25T、MB-01:65T/29T |
最低重量 | 制限なし |
備考 | MF-01XシャーシはOP.1660を使用してください。 |
出場資格 | 制限なし |
---|---|
使用可能シャーシ | CW-01 |
ボディ | ランチボックス、 ミッドナイトパンプキン、 ※ボディの成形品パーツは全て装着してください。 |
モーター | OP.983 ライトチューンモーター |
ESC | 45069 TBLE-04S、45070 TBLE-04SR |
バッテリー | 55102 LF2200-6.6Vレーシングパック |
タイヤ /ホイール |
キット標準形状のタイヤ /キット標準形状のホイール(色違い可) |
ギヤ比 | キット標準ピニオンギヤ(10T) |
最低重量 | 制限なし(おもりの搭載は一切禁止) |
備考 |
出場資格 | タミヤGP参加回数5回までの方 |
---|---|
使用可能シャーシ | タミヤ製電動RCカー(タムテックギア、ダンシングライダー、スターユニット等も使用可能) |
ボディ | 使用するシャーシに対応するタミヤ製電動RCカーボディ |
モーター | キット付属540モーター、OP.983 ライトチューンモーター※タムテック、スターユニットは付属モーターでOK |
ESC | 指定なし |
バッテリー | タミヤ製バッテリー |
タイヤ /ホイール |
キット付属、もしくは使用シャーシに対応するタミヤ製タイヤ/ホイール |
ギヤ比 | キット標準ギヤ比以下 |
最低重量 | 制限なし |
備考 | タミヤグランプリを体験していただく走行イベントでレースではありません。お気に入りのマシンでコースを走り、レースのドキドキ感をお楽しみください。レースに使用する発信機を取り付けて計測は実施しますが、速度域が異なる様々なマシンが走行しますので順位付け、表彰は行いませんので、お気軽にご参加ください。 |
★開催スケジュールは2023年5月22日現在の予定です。状況によっては急遽イベントが中止 日程が変更となる場合もございます。予めご了承下さい。
・06月17日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 岡山大会/おもちゃ王国(申込開始)
・06月18日(日) タミヤRCカーグランプリ 岡山大会/おもちゃ王国(申込開始)
・07月01日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 九州大会/グリーンランド(準備中)
・07月02日(日) タミヤRCカーグランプリ 九州大会/グリーンランド(準備中)
・07月15日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 東日本大会/掛川サーキット(準備中)
・07月16日(日) タミヤRCカーグランプリ 掛川大会/掛川サーキット(準備中)
・07月17日(祝) タミヤグランプリ全日本選手権 西日本大会/掛川サーキット(準備中)
・07月29日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 東京大会/五反田TOC(準備中)
・07月30日(日) タミヤRCカーグランプリ 東京大会/五反田TOC(準備中)
・08月05日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 福井大会/福井県産業会館(準備中)
・08月06日(日) タミヤRCカーグランプリ 福井大会/福井県産業会館(準備中)
・08月12日(土) タミヤGP全日本選手権 北海道/ガトーキングダムサッポロ(準備中)
・08月13日(日) タミヤRCカーグランプリ 北海道/ガトーキングダムサッポロ(準備中)
・08月26日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 長野大会/アイシティ21(準備中)
・08月27日(日) タミヤRCカーグランプリ 長野大会/アイシティ21(準備中)
・09月09日(土) タミヤグランプリ全日本選手権 岩手大会/ビッグルーフ滝沢(準備中)
・09月10日(日) タミヤRCカーグランプリ 岩手大会/ビッグルーフ滝沢(準備中)
・09月16日(土) タミヤGP全日本選手権 愛知大会/名古屋港ガーデンふ頭(準備中)
・09月17日(日) タミヤRCカーグランプリ 愛知大会/名古屋港ガーデンふ頭(準備中)
・10月14日(土) タミヤGP全日本選手権 関西大会/神戸ハーバーランド(準備中)
・10月15日(日) タミヤRCカーGPグランプリ 関西大会/神戸ハーバーランド(準備中)
■各大会にはお住いの地域に関係なくエントリーが可能です。ただし、各大会でファイナルレースへの代表権を獲得できる選手は各エリア内にお住いの方が対象となります。対象地域は色分けされた地図をご参照ください。
★各大会の申込詳細につきましては「タミヤGPインフォメーション」でご確認ください。
<参加費について>
・1大会参加につき、お1人ずつ参加費がかかります。
・複数クラス参加でも参加費は変わりません。
・参加無料対象クラスもございます。
・参加無料で開催するRCイベント、またクラスが追加される際は別途ご案内いたします。
・会場によって別途施設使用料がかかります。
・タミヤグランプリ大会規則にご同意の上お申し込みください。
<参加費詳細>
・男性(大学生以上):一人1,000円(税込)
・男性(高校生以下):一人500円(税込)
・女性:一人500円(税込)
<参加無料対象クラス>(2023年5月10日現在)
・JJグランプリ / Jr.グランプリ /タミグラ☆フレッシュ
参加費のお支払い方法
・参加費はイベント当日、会場にて参加受付時にお支払ください。
・参加費のお支払いは現金または下記キャッシュレス決済が利用可能です。
★PayPay
1:タミヤグランプリのページにある「タミヤGPインフォメーション」から参加したい大会を選び、ページ内にあるエントリーフォームから受付をお願いします(郵送・電話・FAX等で受付はできません)。
2:申込み締め切り終了後にEメールにて、参加可否の案内と入場グループのご案内を送付いたします。大会の参加手順等を記載した「参加のご案内」も大会HPからダウンロード可能となります。
※応募者多数の場合には、抽選が行われます。
※抽選の当落結果は、大会開催の1週間前までにメールにてご案内いたします。
お問い合わせ先:タミヤ グランプリ係
電話 054-283-0002 月〜金8:00〜12:00 13:00〜17:00 ※土日祝日休み
よくあるご質問について
Q1:色々改造しても大丈夫?
マシンの改造技術ではなく、ドライビングやバトルを楽しんでもらいたいという趣旨から改造の範囲が定められています。そのため「高い加工技術などを要する自作パーツやタミヤ製以外のパーツは使用不可」となります。
(ただし、プロポ・ブラシモーター用アンプ(ESC指定のないクラス)・サーボ及びプロポ用の単三乾電池については他社製品も使用可能です)。そのほか基本的な規定はタミヤグランプリ大会規則に詳しく掲載されているので、ご参照ください。
Q2:どんなオプションパーツがつけられるの?
タミヤ製の「使用するシャーシに対応した」各種オプションパーツであれば、「説明図に指定された方法」で装着してレースに参加できます。タミヤ製でならどれでも装着可というわけではなく、本来の目的・用法以外での使用は認められていませんのでご注意下さい。
また、新シャーシやオプションパーツの発売に伴って新たに「追加規定」を設ける場合もありますので、タミヤグランプリ車両規則の追加規定もご参照下さい。
※タミヤグランプリ車輌規則の追記事項2023