Item No:12036

1/12 ビッグスケールシリーズ No.36

1/12 タイレルP34 シックスホイーラー (エッチングパーツ付き)

1/12 SCALE Tyrrell P34 SIX WHEELER (w/PHOTO-ETCHED PARTS)

2022年8月6日(土)ごろ発売 特別販売商品

15,180円(本体価格13,800円)

全長=336 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

歴史にその名を刻む革新の6輪マシン 】 F1史上初の6輪車として1975年9月22日に発表、センセーションを巻き起こしたのがタイレルP34です。前4輪、後2輪という特異なタイヤ配置は、空気抵抗の減少、ブレーキ性能の向上、そして操縦性の改善という3つを目標に設計。ただし、三角断面のフレームに取り付けられたサスペンション、信頼性の高いフォードV型8気筒エンジンなど、4本ある前輪以外は極めてオーソドックスな構成。実績のある、性質も良く理解されているメカニズムを採用することにより、スピーディーで確実な開発を可能としていました。発表後のテストにより様々な改良が加えられた実戦タイプは1976年5月2日、パトリック・デパイユのドライブによりスペインGPにデビュー。同年6月13日、第7戦のスウェーデンGPではジョディ・シェクターが優勝、デパイユも2位に入り、前4輪のアイデアが十分有効であることを証明したのです。さらにこの年のコンストラクターズ・チャンピオンシップでもフェラーリ、マクラーレンに次いで総合3位を獲得。前4輪というシステムを採用したタイレルP34は、F1の歴史に残る革新マシンなのです。
【 模型要目 】★長いF1の歴史の中で、唯一実戦を戦った6輪マシン、タイレルP34を1/12スケールで模型化したプラスチックモデル組み立てキットです。★全長336mm、全幅166mm、全高84mm。作りごたえ、見ごたえたっぷりの大型精密モデルです。★前後サスペンションはコイルスプリングにより可動。★4本の前輪は実車同様のラック&ピニオン・ステアリングシステムでハンドルと連動します。★点火コードや燃料パイプが配線・配管される3リッターV型8気筒のフォードDFVエンジン。★エアファンネルは質感あるアルミ切削製。★フロント、サイド、コクピットの各カウリングは脱着式。★ブレーキディスクをはじめラジエター、ノーズカウルの翼端板などはエッチングパーツ。★シートベルトバックルやペダル類表面用などのエッチングパーツ付。★主なスライドマークは高品質なカルトグラフ社製。3、4号車用をセット。★タイヤはリアルな中空ゴム製。

【 初回発売月 】 2007年11月
  • 前4輪、後2輪の特異なフォルムをリアルにモデル化。むき出しのエンジンがメカニカルなムードを高めます。
  • 3リッターV型8気筒のDFVエンジンは、ウォーターポンプなども再現。さらに燃料パイプ、点火コードも再現され密度の高い仕上がり。エアファンネルはアルミ切削製。
  • 4本の前輪は実車同様のラック&ピニオンのステアリングシステムでハンドルと連動。複雑なメカは作りごたえもたっぷり。
  • シートベルトバックルや、アクセル・ブレーキ・クラッチの各ペダルの表面にもエッチングパーツを用意して精密感を高めたコクピット。
  • フロントリップスポイラーはもちろん、フロントウイングに固定するための細いステーもエッチングパーツで用意。
  • コクピットカウルは脱着可能。アクセル・ブレーキ・クラッチペダルやステアリングシャフトなども観察できます。
  • エッチングパーツ、カルトグラフ社製スライドマークの他に、布製シートベルトステッカーなどもセット。

SHOPPING 商品のご購入

  • TAMIYA SHOP ONLINE
  • 全国販売店ガイド

COLORS USED 使用する主なタミヤカラー

タミヤカラー スプレー塗料(ラッカー系)

もっと見る

タミヤカラー 筆塗り&エアーブラシ用(アクリル塗料・エナメル塗料)

もっと見る

基本的なツールの他に使用するクラフトツールやメイクアップ材

もっと見る

完成品をホコリから守り美しく飾る

もっと見る

情報は2022年07月06日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。