【レポート】2016年8月21日(日):富士通 乾電池提供 ミニ四駆ジャパンカップ2016 福井大会

2016.08.21
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

画像 ■会場:福井県産業会館・1号館展示場(福井県福井市)
今年もミニ四駆日本一を決定する『富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2016』が全国各地で開催!
第8戦となる今回は福井大会。会場は福井市内の多目的総合展示場「福井県産業会館」。参加者は合計1,497名でした。
戦いの舞台となる公式サーキットは『ウルトラバーニングサーキット 2016』。激しい高低差が不測の事態を呼ぶ『ジ・アルプス』、約170センチの高さまで駆け上がる『バーティカルチェンジャー』など難セクションが待ち受けます。
走行中のパーツの脱落で順位を落としてしまうと悔しいものです。車検の列に並ぶ前にもう一度、ローラーなどのビスのしめ込みやタイヤ・ホイールの取付けは万全かどうか確認してみましょう。
 



会場の様子
画像ジャパンカップ2016公式サーキット『ウルトラバーニングサーキット 2016』北陸に登場! 画像福井県産業会館の1号館にサーキットを2面設置。 画像大会本部近くの「マシンチェックコーナー」ではサイズ・車高などをレース前にチェックできます。
 
画像こちらは本車検。マシンが公認競技会規則に沿って製作されているかどうかを確認します。 画像ファミリークラスのスタートシーン。スタートシグナルが青に変わったらスタートです。 画像レースの行方を見守るジュニアクラスの選手。サーキットでは想いを乗せたマシンが奮戦中!
 
画像難関セクションの一つ、「アイガーステップ」。マシンが安定するよう工夫したいところ。 画像決勝レース2戦目以降は大会本部から支給される富士通乾電池製アルカリ電池での走行となります。 画像誰でも走行できるオープンコース。混雑する時間帯には譲り合ってご利用ください。

ご参加いただいた皆さん
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像

コンクールデレガンス
入賞作品のほか、出品された作品の一部もご紹介しています。
画像【最優秀賞】 画像【優秀賞】 画像【優秀賞】
 
画像【櫻井なる賞】 画像【MC GUY賞】 画像【タミヤ賞】
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
ツイッターのミニ四駆アカウント<@mini4wd>ではたくさんのコンクールデレガンス参加マシンや、イベント関連画像・動画をアップしています。ぜひフォロー&チェックしてみてください。

入賞者・入賞マシン
画像 画像 画像
 
画像【チャンピオンズ】
・優勝車スペック
ボディ:アスチュート クリヤーボディ
シャーシ:VS
モーター:ハイパーダッシュ3
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:中径カスタム
 
画像【ジュニアクラス】
・優勝車スペック
ボディ:サンダーショットJr. クリヤーボディ
シャーシ:VS
モーター:ハイパーダッシュ2
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:カスタムタイヤ
画像【オープンクラス】
・優勝車スペック
ボディ:アバンテMk.III アズール クリヤーボディ
シャーシ:VS
モーター:ハイパーダッシュ3
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:大径カスタム