【レポート】2015年11月21日(土):ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2015

2015.11.21
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

画像 ■会場: ツインメッセ静岡・南館(静岡県静岡市)
今年ミニ四駆ステーションで行われたトライアルレースにて認定証を獲得した選手が日本一の座を争う「ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦」の開催です。
サーキットは3レーンの「ジャパンカップJr.サーキット」を組み合わせた全長170mの本大会専用のもの。「LCジャンプ」や「ループチェンジャー」の組み込まれた難易度の高いレイアウトになっています。この日の大会に挑んだのはオープンクラス663名、ジュニアクラス251名のレーサー。コースアウトも頻発する中、その頂点に輝くのは誰か…?
本大会は17回目を迎えるタミヤのお祭り「タミヤフェア」内での開催。「1/1ミニ四駆実車化プロジェクト」で完成した実写版エアロアバンテのエンジン始動デモなど、他にもいろいろな展示・販売、体験イベントなどが行われ、たっぷり楽しめる1日となりました。



会場の様子
画像3レーンの「ジャパンカップジュニアサーキット」を使用したロングコースが決戦の舞台。 画像ツインメッセ静岡・南館に3面のサーキットを展開。うち2面でステーションチャンピオン戦を行いました。 画像バンク・スロープを組み込み、起伏に富んだレイアウトになっています。
 
画像スタート後はストレートから9連ウエーブセクションに突入。 画像中盤にはレーンチェンジのアプローチ部分のみを使った「LCジャンプ」セクションが3連続で出現! 画像後半には本サーキット最大の目玉「ループチェンジャー」が登場。
 
画像「1/1エアロアバンテ」も地元静岡初登場!エンジン始動デモ時には大変な注目が集まりました。 画像記念写真を撮る方も多かったです。 画像1/1エアロアバンテ プチ写真集をお楽しみください。
 
画像後方から。 画像マニアック(?)な斜め後ろアップ。 画像またイベントでお目にかかります!

ご参加いただいた皆さん
画像 画像 画像

みんなのミニ四駆ギャラリー
だれでも気軽に自分のマシンを展示できるスペースを用意しました。
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像

ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦・表彰台の様子
画像【ジュニアクラス】 画像【オープンクラス】

入賞マシン
画像【ジュニアクラス】
・優勝車スペック
ボディ:アバンテJr. クリヤーボディ
シャーシ:AR
モーター:ノーマル
ギヤ比:3.7:1
タイヤ:中径組み合わせ
代表権獲得店舗:タカマツベース(香川県高松市)
画像【オープンクラス】
・優勝車スペック
ボディ:アバンテMk.II クリヤーボディ
シャーシ:AR
モーター:レブチューン
ギヤ比:5:1
タイヤ:大径カスタム
代表権獲得店舗:富士鑑定団(静岡県富士市)