【レポート】2015年11月1日(日):ミニ四駆グランプリ2015 AUTUMN・しまなみ 愛媛大会

2015.11.01
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

画像 ■会場: 今治漁業協同組合特設会場(愛媛県今治市)
盛り上がった2015年も残すところ2ヶ月となりました。11月はしまなみ海道をまたいでの「ミニ四駆グランプリ2015オータム・しまなみ」を開催!まずは四国側・愛媛大会です。会場は今治漁業協同組合特設会場。参加選手は合計529名でした。
公式サーキットも一新、『スパーク サーキット しまなみ2015』が登場。スタート後の『ビッグブリッジ』、しまなみ海道をつなぐ橋々のようなブリッジ(ドラゴンバック)セクション、S字コーナー後の『ボーテックスカーブ』(コーナーの壁にウォッシュボードが貼られている新セクション)などが次々と現れ、最後の橋『ルージュブリッジ』(小ジャンプセクション)を渡り切ってようやく1周という息もつかせぬレイアウトとなっています。
今回は『スパーク サーキット しまなみ2015』初登場ということもあり、練習走行の時間を用意。その後に一次予選スタートとしました。練習のおかげで予選は無事完走!…といきたいところですが、やはり勝負をかけたい本番レース、高速セッティングに変更したらブリッジ(ドラゴンバック)でバランスを乱して…という例もあったようです。速度と安定性の両立は永遠のテーマですね。
会場では今回も今治漁業協同組合のご協力をいただき、「あこうラーメン」「鯛めし」など地元グルメを味わえたほか、漁船に乗っての今治沖からしまなみ海道を臨む遊覧ツアーなど、遠方から来場した皆さんもたっぷり楽しめるイベントとなりました。



会場の様子
画像『スパークサーキット・しまなみ 2015』新登場! 画像会場は今治漁協。こちらは朝の受付の様子。 画像10本の橋で本州・四国を結ぶ「しまなみ海道」をイメージしたサーキット。
 
画像「プラウドマウンテン」よりは怖くない(?)スタート後の「ビッグブリッジ」。 画像「ビッグブリッジ」をもう1枚。 画像「しまなみ海道」同様、ブリッジ部分は安全運転で行きたいところ。
 
画像レース前車検の様子。 画像販売コーナーも多数のご利用ありがとうございました。 画像遊覧船ツアーでは、こんな景色が見えました。

ご参加いただいた皆さん
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像

コンクールデレガンス
入賞作品のほか、出品された作品の一部もご紹介しています。
画像【最優秀賞】 画像【優秀賞】 画像【優秀賞】
 
画像【櫻井なる賞】 画像【MC GUY賞】 画像【タミヤ賞】
 
画像【入選】 画像【入選】 画像【入選】
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像

入賞マシン
画像【チャンピオンズ】

 
画像【ジュニアクラス】
・優勝車スペック
ボディ:アバンテMk.II クリヤーボディ
シャーシ:MA
モーター:ライトダッシュPRO
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:大径カスタム
画像【オープンクラス】
・優勝車スペック
ボディ:サンダーショットMk.II クリヤーボディ
シャーシ:VS
モーター:ハイパーダッシュ2
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:中径カスタム