【レポート】2015年7月5日(日):富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2015 静岡大会

2015.07.05
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

画像 ■会場: ツインメッセ静岡・南館(静岡市駿河区)
ミニ四駆日本一を決める「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2015」がいよいよ開幕!オープンクラス、ジュニアクラスそしてチャンピオンズの王座を目指して熱い戦いが繰り広げられるほか、気軽に楽しめるファミリークラスも開催されます。第3戦の舞台はタミヤの地元・静岡の大型展示場「ツインメッセ静岡」。春のホビーショーや秋のタミヤフェアも開催されるホビーの世界首都に集結した選手は合計2,145名!
今年のジャパンカップ公式サーキットは『ハイパーダッシュサーキット2015』。「プラウドマウンテン」、「メビウスチェンジャー」、「モヒカンストレート」など個性的な新セクションがレーサーの挑戦を待ち構えます。
今回も「プラウドマウンテン」から「グライドバンク45」の間でバランスを崩すマシンも見受けられましたが、危なげなく通過していくマシンも。連戦される選手の中には早くも「まずは完走を」から「より速く」という段階に進んだ方もいるのでしょうか。グレードアップパーツでは新しいモーターが発売。早速使用されたレーサーもいたようです。今後の展開にどのように影響していくのか楽しみです。

※ジャパンカップ2015「ハイパーダッシュサーキット2015」で完走を目指す場合は「ミニ四駆スターターパック MAパワータイプ(ブラストアロー)」を参考にするのがおすすめ。マシンの安定性が向上します。



会場の様子
画像ジャパンカップ2015共通「HYPER DASH CIRCUIT 2015」。バラエティに富んだセクションが待ち受けます。 画像ツインメッセ静岡南館にサーキット3面を設置。館内を埋め尽くすほど多くの方にご来場いただきました。 画像レース出場前に寸法・車高などの基本的なチェックが受けられる「マシンチェックコーナー」にも多くの選手が。
 
画像こちらはレース前の本車検。もし違反が見つかっても、時間内に修正してくれば出走可能です。 画像スタートの合図は「スタートシグナル」を使って行います。ブザーと共にランプが青に変わったらスタート! 画像「プラウドマウンテン」を通過するマシンたち。ジャンプはなるべく低く抑えたいところ。
 
画像「グライドバンク45」でコースアウトしてしまうマシンも。写真から、かなりの角度であることがわかるかと思います。 画像後半に待ち受ける「メビウスチェンジャー」。時間差が生まれるため、最後に逆転劇が起こるレースも! 画像歓喜の瞬間。おめでとうございます!
 
画像販売コーナーのご案内。会場によっては販売回数等に制限を設けさせていただくことがあります。ご協力をお願いいたします。 画像見た目を競うコンクールデレガンスも大盛況! 画像自由に走行できるオープンコースも設置しました。

ご参加いただいた皆さん
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像

コンクールデレガンス
入賞作品のほか、出品された作品の一部もご紹介しています。
画像【最優秀賞】 画像【優秀賞】 画像【優秀賞】
 
画像【MCガッツ賞】 画像【櫻井なる賞】 画像【MC GUY賞】
 
画像【タミヤ賞】 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像
 
画像 画像 画像

入賞マシン
画像【チャンピオンズ】

 
画像【ジュニアクラス】
・優勝車スペック
ボディ:アバンテMk.III アズール クリヤーボディ
シャーシ:VS
モーター:トルクチューン2
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:ローハイトカスタム
画像【オープンクラス】
・優勝車スペック
ボディ:サンダーショットMk.II クリヤーボディ
シャーシ:VS
モーター:ライトダッシュ
ギヤ比:3.5:1
タイヤ:大径カスタム