![]() |
![]() |
■会場 :ツインメッセ静岡(静岡県静岡市) ミニ四駆日本一を決める「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2014」はタミヤのお膝元・静岡に戻って、ホビーショーやタミヤフェアでもおなじみ「ツインメッセ静岡」での開催です。 サーキットはフジヤマチェンジャーなど数々の難セクションを備えたジャパンカップ2014共通「スーパーグライドサーキット2014」。今回は三連休の中日とあって、静岡観光もかねて(?)多数の選手が来場、参加人数は合計1,785名を記録しました。レースでは、そろそろフジヤマチェンジャーを安定してクリアし、速度域を上げてくる選手も見受けられるようになりましたが、そういった選手の一部が今度はオーバースピードでハイパージャンクションに突入しコースアウトといったケースも。ジャパンカップのサーキットともなると、完全攻略は一筋縄ではいきません。今回も、王者に拍手を! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入賞作品のほか、出品された作品の一部もご紹介しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
入賞マシン
![]() |
![]() |
![]() ・優勝車スペック ボディ:サンダーショットMk.II クリヤーボディ シャーシ:VS モーター:ハイパーダッシュ3 ギヤ比:3.5:1 タイヤ:ローハイト改造 |
![]() ・優勝車スペック ボディ:アバンテMk.III アズールクリヤーボディ シャーシ:スーパーX モーター:ハイパーダッシュ2 ギヤ比: 3.5:1 タイヤ:大径改造 |