![]() |
![]() |
■会場 : ニューサンピア・多目的ホール(群馬県高崎市) ミニ四駆日本一を決める「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2014」、今回の会場は高崎市内、ホテルやスポーツ施設を備えた総合アミューズメント施設「ニューサンピア」の多目的ホール。 サーキットはもちろんジャパンカップ2014共通「スーパーグライドサーキット2014」。首都圏をはじめ、東北・北陸その他の地域から沢山の選手が参加し、参加人数は合計1,569名と、今回も同エリア最多記録を更新。レースは「スーパーグライドサーキット2014」初挑戦の選手も多かった様子で、フジヤマチェンジャーなど難セクションの数々が猛威を振るっていました。全車両コースアウトというレースもたびたび見られる中、見事完走を果たしたマシンが上位争いに進出していきます。王座は1会場に各クラスたった1人ずつ。今回その座についたのは果たしてだれか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
入賞マシン
![]() |
![]() |
![]() ・優勝車スペック ボディ:アバンテMk.II シャーシ:MA モーター:ハイパーダッシュPRO ギヤ比:3.5:1 タイヤ:大径改造 |
![]() ・優勝車スペック ボディ:ウイニングバードフォーミュラ シャーシ:スーパーII モーター:ハイパーダッシュ3 ギヤ比: 3.5:1 タイヤ:大径改造 |