【レポート】2014年6月22日(日):富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2014 東京大会1

2014.06.22
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

top ■会場 : 品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン(東京都品川区)
ミニ四駆日本一を決める「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2014」、いよいよ開幕です!全国15会場の皮切りとなった東京大会1、会場はおなじみ品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン。
当日は朝からあいにくの雨となりましたが、MCガッツの挨拶、前年度チャンピオンの開幕宣言、そしてMCと前チャンピオンに一般参加の中から選ばれた選手を加えた5名での始走式といったオープニングセレモニーを開催。今年もミニ四駆レーサーの暑い夏が始まりました!
サーキットはかねてから発表されていた「スーパーグライドサーキット2014」。初めての走行・ウェットな路面コンディションという悪条件の中でしたが、多くの選手が今年初の栄冠を目指して果敢にアタック。水しぶきを蹴立てて疾走するマシンの姿にギャラリーの熱い視線が集まりました。午後は天候が回復し、午前中とは様相の全く異なるレース展開になるなど波乱万丈の一日でしたが、夕刻には劇的な決勝レースの末、ジャパンカップ最初の優勝者が決定しました。
会場の様子
sglide「スーパーグライドサーキット2014」、ついにお目見えです! 01オープニングセレモニーの様子。いよいよ暑い夏がやってきます! 02スーパーグライドサーキット2014を上階から。雨の開幕戦となりました。
03午前中のウェットコンディションでも多くの選手が果敢に挑戦。 04これが噂のフジヤマチェンジャー!登山は意外と下山が大変なものです。 05ファミリークラスの選手も元気に頑張りますよ!
12親御さんの応援にも熱が入ります! 13こちらはジュニアクラス。スタートを待つ真剣なまなざし。 08タミヤTシャツご愛用ありがとうございます!
10こちらの皆さんはオリジナルTシャツで揃えていますね。 07お姉ちゃんはコンクールデレガンスも出品してくれました。 09チームの仲間とともに。
今回は動画もお見せします!
オープンクラス優勝決定戦
ジュニアクラス優勝決定戦
チャンピオンズ優勝決定戦
ファミリークラス
優勝決定戦はいずれも熱戦でした!
YouTubeのタミヤミニ四駆公式アカウントでは様々な動画を配信しています。
ぜひチャンネル登録してくださいね!

コンクールデレガンス
今回100点をこえる出品をいただきました。ありがとうございました。
撮影スタッフが気になったマシンをピックアップしましたのであわせてごらんください。
c_01【最優秀賞】 c_02【優秀賞】 c_03【優秀賞】
c_guts【MCガッツ賞】 c_naru【櫻井なる賞】 c_kuma【熊谷勇希賞】
c_tami【タミヤ賞】 c_8 c_9
c_10 c_11 c_13
c_14 c_15 c_16
c_17 c_18 c_19

入賞マシン
gp_champ【チャンピオンズ】
 
gp_jr【ジュニアクラス】
・優勝車スペック
ボディ:サンダーショットMk.II
シャーシ:MA
モーター:ライトダッシュ
ギヤ比: 3.5:1
タイヤ:ローハイト
gp_op【オープンクラス】
・優勝車スペック
ボディ:サンダーショットMk.II
シャーシ:VS
モーター:ハイパーダッシュ3
ギヤ比: 3.5:1
タイヤ:大径