【レポート】2013年10月27日(日):富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2013 東京大会4/チャンピオン決定戦

2013.10.27
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

top ■会場 : MEGA WEB(東京都江東区)
再びこの地に帰ってきました。ジャパンカップ2013最終戦・ 東京大会4およびチャンピオン決定戦、お台場MEGA WEBにて開催!
泣いても笑っても2013年この年この夏の戦いはここで決着。最後のチケットをかけて東京大会4に参加した選手は実に2,151名。チャンピオン決定戦も白熱のレースが展開し、ギャラリーも興奮に包まれました。ステージやその他のブースでは様々なミニイベント、体験コーナーや展示などが用意され、熱いレースに花を添えました。
会場の様子
e「スーパークライムサーキット2013」も最後の登場。全ての選手の健闘を祈ります! 01入場開始!この中に本日の勝者がいるかも…。 01bもちろんマシンチェックコーナーもあります!わからないことは事前に聞いてみよう。
02車検もいつもどおりカッチリ行います。 03それぞれの思いを乗せて、今スタートの瞬間! 04勝利の女神は誰に微笑むのか…。
101final_aそして、チャンピオン決定戦!これがファイナルバージョン! 102チャンピオン決定戦参加者ピットエリア。緊迫したムードが漂います…。 103選手が引いたクジをガッツが読み上げ、レース組み合わせを確定していきます。
301スペシャルステージではチャンピオン決定戦以外にもキッズチャレンジ・企業対抗レース・メディアレースなどを開催。 205アストラルスターのデザイナー・根津孝太氏、ミニ四ドクターを交えてのコンクールデレガンス。 206ジャパンカップ2013全体を通してのチャンピオンに輝いたのは画像のマシンでした(画像は8月11日仙台大会のものです)。
202根津孝太氏のワークショップにて、集まったコンデレマシンを前におどけるご本人。 300屋外特設コーナーではRCトレーラー乗車体験やRCカー操縦体験も。 203屋内ではデコレーション製作や、「楽しい工作」シリーズのデモもありました。
東京大会4入賞マシン
cimg7539【ジュニアクラス 入賞マシン】 cimg7545【オープンクラス 入賞マシン】

チャンピオン決定戦 入賞マシン
j-1【ジュニアクラス 優勝】 j-2【ジュニアクラス 準優勝】 j-3【ジュニアクラス 第三位】
 
o-1【オープンクラス 優勝】 o-2【オープンクラス 準優勝】 o-3【オープンクラス 第三位】