【レポート】2012年9月30日(日):富士通 乾電池提供 ミニ四駆ジャパンカップ2012 東京大会3(チャンピオン決定戦)

2012.09.30
【 スマートフォンの方へ】ページ表示が崩れる場合は、こちらをタップして表示を切り替えてご覧ください。

mini_22 ■会場 :MEGA WEB(東京都江東区)
長かったジャパンカップ全12戦もとうとうラスト!東京・お台場の「MEGA WEB」で開催された最終戦には、全国各地のチャンピオンが集まり、日本一のミニ四駆レーサーがついに決定したぞ!ほかにも最終予選となる東京大会3や、豪華ステージイベントなどさまざまな企画目白押しの最終戦の様子をどうぞ!!
東京大会3 会場の様子
jcup_corse戦いの舞台はウルトラエアロサーキット2012。ジャパンカップを巡回したこのコースも東京大会3で見納め。 01最後の地区予選となった東京大会3会場では、チャンピオン決定戦の出場権をかけて熱いレースが展開! 02多数の参加者に急遽入場制限をするほどに。ピットエリアもミニ四駆レーサーの熱気でいっぱい。
03こちらはジュニアクラス。お揃いのタミヤTシャツが勢ぞろい。 04オープンクラスの決勝戦。スタートの瞬間は誰もが息をのむ緊張感あふれる雰囲気だ。
img_3099【ジュニアクラス 入賞者】 cimg3539【ジュニアクラス 優勝マシン】 cimg3540【ジュニアクラス 優勝マシン】
05【オープンクラス 入賞者】 cimg3548【オープンクラス 優勝マシン】 cimg3549【オープンクラス 優勝マシン】
 
メイン会場の様子
 
06ミニ四駆工作教室では、親子で参加する方がいっぱい。 07RCトレーラーにのって、コースを一周できるRCカー体験コーナーも展開。タミヤのホビーを満喫だ。 08ミニ四駆30周年を振り返る記念展示コーナーでは、なつかしのマシンやグッズなどがズラリ勢ぞろい。
 
09迫力満点の5レーンサーキットを使用したフリー走行コーナー。多くの人がダイナミックな走りを体験。 10ミニ四駆アニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」の視聴コーナー。懐かしのアニメを一挙大公開。 11販売コーナーも長蛇の列。会場限定アイテムも大人気。
 
12ミニ四駆新製品をいち早く会場で発表。MCガッツがじっくりと説明だ。 13ミニ四駆にゆかりのある著名人によるファンミーティング-。初代JCUPチャンピオンの駒木さんも参加。 14メディアレースでは、グッドスマイルカンパニーが1・2フィニッシュ。3位にコロコロコミックが入賞。
 
15力作が揃ったコンクールデレガンス。ミニ四ドクターが一台一台をじっくりとチェック。 16コンクールデレガンスジャパンカップ最優秀賞マシンはコチラ。 17チャンピオン決定戦のオープニング。現場の緊張感にMCガッツも気合いバツグン。
 
18真のチャンピオンが決まるレースだけに、コースの周りには多くの観客が取り囲み、熱気あふれる雰囲気に。 19ジュニアクラス優勝決定戦のスタート。皆、真剣なまなざしでシグナルに注目だ。 20ジュニアクラス・ミニ四駆チャンピオンは、船橋兄弟が1・2フィニッシュ。優勝は弟の船橋葵士選手、準優勝には兄の船橋亮雅選手、第三位は池田彰太選手という結果に。
 
21チャンピオン決定戦では、強風吹き荒れる4連続エアロトンネルやストレートセクションの延長など難易度の高いコースで開催された。 22オープンクラス優勝決定戦のスタート。いよいよ夏の戦いの最終レース。全国1万のレーサーのトップは誰だ? 23オープンクラス・ミニ四駆チャンピオンは盛 厚太朗選手、準優勝には廣瀬 雅俊選手、第三位は山下 智史選手という結果に。
 
cimg3515【ジュニアクラス 優勝マシン】 cimg3511【オープンクラス 優勝マシン】