【 フライホイールに力をためるエコな動力ユニット 】 電池もモーターも使わないエコロジカルな動力ユニットです。チャージホイールを回し、ギヤボックス内の金属製フライホイールを回転させてパワーをチャージ。フライホイールが回り続ける「慣性」を動力として使います。また、ギヤにはクラッチを内蔵して急停止時のギヤの破損を防止。内部の動きがよく見えるABS樹脂製クリヤーパーツのギヤボックスもポイントです。さらに、3mm六角シャフトを採用して汎用性もバッチリ。組み立て説明図には2種類の応用例を紹介しました。必要なパーツはすべてセットされ、はめ込みとビス止めで組み立てOK。動力ユニットだけでも走らせて遊べます。
⇒組立説明図を見る(PDF)
⇒はずみ車(ぐるま)動力ユニットで遊ぼう!
手軽に挑戦できる、3種類の作例を写真と動画で紹介します。
⇒組立説明図を見る(PDF)
⇒はずみ車(ぐるま)動力ユニットで遊ぼう!
手軽に挑戦できる、3種類の作例を写真と動画で紹介します。
★はずみ車(ぐるま)動力ユニット【応用例】の動きを動画でチェック!(YouTube)