Item No:58515

電動RCカーシリーズ No.515

1/10RC トヨタ セリカ GT-FOUR 1990 (TT-01E)

1/10 SCALE R/C 4WD HIGH PERFORMANCE RACING CAR TOYOTA CELICA GT-FOUR 1990 (TT-01 TYPE-E CHASSIS)

2012年3月17日(土)発売

12,980円(本体価格11,800円)

全長=450 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

【 世界ラリー選手権での雄姿がよみがえる 】 1990年、世界ラリー選手権(WRC)でカルロス・サインツ選手にドライバーズチャンピオンをもたらしたマシンがトヨタ・セリカGT-FOURです。265馬力を発揮する2リッター・ツインカムターボエンジンをフロントに横置きした4WDで、この年、伝統のRACラリーを含め5つのラリーで優勝。日本車としては初のドライバーズタイトルホルダーとなった歴史的なマシン、その雄姿をイメージしたトヨタ セリカGT-FOURの電動ラジオコントロールカー組み立てキットです。広告コピーで「流面形、発見さる」と言われた、滑らかな曲面構成のフォルムをポリカーボネートでリアルに再現。ラリーカームードを高めるスポンサーロゴはステッカーで用意しました。

【 シャフトドライブ4WDのTT-01 TYPE-Eシャーシ採用 】 シャーシは、組み立てやすく整備性にも優れた縦置きモーター・シャフトドライブ4WDのTT-01 TYPE-E。バスタブタイプのメインフレームに、グラスファイバー強化ナイロン樹脂製のアッパーデッキとギヤカバーを装備して高いシャーシ剛性を確保しました。ステアリングシステムは遊びが少なくスムーズな動きの3分割タイプ。低重心・好バランス設計と4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション、前後に装備したデフギヤなどともあいまって、コントローラブルな操縦特性を発揮します。また、空気抵抗の軽減とブレーキ冷却を考慮したデザインのディッシュホイールには、トレッドパターンが刻まれたレーシングラジアルタイヤを装着しました。

【 基本スペック 】 ●全長450mm、全幅185mm、全高137mm ●ホイールベース257mm ●タイヤ幅/径=前後とも27/67mm ●フレーム=バスタブタイプ ●駆動方式=縦置きモーター・シャフトドライブフルタイム4WD ●デフギヤ=前後とも3ベベル ●ステアリング=3分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ダンパー=前後ともフリクション ●ギヤ比=8.35:1 ●モーター=540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様(別売)

【 別にお求めいただくもの 】ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット ●送信機用単3形電池8本

PARTS SEARCH 対応パーツ検索

シャーシ一覧

情報は2012年02月27日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。