Item No:36213

1/16 ビッグタンクシリーズ No.13

1/16 アメリカ空挺戦車 M551 シェリダン (ディスプレイモデル)

1/16 SCALE U.S. AIRBORNE TANK M551 SHERIDAN (DISPLAY MODEL)

2019年11月30日(土)ごろ発売

49,500円(本体価格45,000円)

全長=408 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

【 ベトナム仕様のすごみも伝わるビッグスケール 】 水上浮航や輸送機からの空中投下が可能な空挺戦車として、1959年から開発が進められたのがアメリカ軍のM551シェリダンです。軽量なアルミ合金製の車体に300馬力のディーゼルエンジンを搭載し、最高速度は69.2km/h。主砲には通常弾に加えシレイラ対戦車ミサイルも発射できる152mmガンランチャーを装備するなど、当時の最新技術を導入して1966年に制式化されました。同年6月から1970年11月までに1,600輌以上が生産され、ベトナム戦争中の1969年1月に初めて実戦に参加すると、多目的榴弾による陣地攻撃などで北ベトナム側勢力を圧倒。また、ベトナムにおいて脅威となった地雷と対戦車ロケット弾対策のため、車体前部底面に装甲を追加し、車体前面にワイヤーネットを備えた車輌も多く見られました。ベトナム戦争後は1989年のパナマ侵攻作戦や1991年の湾岸戦争にも出動し、長期にわたり運用されたこのシェリダンを、すごみまで伝わる1/16スケールで再現しました。
【 模型要目 】 アメリカ空挺戦車 M551シェリダンの1/16スケール、プラスチックモデル組み立てキットです。●全長408mm、全幅177mm、全高186mm(ガンシールド含む)。●実車取材に基づき、152mmガンランチャーを備える力強いスタイルをベトナム戦争時の姿でモデル化。●大口径の主砲は実感あふれるアルミ削り出し製。●車体前面のワイヤーネットや、エンジングリルのメッシュなどはエッチングパーツで再現。●スプロケットホイールやサスペンションアームなどは強度も十分なダイキャスト製。●ペリスコープやライト類はクリヤーパーツで再現。●ゴムパッドをインサート成形した樹脂製履帯は組み立て済み。●M2重機関銃を構えるコマンダーの半身像、デカール1種類をセット。
  • それまでのアメリカ戦車とは一線を画した個性的なスタイルが特徴のシェリダンを、全長408mmのビッグサイズでモデル化。圧巻の迫力はもちろん、精密なディテールも注目です。
  • 砲身は真円度の高いアルミ製。サーチライト内部の模様はエッチングパーツ、ペリスコープやライト類はクリヤーパーツで用意して、細部まで実感たっぷり。
  • 対戦車ロケット弾対策に取り付けられたワイヤーネットは、加工しやすい柔らかなエッチングパーツを使用。ゆがみなどのダメージが手軽に表現できます。
  • エンジングリルの異物侵入防止用ネットもエッチングパーツとしてスケール感十分。また、砲塔に取り付けられた弾薬箱やジェリカンは留め具までリアルな仕上がり。
  • 機関銃を構えて周囲を警戒するコマンダーの半身像もセット。緊迫感あふれる表情が戦場の雰囲気を演出します。
  • M2重機関銃の精密感もビッグスケールならでは。給弾ベルトなどをていねいに塗り分ければ、ディテールがいっそう引き立ちます。
  • ゴムパッドをインサート成形した樹脂製履帯は連結済み。シャーシはアルミ製、スプロケットホイールやサスアームなどはダイキャスト部品として強度を確保しました。
  • サスアームはコイルスプリングを組み込んでしなやかに可動。実車同様の動きが楽しめ、重量感も伝わります。

SHOPPING 商品のご購入

  • TAMIYA SHOP ONLINE
  • 全国販売店ガイド

COLORS USED 使用する主なタミヤカラー

タミヤスプレー

もっと見る

タミヤカラー 筆塗り&エアーブラシ用(ラッカー塗料)

もっと見る

タミヤカラー 筆塗り&エアーブラシ用(アクリル塗料・エナメル塗料)

もっと見る

組み立てに使用するタミヤクラフトツール、メイクアップ材

もっと見る

繊細なディテールを引き立てるメイクアップ材

もっと見る

ミリタリーモデルをリアルに仕上げる土や泥汚れの再現に

もっと見る

情報は2019年11月20日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。