Item No:35368

1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.368

1/35 陸上自衛隊 軽装甲機動車(LAV)

1/35 SCALE JAPAN GROUND SELF DEFENSE FORCE LIGHT ARMORED VEHICLE

2019年10月26日(土)ごろ発売

3,740円(本体価格3,400円)

全長=128 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

【 国防を担うライトアーマー 】 鋼板装甲と高い機動力を備える乗員4名の装備車輌として、2002年度に部隊配備が開始されたのが軽装甲機動車です。出力160馬力の水冷4サイクル・ディーゼルエンジンを搭載し、最高速度は100km/h。小型の車体を活かして様々な状況に機敏に対応でき、陸上自衛隊の普通科部隊を中心に、機甲科偵察部隊などでも使用されています。2004年からはイラクに派遣され、その教訓から国内向けの車輌にも2005年から車体後部に燃料携行缶とスペアタイヤ用のブラケットを増設するなどの改良が施されています。また発煙弾発射機や機関銃の有無、使用する無線機によるアンテナ形状など、各部隊の任務によって様々な仕様が見られます。
【 模型要目 】 陸上自衛隊で主に使用されている軽装甲機動車のプラスチックモデル組み立てキットです。★1/35スケール、全長128mm。平面構成の独特なスタイルを綿密な実車取材により実感豊かにモデル化。★縦型のバックミラーやダンパー付きの側面窓枠、アンテナ、車体後部の各種ブラケットなども特徴を押さえて立体化。★発煙弾発射機や機関銃の有無を選べます。★タイヤはリアルな中空ゴム製。★バックミラー用の鏡面シールを用意。★ドライバーの人形1体、デカール3種類付き。
  • 傾斜面で構成されたコンパクトな姿をリアルにモデル化。イラク派遣時の経験から車体後部に増設された、各種ブラケットも立体感あふれる仕上がりです。
  • 無線機の種類によって形状が異なるアンテナは選択式。発煙弾発射機や機関銃も取り付けの有無によって様々な仕様を再現できます。
  • ルーフハッチは開閉選択式。5.56mm機関銃 MINIMIも精密なディテールでパーツ化。
  • ボディアーマーを装着したドライバーの全身像1体をセット。
  • 4輪駆動の足まわりはメカニカルな魅力たっぷり。シャーシは重量感あるダイキャスト製。
  • マーキングは3種類を用意。カラー塗装図に加えて、製作に役立つ実車資料写真も掲載しました。

TAG タグ一覧

SHOPPING 商品のご購入

  • TAMIYA SHOP ONLINE
  • 全国販売店ガイド

COLORS USED 使用する主なタミヤカラー

タミヤカラー スプレー塗料(ラッカー系)

もっと見る

タミヤカラー 筆塗り&エアーブラシ用(ラッカー塗料)

もっと見る

タミヤカラー 筆塗り&エアーブラシ用(アクリル塗料・エナメル塗料)

もっと見る

組み立てに使用するタミヤクラフトツール

もっと見る

繊細なディテールを引き立てるメイクアップ材

もっと見る

ミリタリーモデルをリアルに仕上げる土や泥汚れの再現に

もっと見る

完成品をホコリから守り美しく飾る

もっと見る

情報は2019年10月10日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。