「2024年 第62回 全日本模型ホビーショー 」のご案内 

■業者招待日 ※一般の方はご入場できません
2024年10月11日(金)9:00〜17:00

■一般公開日
2024年10月12日(土)9:30〜17:30
2024年10月13日(日)9:30〜16:30

■開催場所:東京ビッグサイト南1・2ホール
■主催:日本プラモデル工業協同組合
⇒ 第62回 全日本模型ホビーショー公式ホームページ

全日本模型ホビーショーは今年で62回目を迎えるプラモデル・ラジコン模型・鉄道模型などの模型玩具の製品見本市です。10月12日(土)10月13日(日)の2日間、東京ビッグサイト南1、2ホールで開催。ご入場にはチケットが必要です。 第62回全日本模型ホビーショーでは中学生以下は無料。詳細はチケットページをご確認ください。

タミヤの新製品 ⇒ 第62回 全日本模型ホビーショー 発表新製品リスト

【チケット】 
前売券:1,000円
当日券:1,200円
※中学生以下は無料
中学生は「学生証」の提示が必要になります。小学生以下は保護者の同伴が必要になります。

【アクセス】 
会場 東京ビッグサイト 南1・2ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1

最寄駅
りんかい線 「国際展示場」駅(下車 徒歩約7分)
ゆりかもめ 「東京ビッグサイト」駅(下車 徒歩約3分)

画像

タミヤブース 体験コーナー

【 スイーツデコレーション製作体験 】<体験><有料> 

粘土などの素材を使った本物そっくりのお菓子製作を楽しんでみませんか?
親子やお友達での参加も大歓迎です。※作品は食べられません。

■いちごのカップケーキ
体験料:1、000円(1個の材料費・税込)
所要時間:約30分
各回定員:4名
事前予約制・作品はお持ち帰りいただけます。

タイムスケジュール(いちごのカップケーキ)
10月13日(日)
1回目 11:00〜11:30
2回目 11:45〜12:15
3回目 12:45〜13:15
4回目 13:45〜14:15
5回目 14:45〜15:15
6回目 15:45〜16:15

■お菓子の家用 クッキー作り体験
クッキーを作ってみんなでお菓子のお家を完成させよう!
体験料:無料
所要時間:15分〜最大30分
各回定員:2名
※作ったクッキーはお持ち帰りできません。あらかじめご了承ください。

タイムスケジュール(クッキー作り体験)
10月13日(日)
1回目 11:00〜11:30
2回目 11:30〜12:00
3回目 12:00〜12:30
4回目 12:30〜13:00
5回目 13:00〜13:30
6回目 13:30〜14:00
7回目 14:00〜14:30
8回目 14:30〜15:00
9回目 15:00〜15:30
10回目 15:30〜16:00

●いちごのカップケーキ
画像

●お菓子の家用 クッキー作り体験
画像

タミヤブース 販売コーナー

ホビーショー会場では特別販売商品に加え、人気のタミヤ製品やオリジナルグッズなどお買い求めいただけます。

【 JUN WATANABE タミヤマーク スエットパーカー 】

TAMIYA x JUN WATANABEのコラポレションパーカーの最新作が登場。フロントにタミヤマークがホワイトでプリントされており、 裾にはコラボレションモデルの証としてネームがついています。なめらなかな裏パイル生地を使用し、 普段使いとして活躍できる程よい生地の厚みとなっています。肌触りが良い誰にでも着やすいシンプルなシルエットです。 カラーはブラック、 ブルー、レッドの3色をラインナップ。 M~XXLの4サイズ展開となります。

ブラック(サイズ M/Ⅼ/XL/XXL) 7、700円(税込)
ブルー(サイズ M/Ⅼ/XL/XXL) 7、700円(税込)
レッド(サイズ M/Ⅼ/XL/XXL) 7、700円(税込)

 

【タミヤ 印伝名刺入れ】 
400年以上の歴史を持つ印伝の名刺入れが、タミヤのロゴマークをあしらって登場しました。甲州印伝は鹿革に漆で模様をつける独自の技法で、柔らかな鹿革と輝きを放つ漆によって生み出される手作りの逸品です。

■紺地x白漆 9,350円(税込)
■黒地x白漆 9,350円(税込)
■黒地x赤漆 9,350円(税込)
■黒地xピンク漆 9,350円(税込)
 

画像

【タミヤ やきとり缶詰】

ご飯のお供にはもちろん、お酒のおつまみとしても人気の高い、国民食と言えるやきとり。そのルーツは江戸時代初期のことで、当時は庶民の手の届かない高級料理だったとか。そして、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の「宇宙日本食」に認証されました。そのままでも、温めてもおいしく食べられるやきとり缶詰。製造元は1970年から作り続けているやきとり缶詰の老舗「ホテイフーズ」だから、味は折り紙つきです!たれ味。内容量260g(固形量200g)、3〜4人分のファミリーサイズ。

748円(税込)
 

製造者:ホテイフーズ

【ショカコーラ】

SHCO-KA-KOLAとはドイツ語で、直訳すると「チョコレート+コーヒー+コーラペースト」の意味。ドイツで1935年から作られている由緒あるチョコレートです。
コーヒーとコーラペーストの成分により、SHCO-KA-KOLAは天然成分だけで0.2%のカフェインを含んでいます。このため子供のお菓子というよりは、エネルギー補給用食品といった意味合いが強い商品です。事実、第二次世界大戦中にはドイツ軍のレーションに採用されており、上蓋には「Die Energie-Schokolade」(ザ・エネルギーチョコレート)というキャッチコピーも入っています。
平たい丸缶のパッケージは、どこか旧日本海軍の旗を連想させる面白いデザイン。上蓋の縁が一部斜めに切り欠いてあって、へこんだ部分を押さえると蓋があけやすいようにせりあがり、ドイツのプロダクトらしい工夫が見受けられます。中にはショートケーキのようなチョコレートが8個づつ2段、計16個入っています。集中力を高めたいときや運転中などにお勧めのチョコレートです。内容量100g。

■ビター 880円(税込)
■ミルク 880円(税込)
 

販売元:ドイツ Stollwerck社