『ミニ四駆コンクールデレガンス2025 新春コンデレ』受賞作品ギャラリー

ミニ四駆コンクールデレガンス ONLINE 新春コンデレ2025
ミニ四駆グランプリ2025の開催に併せて、マシンの見た目やドレスアップのアイデアでミニ四駆を楽しむ『ミニ四駆コンクールデレガンス ONLINE 新春コンデレ2025』をX(旧Twitter)で開催!令和7年一番目の作品をお披露目する「新春コンデレ」で受賞した作品を紹介します。

※当ページでの作品画像は作者の許可を得て掲載しています。作者に無断で使用することはご遠慮ください。
 

新春コンデレ2025 第2回〈受賞作品〉

第2回のテーマは『ヘビ』!干支ミニ四駆「巳年」はもちろん、カッパーファングやスピンコブラなど "ヘビ" なミニ四駆をベースマシンに使うも良し、ヘビさんドライバーを自作するのも◎。解釈無限大、バライティ豊かないろんなヘビマシンが集まりました!

  • 【ミニ四ドクター賞】

    〔 作 者 〕タッキー
    〔 題 名 〕YEAR OF SNAKE 2025

    アニマルミニ四駆のボディをチョイスし、蛇にみたてて改造しているのが良い!GUPを使っている所も高ポイント。愛嬌のある仕上げがGOODな作品です。



     
  • 【MCガッツ賞】

    〔 作 者 〕こるの@ミニ四駆
    〔 題 名 〕蛇〜MAX

    身近にいそうなリアルな蛇感あふれるマシン。娘さんによるドライバーの塗装もとっても上手!親子で一緒に作れるのもコンデレのいいところですね。



     
  • 【これで決まりで賞】

    〔 作 者 〕ネコザメ太郎
    〔 題 名 〕慶祝!ヘビサゴナイト

    ミニ四駆開発スタッフが一目で「これで決まり!」と唸った作品です。紅白のバランスやホログラムシートの使い方、肉抜きなど作品としてのまとまりがとても魅力的です!



     
  • 【THEコブラ賞】

    〔 作 者 〕REIMON
    〔 題 名 〕それは まぎれもなく ヤツさ

    カラーリングがバッチリです!ブラックの使い方もテーマと合っていてGOOD◎丁寧な塗装も素敵です。



     
  • 【巧みの技術で賞】

    〔 作 者 〕みぞれ
    〔 題 名 〕HEAVY EDGE

    ヘヴィーな努力と情熱はまさにブレイジー!肉抜き技術の素晴らしさに拍手です。シャーシのカラーチョイスもGOOD◎



     
  • 【一筆入魂賞】

    〔 作 者 〕おりねこりぷぅ
    〔 題 名 〕蛇斬

    リアル蛇からこじつけヘビーまで表現した作品です。ボディに纏う鱗がインパクト抜群!舌を出している巳の字もGOODです。



     
  • 【BORDEAUX SPIN賞】

    〔 作 者 〕日高かひろ
    〔 題 名 〕SPIN VIPER NAKED

    艶のあるボルドーに身を包み重厚感が増したスピンバイパーです。立体感を感じるコクピットの塗装がGOOD!その名の通り毒蛇らしい作品です。



     
  • 【ホワイトスネークレーサー賞】

    〔 作 者 〕ザンク
    〔 題 名 〕カッパーファング Dr白ヘビ

    黒×金のボディが目を惹くレースマシンです。ラップ塗装の表現が蛇の鱗を連想させてGOOD!肉抜きされたキャノピーから覗く2つの赤い瞳がカッコいいです。



     
  • 【ペイントマスター賞】

    〔 作 者 〕Cdy_4wd
    〔 題 名 〕蟒蛇(うわばみ)

    美しい塗装技術にゴールドの筆文字がカッコいい!スパイクタイヤを合わせるセンスもGOOD◎グラデーションでの鱗の表現が素晴らしい作品です。



     
  • 【蛇龍賞】

    〔 作 者 〕こじこじ
    〔 題 名 〕Snake Dragon R7

    キャノピーから顔を出した蛇がボディデザインに組み込まれているセンスがGOOD!蛇と龍、どちらも連想できる舌&ヒゲなペイントもイイ感じ。クラシックだけど新しさもある作品です。



     
  • 【デザインセンス抜群で賞】

    〔 作 者 〕Buddy Village@丸仲自動車
    〔 題 名 〕ゴッドバーニングサンオロチ

    幾何学模様とカラーリングがとにかくカッコいい!ナンバー2が巳にも見え、蛇のようにデザインされている所やチラリと見えるOROCHIの文字など見逃せません。



     
  • 【UMA四駆賞】

    〔 作 者 〕だち(ミニ四駆)
    〔 題 名 〕アバンテMK.U ツチノコカスタム

    まさかのツチノコ登場!?まんまるでつぶらな瞳が可愛いですがギザギザ牙にご注意です。威嚇の仕方も面白い!それにしてもツチノコってやっぱり蛇説?



     
  • 【GUARDIAN SERPENT賞】

    〔 作 者 〕こっしー
    〔 題 名 〕蛇神様

    口を開くと蛇神様が!!御本尊の白蛇に合わせたボディの鱗の表現が綺麗です。牙がシルバー塗装な所も超GOOD◎



     
  • 【SHINY賞】

    〔 作 者 〕さのしん
    〔 題 名 〕オーロラバイパー

    パールブルーに偏光するホログラムステッカーがバッチリ合ってます!スピンバイパーのメカニカルさと自然によって表情を変えるボディカラーの対比がGOOD◎



     
  • 【蛇なメタルで賞】

    〔 作 者 〕CRASH
    〔 題 名 〕BLOODY FANG

    ヘヴィでメタルな作品です!フロントの血飛沫感じる鮮明なレッドが捕食者然としていてイイ!革ジャケットにスタッズ風な装飾もGOODです◎



     

 

新春コンデレ2025 第1回〈受賞作品〉

令和7年作り初(ぞめ)、テーマやシチュエーションはご自由に!新年一番はじめに完成させた『新作』の作品を募集しました。おもしろアイデアからバッチリかっこいいマシンまで、巧みの技をご覧ください!

  • 【ミニ四ドクター賞】

    〔 作 者 〕コチユキ @ConCry
    〔 題 名 〕Hop-up HOPPER Jr. 2025

    グラスホッパーJr.と旧シャーシのバンパーがばっちり合ってます!タイプ3シャーシと合わせたのもGOOD。ワンウェイホイールのチョイスも◎、ボディはパーフェクトです!



     
  • 【MCガッツ賞】

    〔 作 者 〕AKI@AKI TRIAD&TOS
    〔 題 名 〕ETERNAL FLAME

    サイドフレームのホログラムが巳をの模様を意識しているようで超GOOD!ブラックボディにメタリックレッドの差し色が精悍さを引き立てます。



     
  • 【Bright Racer賞】

    〔 作 者 〕もっつん
    〔 題 名 〕プロトセイバーEVO

    新年一番のマシンにぴったりな元気なカラーリングがイイ感じ。丁寧な塗装にGUPのチョイスも巧みの技ですね。メッシュの色味が場所ごとに変える細かい演出もGOODです!



     
  • 【HOPPER RACER賞】

    〔 作 者 〕ぼっち
    〔 題 名 〕GRASSHOPPER_ver.BHM

    速さとカッコよさどちらも妥協しないレース用のグラスホッパーJr.です。マスダンパーの塗装もイイ感じ!ルーフトップのラベルもGOODです。



     
  • 【Wスター賞】

    〔 作 者 〕WEEKENDER
    〔 題 名 〕ふたご座流星群

    星空からアイデアを膨らませた双子マシンです。流星痕と星の型抜きでデザインされたボディが色鮮やかで、メインカラーのゴールドでゴージャスに演出!



     
  • 【インフェルノ賞】

    〔 作 者 〕Tz Factory3249 【てぃーず】
    〔 題 名 〕BLAZE EDGE

    紅に燃える刃をイメージしたマシンです。ホログラムのファイヤーパターンは鋭く光る剣にも見えます。コースを走り抜ける姿が想像できます!



     
  • 【おやつTimeで賞】

    〔 作 者 〕devi
    〔 題 名 〕メロンソーダ

    ゆめかわで美味しそうなモチーフに囲まれてコアラも嬉しそう。ボディのメロンの皮の質感もリアルでイイ感じです。ローラーの使いもユニークでGOOD!



     
  • 【スピードスター賞】

    〔 作 者 〕ポラリス
    〔 題 名 〕マッハフレーム クアドランティズ

    モノトーンだけどブラックメッキが反射して複雑な色合いを感じさせるマシンです。全体に纏う鋭さと煌めくボディはまさに夜空を駆け抜ける流星です!



     
  • 【とびだせ!つば九郎賞】

    〔 作 者 〕ブッチャー
    〔 題 名 〕グラスホッパー2896ver.

    ラリーブロックやメッシュなど『バギー感』ある仕上がりとスワローズカラーが非常にマッチしています。球春到来にふさわしいマシンです!



     
  • 【縁起がいいで賞】

    〔 作 者 〕523dBMW
    〔 題 名 〕生息場所は、様々!

    縁起がいい!が詰まった作品です。鳥居と白蛇や、天界から外界を覗いているような構図など、演出もバッチリです!撮影場所によっていろんな表情が見れますね。



     
  • 【今も昔もカッコいい】

    〔 作 者 〕DuN四駆
    〔 題 名 〕メタルホッパー33

    旧シャーシに載せたグラスホッパーJr.は当時の改造アドバイスの本にも登場しそう。まさにどの年代に刺さる『カッコよさ』が詰まった超COOLなマシンです!



     
  • 【絶対美味しいやつで賞】

    〔 作 者 〕カオス食品
    〔 題 名 〕ランチプレート・キッズ

    ランチボックス…ではなく、ランチプレートなマシンです。おとなもこどもも大好きなラインナップがイイ!旗も忘れずに。スペアタイヤもGOODです◎



     
  • 【跳ね馬で賞】

    〔 作 者 〕MOKEI@いろは坂
    〔 題 名 〕ロッソ(紅)

    真紅の跳ね馬をミニ四駆で再現!ツヤありレッドのボディ塗装も美しいです。GUPのチョイスもマシンの雰囲気に合っていてGOODです!



     
  • 【雰囲気バッチリで賞】

    〔 作 者 〕yamajun
    〔 題 名 〕サニー“dusty”シャトル

    夜の空港というシチュエーションがとってもイイ感じ!雨の匂いを感じる雰囲気と、ボディペイントのストーリーが合っていて超GOODです◎



     
  • 【スーパーギミック賞】

    〔 作 者 〕タケダ
    〔 題 名 〕シャイニングスコーピオンSSS

    発光ギミックで実際に色が変化するのがカッコいい!ブリッツァーソニックBSPのスモーク色を活かしながらシャイニングスコーピオンに見立てるという入り組んだ発想も目からウロコで面白いです。



     

こちらもおすすめ!

フルカウル限定コンクールデレガンス
受賞作品ギャラリー

2024年4月29日(月)から5月5日(日)、2024年12月26日(木)から2025年1月5日(日)と2回の期間で募集した "フルカウル限定コンデレ" の受賞作品を紹介します。

これまでの『ミニ四駆SNS企画』を振り返ろう!

2020年からの『ミニ四駆SNS企画』特集ページのリンク先を一覧にまとめました。コンデレ以外にも、ハッシュタグ企画やぬり絵、サーキットの写真コンテストまでさまざま。見逃していた企画もあるかも?