ミニ四駆ジャパンカップ2018 チャンピオン決定!
更新情報
2018/10/15 | ジャパンカップ2018各クラスチャンピオン決定!!・チャンピオンズ ・ジュニアクラス ・オープンクラス |
---|---|
2018/09/27 | 9/30大阪大会2は台風24号の影響により中止となりました。 |
2018/09/13 | 10/14チャンピオン決定戦当日に東京大会EXも開催決定! |
2018/06/29 | オープンクラス有料化に関するお知らせを掲載 |
2018/06/01 | サーキット解説動画 全セクションの動画を公開! |
2018/06/01 | タミヤ✕コロコロ特製コラボステッカーのプレゼント情報を公開!! |
2018/05/14 | 決勝戦での電池支給についてを追加! |
2018/05/09 | サーキット解説動画を追加! |
2018/05/09 | サーキット走行のオンボード動画(スロー)を追加! |
2018/05/09 | タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド(2018-2019)の情報を追加! |
【オープンクラス有料化のお知らせ】富士通 乾電池 提供 ミニ四駆ジャパンカップ2018 オープンクラス参加選手の皆様へ
諸般の事情により、2018年7月8日開催予定の「ジャパンカップ2018 静岡大会」よりオープンクラスにご参加くださる選手の皆さまには参加費500円(税込み)をお支払いいただくことになりました。事前のご案内と異なること、 またシーズン途中での変更となりますことをお詫び申し上げます。誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。●変更対象:ジャパンカップ2018 静岡大会以降のオープンクラスの参加者
●変更内容:(旧)参加無料 → (新)参加費500円(税込み)
※オープンクラス参加者には、参加費と引き換えにミニ四駆特製ボディを進呈いたします
※参加費は大会チェックイン時に会場にてお支払いいただきます
※会場での参加費のお支払いは現金のみの取扱いとさせていただきます
ミニ四駆レーサーの夏の祭典、今年も開催!
毎年恒例の夏のミニ四駆ビッグイベント、「富士通 乾電池 提供 ミニ四駆 ジャパンカップ2018」が今年も開催決定!ジャパンカップ開催から30年を迎える2018年シーズンは6月16日の東京大会からスタートし、10月のチャンピオン決定戦まで日本全国14会場/17大会を巡回。大盛況間違いなしの今年のジャパンカップに、きみも参加しよう!今年のサーキットは「クラシックサーキット2018」!
サーキットセクションをチェック!!
●「ロッキングストレート」 コースフェンスに突起物が設置され、マシンが左右に振られるセクション。
●「デジタルコーナー」 マシンが右に左に振られるため、マシンへの負荷を減らして減速させないことがポイント。
●「ニューエラ ターン」 チャンピオンキャップのサポートを行うキャップブランド・ニューエラの名を冠したコーナー。マシンが高速走行で通過することが予想されます。
●「サマーウェーブ2045」 グライドバンク20(トゥウェンティ)、グライドバンク45(フォーティーファイブ)と連続する複合セクション、ニューエラターン、ロングストレートを経てトップスピードに達したマシンが突入する、上下左右方向でのマシンの安定性が特に求められる要注意エリア。
●「富士通クライマックスロード」 ドラゴンバック、モヒカンストレートが連続し、勝敗の行方を決める最終複合セクション。ここを無事に通過できたマシンがウイニングランを迎えます。
タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド(2018-2019)発売決定!
チューンナップやドレスアップの最新テクニックを紹介するタミヤ公式のミニ四駆ガイドの2018-2019年版が発売決定! ジャパンカップ2018の公式コース「クラシックサーキット2018」のセクションの詳細解説も掲載され、タミヤ公認競技会の優勝マシンも多数掲載。特典付録としてダッシュ1号・皇帝 メモリアル―J-CUP開催30年記念―用特製ステッカー(NEW ERA仕様/富士通乾電池仕様)のタイプが付属します。
【タミヤ公式ガイドブック ミニ四駆 超速ガイド(2018-2019)】 ⇒製品詳細ページ
●発行:学研プラス
●判型:A4ワイド
●頁数:100ページ
●発売日:2018年5月31日(木)
●定価:本体830円(税込896円)
※付録はステッカーのみとなります。ミニ四駆本体は付属しません。
ジャパンカップ会場でタミヤ✕コロコロ特製コラボステッカープレゼント!!
ミニ四駆マンガ・記事が好評連載中の小学館コミック誌「月刊コロコロイチバン!」または「コロコロアニキ」のミニ四駆記事ページ下段にある「ステッカークーポン券」を切り取って、ジャパンカップ会場の“販売コーナー・ステッカー交換所”に持って行こう!ステッカクーポン券と引き換えで、タミヤ×コロコロのコラボ特製ステッカーをプレゼント!!
※各会場でのステッカー数に限りがありますので無くなり次第終了となります。予め御了承ください。
ステッカークーポン入りのコミック誌の発売日はこちら!
・「月刊コロコロイチバン!7月号」 >> 好評発売中!
・「月刊コロコロイチバン!8月号」 >> 2018年6月21日(木)発売(予定)
・「コロコロアニキ 2018年夏号」 >> 2018年6月15日(金)発売
ジャパンカップ開催30年記念!ミニ四駆デザインコンテストが開催決定!
ミニ四駆ジャパンカップ開催30年の記念イヤーとなる2018年に、11年ぶりにミニ四駆のデザインコンテストを開催! ミニ四駆のデザインコンテストは2007年に実施され、応募総数597点の中から優勝作品が製品化されました(ITEM18623 サバンナレオ)。今回も最優秀賞作品はミニ四駆キットとして製品化を行い、一般発売する予定です。皆様ふるってご応募ください!
※コンテストは終了しました。多くのご参加ありがとうございました。
⇒結果発表はこちらでご覧いただけます。
スケジュール
応募期間:2018年4月17日(火)〜 7月31日(火)〜終了しました〜
結果発表:2018年9月28日(金)※全日本模型ホビーショー初日
賞典・副賞
★最優秀賞作品1名:50万円 ミニ四駆キットとして製品化を行い一般発売いたします。
★優秀作品2名:10万円
★その他各賞予定
ジャパンカップ2018関連アイテムも続々登場!
開催日程(2018年ジャパンカップは終了いたしました)
※オープンクラスの事前申込開始は5月中旬から順次スタート。「開催クラスについて」もご覧ください。6月16日(土) | ジャパンカップ東京1D(品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン)※終了 |
---|---|
6月17日(日) | ジャパンカップ東京1(品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン)※終了 |
6月24日(日) | ジャパンカップ熊本(グリーンランド・レインボードーム)※終了 |
7月1日(日) | ジャパンカップ大阪1(京セラドーム大阪・9階スカイホール)※終了 |
7月8日(日) | ジャパンカップ静岡(ツインメッセ静岡・南館)※終了 |
7月14日(土) | ジャパンカップ東京2D(品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン)※終了 |
7月15日(日) | ジャパンカップ東京2(品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン)※終了 |
7月29日(日) | ジャパンカップ福井(福井県産業会館)※終了 |
8月12日(日) | ジャパンカップ新潟(ハイブ長岡)※終了 |
8月19日(日) | ジャパンカップ北海道(真駒内セキスイハイムアイスアリーナ)※終了 |
8月26日(日) | ジャパンカップ仙台(仙台サンフェスタ)※終了 |
9月2日(日) | ジャパンカップ掛川(つま恋リゾート・彩の郷 イベントホール)※終了 |
9月8日(土) | ジャパンカップ東京3D(品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン)※終了 |
9月9日(日) | ジャパンカップ東京3(品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン)※終了 |
9月17日(月・祝) | ジャパンカップ岡山(おもちゃ王国)※終了 |
9月30日(日) | ジャパンカップ大阪2(京セラドーム大阪・9階スカイホール)※台風24号の影響により中止 |
10月7日(日) | ジャパンカップ愛媛(テクスポート今治)※終了 |
10月14日(日) | ジャパンカップ東京大会EX(MEGA WEB)※終了 |
10月14日(日) | チャンピオン決定戦(MEGA WEB)※終了 |
開催クラスについて:開催クラスは4種類! 高校生以上の参加は「事前申し込み」をお忘れなく!
「ジュニアクラス」・「ファミリークラス」・「チャンピオンズ」の3つは当日受付なので、大会当日、受付時間内に会場の受付にお越しいただければ参加できます。「オープンクラス」は事前申し込み制なので、公式アプリ「TAMIYA PASSPORT(タミヤパスポート)」でのお申込みをお忘れなく!出場資格 | 小学4年生から中学3年生までの方 自分で製作したマシンでご出場ください |
---|---|
参加方法 | 大会当日、受付時間内に会場の受付にお越しください |
出場資格 | 高校生以上の方(事前申し込み制) 自分で製作したマシンでご出場ください |
---|---|
参加方法 | スマホの方:アプリ(TAMIYAPASSPORT)からお申込み下さい フィーチャーフォン(ガラケー)の方:Webフォームからお申込み下さい |
※フィーチャーフォン用のWebフォームは各大会の詳細ページで掲載されます。
出場資格 | 中学3年生までの方 自分で製作・または共同製作したマシンでご出場ください |
---|---|
参加方法 | 大会当日、受付時間内に会場の受付にお越しください |
※一人でスイッチのON/OFF、スタートが出来ないお子様の出場はご遠慮下さい。
出場資格 | 2018年チャンピオンズ認定者 自分で製作したマシンでご出場ください |
---|---|
参加方法 | 大会当日、受付時間内に会場の受付にお越しください |
★ジュニアクラス&ファミリークラス参加の目安は「朝10時」!
サーキットでマシンを走らせてみたい! というだけでしたら、10時頃までに会場の受付にお越しいただければ参加できます。ただし10時台ではピットスペースが満席の場合もありますので、会場でマシンセッティング等も行いたい場合は、なるべくはやめのご来場をおすすめします。
★親子で別クラスに参加予定ならはやめの来場がおすすめ
オープンクラスはチェックイン受付終了間際にご来場になると、出走が午後からになる場合があります。場合によってはジュニアクラスのお子様の出番は午前中で、大人の出番は午後…というように時間が空いてしまう場合がありますので、親子で別のクラスに参加する場合には、なるべくお早めのご来場がおすすめです。
レース規定について
使用可能マシン | すべてのミニ四駆用シャーシ(ワイルド、コミカル除く) |
---|---|
使用可能ボディ | すべてのミニ四駆用ボディ(ラジ四駆含む) |
使用可能モーター | ノーマル、レブチューン、レブチューン2、トルクチューン、トルクチューン2、アトミックチューン、アトミックチューン2、ハイパーミニ、ハイパーダッシュ2、ハイパーダッシュ3、パワーダッシュ、スプリントダッシュ、ライトダッシュ ※MAおよびMSシャーシはミニ四駆PRO専用モーターに限ります。 |
使用可能電池 | タミヤの単3形電池(パワーチャンプ/ネオチャンプ)、富士通 乾電池(FDK)製アルカリ単3形電池を市販状態で使用してください。 |
決勝戦電池支給 | ジャパンカップ2018では決勝戦勝ち抜き2走目より富士通 乾電池(FDK)製アルカリ単3形電池を支給いたします。 |
適用規則 | ミニ四駆公認競技会規則(2018年特別ルールをジャパンカップでも適用いたします) |
優勝選手について | ジャパンカップ各大会優勝者はジャパンカップ期間中、2次予選までの出走となります。 オープンクラス優勝者は次の大会からチャンピオンズでの出走となります。 |
その他 | ・ファミリークラスでは共同での組み立てが認められます。 ・ギヤーは各シャーシに適合するものを使用して下さい。 |
はじめて参加する方はこちらもチェック!
マナーと注意事項
■イベントの模様やレース出場マシンは静止画、動画などで撮影され、印刷物やWebサイトなど、タミヤが関係する各メディアで公開されることがあります。 ご了承の上、ご参加ください。
■主催者は事故防止に最善の注意をはらいますが、事故・盗難・怪我などの損害が生じた場合の責任は負いかねます。
■会場内での飲酒はご遠慮ください。会場内は禁煙です。喫煙は所定の喫煙所にてお願い致します。また他のお客様の迷惑となる行為をされた方や、スタッフの指示に従っていただけない方は、退場していただく場合もございます。あらかじめご了承ください。
■ゴミは各自お持ち帰りくださいますよう、ご協力お願いいたします。
■イベント会場への充電器、モーターならし器、モーターチェッカー、バッテリーウォーマー等の機器の持ち込みは禁止します。
お問合せ:タミヤグランプリ係 054-283-0002(8時〜12時/13時〜17時:土日祝日を除く)