【レポート】2025年3月16日(日):ミニ四駆グランプリ2025 スプリング東京大会1

2025.03.18

■会場:品川シーサイドフォレスト・オーバルガーデン(東京都品川区)
ミニ四駆グランプリ2025スプリング・東京大会2日目は、トライアルクラス、ジュニアクラス、ファミリークラス、オープンクラスの4クラスが開催。雨模様となる中、1000人以上の多くの選手が品川シーサイドに集合しレースを繰り広げました。


●スプリング公式サーキット『Winding OROCHI CIRCUIT2025』。
スタート後に現れる「SNAKE BUMP!! STRAIGHT」でマシンがトップスピードとなった後には、複合セクション「OROCHI HEAD」が待ち構える。マシンが右へ左切り返すため安定さが要求される序盤の難関エリアだ。「"Boomerang" Turn R」は緩急様々に変化する気の抜けないセクション。中盤では右ターンからスロープを下り高速セクション「DIAMOND BACK」へ。そしてスロープを上がるとさらに上りこう配の「クライムチェンジャー」。ブレーキの利かせすぎには要注意。サーキット終盤に登場する、ニューイヤーの「QUICK SNAKE」を変形させた「ROLLING OROCHI」ではマシンが加速する区間のため逆転の可能性も!

●本大会の様子はタミヤ公式YouTubeチャンネルのアーカイブでご覧いただけます。


  • 荒天のため、公式サーキット『Winding OROCHI CIRCUIT2025』を1面設置してレースを運営。寒さを感じる気温だったものの、多くのレーサーの熱い走りが会場の熱気を高めていました。

  • スプリングのコースでは、マシンキャッチエリアがこれまでとは異なる位置に設置されています。1位でゴールした選手は、赤い枠内に入ってマシンをキャッチしましょう。

  • トライアルクラスの優勝決定戦、優勝選手の歓喜のガッツポーズに、同じレースで競った選手がその栄誉を称え拍手を送る素晴らしい光景が繰り広げられました。

  • 【トライアルクラス / 表彰台】

  • 【ジュニアクラス / 表彰台】

  • 【オープンクラス / 表彰台】

  • 【トライアルクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:TRFワークス クリヤ―ボディ
    シャーシ:MS
    モーター:トルクチューン2PRO
    ギア比: 3.5:1
    タイヤ:ローフリクション

  • 【ジュニアクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:サンダーショットMK.II クリヤ―ボディ
    シャーシ:MS
    モーター:トルクチューンPRO
    ギア比: 3.7:1
    タイヤ:ローフリクション

  • 【オープンクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:アスチュート クリヤ―ボディ
    シャーシ:MS
    モーター:ハイパーダッシュPRO
    ギア比: 3.5:1
    タイヤ:ローフリクション