【レポート】2023年7月9日(日):Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ 2023 Drive on ヨコハマタイヤ 愛媛大会

2023.07.10

「ミニ四駆ジャパンカップ2023」の第2戦は、愛媛県今治市のテクスポート今治にて開催! 会場には400名近くのミニ四レーサーが集合し、各クラスで見ごたえのある白熱のレースが繰り広げられました。

公式サーキット「バニーホップ アメイジングサーキット 2023」のセクションの1つ、会場ごとに設置角度が変わる『アメイジングバンク』は60度と30度に設定。
コース前半に急角度の60度バンクが設置された事で、その後にひかえたアイガーEvo.とのブレーキセッティングや、その後の区間でのトップスピードの伸びが勝負の分かれ目に。
前日には練習走行も開催され、セッティングのコツをつかんだレーサーは難関セクション「カルーセルチェンジャー」の攻略率も高い傾向となりました。

■会場:テクスポート今治(愛媛県今治市)
●イベントの様子はタミヤ公式YouTubeチャンネルのアーカイブでご覧いただけます。


  • ジャパンカップ2023の公式サーキット「バニーホップ アメイジングサーキット 2023」。2戦目となる愛媛大会ではどんなレースが展開されるのか注目です。


  • 午前のファミリークラスの車検がスタート!走行前にマシンのチェックを車検員が行います。


  • ファミリークラスでは、走行会形式でレースが2回楽しめました。自分のミニ四駆は5レーンコースを完走できたかな?


  • ジュニアクラスで優勝を手にしたのは2コースの選手!この優勝決定戦の大舞台で、どちらの選手もしっかりと完走してゴールイン。レースの模様はYouTube動画アーカイブをご覧ください。


  • 約230名が参加したオープンクラス・優勝決定戦のスタートシーン。この後、5名によるハイレベルなレースが繰り広げられます。


  • スタート直後から先行し、他のマシンとの差をつけて逃げ切りで優勝を手にしたのは3コース(黄)の選手!レースでは5名すべての選手が完走ゴールイン。レースの模様はYouTube動画アーカイブをご覧ください。


  • 【トライアルクラス / 表彰台】

  • 【ジュニアクラス / 表彰台】

  • 【オープンクラス / 表彰台】

  • 【トライアルクラス / 優勝車スペック】
    ・ボディ:エアロアバンテ クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:トルクチューン2 PRO
    ・ギヤ比:3.5:1
    ・タイヤ:大径カスタム

  • 【ジュニアクラス / 優勝車スペック】
    ・ボディ:エアロアバンテ クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:マッハダッシュ PRO
    ・ギヤ比:3.5:1
    ・タイヤ:ローフリクション

  • 【オープンクラス / 優勝車スペック】
    ・ボディ:ウイニングバード クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:マッハダッシュ PRO
    ・ギヤ比:3.7:1
    ・タイヤ:ローフリクション

  • 【チャンピオンズ / 表彰台】

  • 【チャンピオンズ / 優勝車スペック】
    ・ボディ:サンダーショットMk.II クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:マッハダッシュ PRO
    ・ギヤ比:3.5:1
    ・タイヤ:ローフリクション カスタム