【レポート】2023年7月2日(日):Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ 2023 Drive on ヨコハマタイヤ 静岡大会

2023.07.04

■会場:ツインメッセ静岡・南館(静岡市駿河区)
ミニ四駆日本一決定戦『Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2023 Drive on ヨコハマタイヤ』いよいよ開幕!!
改装なったツインメッセ静岡・南館にて行われた第1戦・静岡大会には728名が参加しました。


●今年のサーキットは「バニーホップ アメイジングサーキット 2023」!
『FDKローリングフォールリフレクト』、会場ごとに設置角度が変わる『アメイジングバンク』そして、発表時から大きな話題を呼んでいる『カルーセルチェンジャー』など多様なセクションを盛り込み総合力が試されるレイアウトとなっています。

●本大会の様子はタミヤ公式YouTubeチャンネルのアーカイブでご覧いただけます。


  • ジャパンカップ2023の公式サーキット「バニーホップ アメイジングサーキット 2023」。はたしてどのようなドラマが生まれるのか!?

  • 過去3回のジャパンカップオープンクラス優勝者が今シーズンの開幕を宣言!

  • まずは受付。当選メールのQRコードでクラスやグループを確認いたします。

  • レース前に行われる車検では、マシンが公認競技会規則に沿って作られているかを確認します。

  • ジャパンカップ2023ではチューン系モーターが指定され接戦必至のトライアルクラス、優勝選手が渾身のガッツポーズ!

  • 熱いレースを締めくくる「Keep on Running!!」の掛け声も帰ってまいりました!!





  • 【トライアルクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:サンダーショット クリヤーボディ
    シャーシ:VZ
    モーター:トルクチューン2
    ギヤ比:3.5:1
    タイヤ:スーパーハード/ローフリクション カスタム

  • 【ジュニアクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:サンダーショット Mk.II クリヤーボディ
    シャーシ:MS
    モーター:ハイパーダッシュPRO
    ギヤ比:3.7:1
    タイヤ:ローフリクションカスタム

  • 【オープンクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:エアロアバンテ クリヤーボディ
    シャーシ:MS
    モーター:ハイパーダッシュPRO
    ギヤ比:3.7:1
    タイヤ:ローフリクション


  • 【チャンピオンズ】
    ・優勝車スペック
    ボディ:サンダーショットMk.II クリヤーボディ
    シャーシ:MS
    モーター:マッハダッシュPRO
    ギヤ比:3.7:1
    タイヤ:スーパーハード