【レポート】2022年11月13日(日):Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2022 Drive on ヨコハマタイヤ チャンピオン決定戦

2022.11.22

■会場:タミヤ本社スペクトラムホール(静岡県静岡市)
『Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2022 Drive on ヨコハマタイヤ チャンピオン決定戦』開催!!ついに今年のミニ四駆日本一が決定します。


●サーキットは「DX ローリングサーキット 2022 Final version」。これまでの『クライムチェンジャー』『FDK ローリングライズ/ローリングフォール』『AREA D2B』などの要素を受け継ぎつつ、一部の構成を変更。出場選手は初見のレイアウトへの対応力も試されます。

ジャパンカップ2022各大会で優勝したジュニアクラス12名・オープンクラス15名・チャンピオンズ11名のレーサーがいよいよ頂点をかけたレースに挑みます!

●本大会の当日生配信の様子をタミヤ公式YouTubeチャンネルのアーカイブでご覧いただけます。

ミニ四駆ジャパンカップ2022 チャンピオン決定戦 “TAMIYA Mini 4WD Japan Cup 2022 Finals” Championship [3]


  • この日のために専用サーキットもリニューアル。その名も「DX ローリング サーキット 2022 Final version」!


  • レース前のセッティングスペースの様子。和やかな中にも緊張感が漂います。


  • セッティングを済ませ、車検を通過したマシンはレースまで一時お預かりとなります。


  • 優勝カップが見守る中レースが進行していきます。


  • ジュニアクラスのスタートシーン。


  • チャンピオン決定戦に参加したレーサー、そしてジャパンカップ2022に参加したすべてのレーサーの健闘を称えて、Keep on running!





  • 【チャンピオンズ】
    ・優勝車スペック
    ボディ:サンダーショット クリヤーボディ
    シャーシ:MS
    モーター:マッハダッシュPRO
    ギヤ比:3.7:1
    タイヤ:ローフリクションカスタム


  • 【ジュニアクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:アバンテMk.III アズール クリヤーボディ
    シャーシ:MS
    モーター:ハイパーダッシュPRO
    ギヤ比:3.7:1
    タイヤ:ローフリクション

  • 【オープンクラス】
    ・優勝車スペック
    ボディ:サンダーショットMk.II クリヤーボディ
    シャーシ:MS
    モーター:マッハダッシュPRO
    ギヤ比:3.5:1
    タイヤ:ローフリクション