Item No:65600

タミヤニュース No.600

タミヤニュース NO.600

TAMIYA NEWS NO.600

2019年4月10日(水)ごろ発売

110円(本体価格100円)

模型作りのための様々な情報を満載したタミヤニュース5月号が発行です。 皆様にご愛読いただき、600号を迎えた今月のタミヤニュースはまず、「模型ファンをたずねて」にグラフィックデザイナーの嘉瀬翔さんが登場。迫力の大型情景が代名詞の嘉瀬さんが、ご自身の模型ライフを振り返るとともに、次なる作品のアイデアを語ります。吉川和篤さんの「第二次大戦イタリア軍装備解説」は、人間魚雷「ミニャッタ」を紹介。魚雷に馬乗りになって操舵し、敵艦の破壊を目指す2名の搭乗員。緊迫感あふれる作戦の結末をお見逃しなく。藤森篤さんの「スピットファイアの意外」はついに完結編。2,000馬力級のグリフォン・エンジンを搭載し、シルエットも大きく変化したスピットファイアの構造に迫ります。さらに、600号を記念してこれまでタミヤニュースに掲載してきたページの中から、印象的なものをピックアップ。連載コーナーを担当する菊地晟さん、佐原輝夫さんからもコメントをいただきました。新製品案内は、好評の1/48に続いて登場した1/72 メッサーシュミット Bf109 G-6、17ポンド砲が精悍な1/35 イギリス駆逐戦車 M10 IIC アキリーズ、北欧の働き者、1/14RC ボルボ FH16グローブトロッター750 6×4ティンバートラックを取り上げました


●模型ファンをたずねて
嘉瀬 翔(グラフィックデザイナー)

●博物館をたずねて
エストニア タリン海洋博物館 (写真:文・斎木伸生)

●モデラーのための戦史 333
《夜空の死闘》-123(RAFボマーコマンド 対 LWナハトイェーガーの戦い)
XXV.ニュルンベルク-1 (菊地 晟 & 上田 信)

●イタリア軍装備解説 Vol.97
第一次大戦の人間魚雷-2
(解説、イラスト・イタリア軍研究家 吉川 和篤)

●スピットファイアの意外(後編)
“別機”へと生まれ変わった後期グリフォン搭載型(写真・文 藤森 篤)

●タミヤニュース600号のあゆみ 前編

●タミヤニュース600号発行によせて
菊地 晟(戦史研究家)
佐原 輝夫(イラストレーター)

●私の傑作
鈴木崇夫(静岡・消防士・56歳)

●新製品の紹介
1/72 メッサーシュミット Bf109 G-6
1/35 イギリス駆逐戦車 M10 IIC アキリーズ
1/14RC ボルボFH16グローブトロッター750 6x4ティンバートラック

●矢吹孝之の情景「extended range」
2019年 第10回タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店 1/48 モデラーズコンテスト
タミヤ プラモデルファクトリー賞作品

●人形改造コンテストの 祝 MM50周年記念作品

●第18回 スーパーキッズランド タミヤワールド モデラーズコンテスト 入賞作品紹介

●静岡AFVの会2019
2月24日 静岡ホビースクエア(静岡県静岡市)
静岡AFVモデラーズクラブ・ランナーズ 竹内宏之

●しばさおりさんとプラバンアクセサリーを作ろう

●RACE REPORT
RCカー競技会のレポート

●裏表紙
1/14RC BUGGYRA FAT FOX (TT-01シャーシ TYPE-E)

★タミヤニュース製品一覧はこちら
★タミヤニュース定期購読ご希望の方はこちら


今月号の掲載写真











SHOPPING 商品のご購入

  • TAMIYA SHOP ONLINE
  • 全国販売店ガイド

情報は2019年04月08日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。