関連書籍
文春新書 日本プラモデル六〇年史
60 YEARS OF JAPANESE PLASTIC MODELS968円(本体価格880円)
【国産プラモデルが生まれてから60年の全記録 】 日本でプラモデルが誕生してから、2018年で60年。本書では、零戦や戦艦大和、パンサータンク、スロットカーなど、かつての少年たちが夢中になった懐かしのプラモデルから、近年ますます勢いが強まっているキャラクターモデルやミニ四駆といったアイテムまで一挙に紹介。昭和から平成を駆け抜けたプラモデルを、産業史・文化史の側面から、時系列に沿ってていねいに解説しています。また、登場するモデルの写真も多く掲載しているので、「これは作ったことがある!」と思わず声をあげてしまうかも。さらに、田宮俊作会長のロングインタビューも収録。現在までのタミヤの歴史、そしてこれからのプラモデルについて語ります。巻末には「日本プラモデル通史年表」と題した詳細な年表も掲載。プラモデルへの興味がいっそう深まる一冊です。
判型・頁数:新書判 208ページ発行:文藝春秋
著:小林 昇
情報は2018年12月14日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。