Item No:57403

スターユニットシリーズ No.3

1/14 エアロ アバンテ (完成モデル)

1/14 SCALE R/C CAR STAR UNIT AERO AVANTE (ASSEMBLED)

2016年3月26日(土)発売

17,380円(本体価格15,800円)

全長300mm

【 人気マシンを単3形電池4本で走らせる! 】 単3形電池4本をパワーソースにした、オールインワンの完成電動RCカーです。ボディはミニ四駆で人気のエアロ アバンテ。軽量でショックに強いポリカーボネート製で、もちろん塗装・マーキング済みです。シャーシは後輪駆動タイプのSU-01。シンプルな構造の4輪ストラットサスペンションを装備して、コントロールしやすい特性の370タイプモーターを搭載。インドアからアウトドアまで軽快な走りが気軽に楽しめます。また、ホワイトカラーの11本スポークホイールに、スリックタイヤを装着してレーシーなムードもたっぷり。さらに、ミニ四駆イメージを強調するトレーニングバンパーをフロントに装備。両サイドのローラーが、障害物に当たったときに向きを変えやすくします。専用のバッテリーを買い足す必要がなく身近な単3形電池だけで走行できる、初めてのRCカーとして最適なマシンです。

【 本格派のメカニズムは組み立ても手軽 】 SU-01シャーシは、軽く強度も充分なモノコックフレームの中央に、ESC(スピードコントローラー)と受信機を一体化したTRE-01ユニット、その下に電池ケースを搭載して重量バランスに優れた後輪駆動タイプ。サスペンションはシンプルなストラットタイプの4輪独立。操作しやすい特性と走行時間の長さがうれしい370モーターをリヤエンドに搭載して、駆動輪の後輪に十分トラクションがかかる構成です。また、密閉式ギヤボックス内にはスムーズなコーナリングを生み出すデフギヤも装備しました。

【 基本スペック 】 ●全長300mm、全幅200mm、全高98mm ●ホイールベース170mm ●トレッド=前後とも118mm ●タイヤ幅/径=前後とも25/55mm ●フレーム=モノコックタイプ ●駆動方式=後輪駆動 ●デフギヤ方式=ピニオンタイプデフ ●ステアリングタイロッド=2分割 ●サスペンション=前後ともストラット ●ギヤレシオ=10.71:1

【 別にお求めいただくもの 】 ●走行用電源(単3形アルカリ電池4本またはニッケル水素電池ネオチャンプ4本) ●送信機用電源(単3形アルカリ電池4本)
【 パーツ交換でカスタマイズが楽しめる 】エアロ アバンテには別売のMシャーシ用タイヤやホイールが装着可能。ラジアルからラリーブロックまで様々な種類のタイヤをラインナップしています。またホイールを取り付ける六角ハブ部品を交換すれば、別売のオフロードタイプのタイヤやホイールも装着可能。それぞれ違った走行フィーリングが楽しめるから、遊びのフィールドが広がります。

【装着例】 ●ITEM40133 GB-01フォックスミニ フロントホイール ●ITEM40134 GB-01フォックスミニ リヤホイール ●ITEM40111 GB-01フロントリブタイヤ ●ITEM40112 GB-01リヤスパイクタイヤ  ⇒ 対応パーツはコチラ(PDF形式)
スターユニットシリーズNO.1 「1/14 RC ライトニングホーク 」のプロモーションムービー
 design(ツナグデザイン)根津孝太氏が担当。細く長いコクピットと大型のサイドポンツーン、独立した大型リヤウイングが特徴です。また、送信機の簡単操作で走行モードが2段階に切り替えられるのもうれしいポイント。専用のバッテリーを買い足す必要がなく、身近な単3形電池だけで走行できる、初めてのRCカーとして最適なマシンです。
  • コイルスプリングを装備したシンプルなストラットタイプのサスペンション。
  • 密閉式ギヤボックス内にデフギヤを装備。モーターは走行時間の長い370タイプ。
  • ミニ四駆をイメージさせるトレーニングバンパー。両サイドにローラーを装備して、障害物に接触してもスムーズな走行が楽しめます。
  • タミヤLF1100-6.6Vレーシングパック(M)も使用可能。よりパワフルな走行を楽しめます。

PARTS SEARCH 対応パーツ検索

シャーシ一覧

SHOPPING 商品のご購入

  • TAMIYA SHOP ONLINE
  • 全国販売店ガイド

情報は2016年03月08日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。