Item No:56343
1/14 電動RCビッグトラックシリーズ No.43
1/14RC トレーラーヘッド グランドハウラー フルオペレーションセット
1/14 SCALE RADIO CONTROL TRACTOR TRUCK GRAND HAULER FULL OPERATION KIT105,600円(本体価格96,000円)
【 ビッグリグ・カスタムを音と光で楽しむ 】 広大なアメリカ大陸の物流を担う、ビッグリグと呼ばれる大型トレーラートラック。中でも、角ばったボンネットを持つクラシカルなボディを、現在主流となっているカスタム仕様で仕上げたトレーラーヘッドの電動RC組み立てキットです。アルミ製チャンネル材をサイドレールに使用し、樹脂製クロスメンバーを組み合わせたラダーフレームはロングタイプ。金属製リーフスプリングやコイルスプリング内蔵の金属製ダンパーを装備した前後のサスペンションなど実感あふれるシャーシ構成が魅力です。フロントに搭載したモーターのパワーは、組み立て式の3速トランスミッションからプロペラシャフトを介して後輪2軸を駆動。3速ミッションはRC操作でギヤチェンジが可能です。また、精密金型を使用して迫力のフォルムをリアルにモデル化したボディはスケール感の高さが自慢。メッキパーツや金属パーツを多用した豪華な仕上がりが注目です。組み立ての醍醐味と走行の面白さがたっぷり味わえ、オーナー気分を満喫できるトレーラーヘッドです。
【 2.4GHz仕様4チャンネルRCメカ、バッテリー、充電器もセット 】 様々なアクションを操作するためのスティックタイプの4チャンネル送信機をはじめ、7.2Vバッテリーや充電器もセットしました。RCメカはクリスタル交換など、バンド調整の必要がなく、気軽に複数台で楽しめる2.4GHz仕様。コンピューターの無線LANなどにも使われている2.4GHz帯は、送信機と受信機(車体)が1対1で対応するので混信の心配がなく、送信機と受信機はペアリング済みですので、面倒なセットアップ作業の必要がありません。
【 基本スペック 】 ●全長692mm、全幅192mm、全高330mm。 全備重量=約3.9kg ●ホイールベース=433+103mm ●トレッド・前/後=156/138mm(ダブルタイヤトレッド) ●シャーシ形状=(アルミ+ポリカーボネート樹脂製)ラダーフレーム ●サスペンション=前後ともリーフリジッド ●キャスター角・前/後=0°/0° ●キャンバー角=前後とも 0° ●トー角=前後とも0° ●ダンパー=前後ともアルミフリクションダンパー ●駆動方式=後輪駆動 ●トランスミッション=常時噛合い式3段変速(プロポ操作により変速) ●ギヤレシオ=1速 32.49:1、2速 17.76:1、3速 10.66:1 ●デフギヤ方式=3ベベルデフ ●モーター=540タイプ ●タイヤ幅/径=前後とも22/83mm ●付属品:4ch送信機&受信機 サーボ×2、マルチファンクションコントロールユニット、走行用バッテリー1本&充電器 ●送信機用電源(単3形電池4本)(別売)
【 2.4GHz仕様4チャンネルRCメカ、バッテリー、充電器もセット 】 様々なアクションを操作するためのスティックタイプの4チャンネル送信機をはじめ、7.2Vバッテリーや充電器もセットしました。RCメカはクリスタル交換など、バンド調整の必要がなく、気軽に複数台で楽しめる2.4GHz仕様。コンピューターの無線LANなどにも使われている2.4GHz帯は、送信機と受信機(車体)が1対1で対応するので混信の心配がなく、送信機と受信機はペアリング済みですので、面倒なセットアップ作業の必要がありません。
【 基本スペック 】 ●全長692mm、全幅192mm、全高330mm。 全備重量=約3.9kg ●ホイールベース=433+103mm ●トレッド・前/後=156/138mm(ダブルタイヤトレッド) ●シャーシ形状=(アルミ+ポリカーボネート樹脂製)ラダーフレーム ●サスペンション=前後ともリーフリジッド ●キャスター角・前/後=0°/0° ●キャンバー角=前後とも 0° ●トー角=前後とも0° ●ダンパー=前後ともアルミフリクションダンパー ●駆動方式=後輪駆動 ●トランスミッション=常時噛合い式3段変速(プロポ操作により変速) ●ギヤレシオ=1速 32.49:1、2速 17.76:1、3速 10.66:1 ●デフギヤ方式=3ベベルデフ ●モーター=540タイプ ●タイヤ幅/径=前後とも22/83mm ●付属品:4ch送信機&受信機 サーボ×2、マルチファンクションコントロールユニット、走行用バッテリー1本&充電器 ●送信機用電源(単3形電池4本)(別売)
【 音と光、車体振動をプラスして究極の実感を演出 】 車体に搭載されたマルチファンクションコントロールユニット(MFC)が、トラックならではの様々なアクションにリアルなサウンドを同調させ、車体振動を連動させて存在感を演出します。特にエンジン音は大排気量ディーゼルエンジンを搭載した実車の鼓動が音源。アイドリングから全開まで、スピードに合わせてエンジン音が変化します。加えて、エアドライヤー音やエア排気音、ブレーキ音など実車が発するほぼ全ての音を再現。また、ストップランプやウインカー、バックランプは操作にあわせて、さらにヘッドライト、ルーフランプ、ハザードなどの点灯は送信機でオン・オフをコントロールできます。
-
液晶画面で様々な情報を確認でき、10個のファンクションボタンを装備したTTU-09送信機をセット。⇒詳しくはこちら(Item No:45068)
【 セミトレーラー(別売)も用意 】 グランドハウラーにはトレーラー連結用のカプラーを装備。パネルバン、タンク、フラットベッド、ポールトレーラー、コンテナトレーラーなど様々なセミトレーラーが用意(別売)。いっそうの迫力をかもし出します。 ⇒連結セミトレーラーはこちら
TAG タグ一覧
情報は2020年03月16日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。