Item No:25169
スケール限定商品
1/72 零式艦上戦闘機二一型 「永遠の0」 特別版
1/72 SCALE A6M2b ZERO FIGHTER (ZEKE) "EIEN NO ZERO" VERSIONスクリーンの感動を机上で体験!
劇中の登場機が再現できる、零戦「永遠の0」特別版キット
製品画像 零戦搭乗員の家族への愛を描いた小説『永遠の0』(百田尚樹著)。この450万部を突破した大ヒット作が2013年12月21日(土)から映画となって公開されます。この映画の製作にはタミヤも協力しました(※)。本作を手がけた山崎貴監督はCGによる高度なビジュアルを駆使した映像表現・VFXの第一人者。実力派かつ個性的な俳優陣によるドラマはもちろんのこと、細部までリアリティを追求したダイナミックな空戦、原寸大で製作された零戦を使用した臨場感あふれるシーンなど見所満載の超大作です。この映画の公開を記念して主人公、宮部久蔵の搭乗機をはじめ、劇中に登場する零戦を再現できる3種類のプラスチックモデルが1/48と1/72スケールで登場。映画のイメージカットで構成した特別仕様のパッケージも印象的な限定特別版。スクリーンの感動を机上で体験できる注目のモデルです。
(※)劇中に登場する原寸大の零戦の製作用に、タミヤの1/32零戦の設計データを提供しています。
【映画「永遠の0」仕様の特別パッケージ】
中国戦線での初陣から大戦終結まで、日本海軍の主力戦闘機として戦い続けた零戦。その中でも、初の本格的な量産型として機動部隊を中心に配備された二一型を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。伸びやかな主翼や独特なフォルムのエンジンカウルなど、流麗な姿を組み立てやすいパーツ構成で実感豊かにモデル化。コクピット内部やエンジン前部のギヤケースなど二一型の特徴を忠実に再現しました。また、キャノピーは開閉2種類のパーツを用意。マーキングは実機の3種類に加えて、「永遠の0」の主人公、宮部久蔵が搭乗した真珠湾攻撃時の赤城搭載機、ラバウル台南航空隊、鹿屋基地七二一航空隊の3種類もセット。映画のイメージ画像を使用した専用パッケーも注目です。
【スペック】
完成時の全長全長126mm、全幅167mm
中国戦線での初陣から大戦終結まで、日本海軍の主力戦闘機として戦い続けた零戦。その中でも、初の本格的な量産型として機動部隊を中心に配備された二一型を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。伸びやかな主翼や独特なフォルムのエンジンカウルなど、流麗な姿を組み立てやすいパーツ構成で実感豊かにモデル化。コクピット内部やエンジン前部のギヤケースなど二一型の特徴を忠実に再現しました。また、キャノピーは開閉2種類のパーツを用意。マーキングは実機の3種類に加えて、「永遠の0」の主人公、宮部久蔵が搭乗した真珠湾攻撃時の赤城搭載機、ラバウル台南航空隊、鹿屋基地七二一航空隊の3種類もセット。映画のイメージ画像を使用した専用パッケーも注目です。
【スペック】
完成時の全長全長126mm、全幅167mm