七戸町立鷹山宇一記念美術館(青森県上北郡七戸町)
青森で好評開催中!特別展「模型のタミヤがやってきた Part2」
New!!開催会場の様子(8/22)
1/48 最新作「ロッキード P-38F/G ライトニング」白箱キット販売について(8/5)
催事限定商品の情報が追加されました(7/26)
■会期 2019年8月10日(土)〜9月8日(日) 会期中無休
開館時間 10:00〜18:00(最終入館17:30)
■会場 七戸町立鷹山宇一記念美術館
■会場 〒039-2501 青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94 TEL:0176-62-5858
■会場 ホームページ:https://www.takayamamuseum.jp
■入館料
一般1,000(800)円、高校・大学400(320)円、小・中学生200(160)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※ その他、各種入館料割引(10%)
■主催 公益財団法人 鷹山宇一記念美術振興会
■共催 青森放送株式会社、鷹山宇一記念美術館友の会 ■協力 株式会社タミヤ
■後援 青森県、青森県教育委員会、七戸町、七戸町教育委員会、七戸町文化協会、
(一社)しちのへ観光協会、東奥日報社、デーリー東北新聞社、陸奥新報社
■協賛 株式会社七戸物産協会
2016年夏に開催され、好評を博した特別展「模型のタミヤがやってきた」が再び開催されます。もちろん内容も物量もボリュームアップ。世界を魅了しているタミヤのプラモデル、ラジオコントロールモデル、ミニ四駆など子供のころから慣れ親しんだ模型が、懐かしいものから最新の製品まで会場を埋め尽くします。さらに、今回はなんと本物のF1カーを会場に展示!タミヤが所蔵する「タイレルP34」が青森に初お目見えします。F1史上唯一の6輪でグランプリを走ったレーシングカーとして名高い「タイレルP34」は、その独特のスタイルが注目を集め、初登場から40年以上が経った今でも人気があります。世界にも数台しか現存しない伝説のマシンが東北初登場。秘蔵の展示からお土産コーナーまでたっぷり充実のイベント、この夏は絶対に見逃さないでください!
開催内容
-
6輪のF1マシン 「タイレルP34」 実車展示
1976年、1977年に活躍しタミヤからもスケールモデル、RCでモデル化された6輪のF1マシン「タイレルP34」が特別展に登場します。6輪という独特のスタイルは登場から40年以上経った今もなお色褪せない魅力を持っています。実車の展示は東北初。貴重な資料と共に絶対に見ていただきたい展示です。
※会場の実車展示はタイレルP34のみです。 -
特集展示「レーシングモデルの世界」
70年以上にわたって模型を開発してきたタミヤですから懐かしいものから最新のものまで年代に関係なく幅広く楽しめる内容となっています。今回は「タイレルP34」の実車展示に合わせてレーシングモデルをフューチャーした特集展示を行います。
-
50周年を迎えた 「1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ」
2018年にシリーズ誕生から50年を迎えた1/35ミリタリーミニチュア。会場では製品はもちろん、このシリーズから生まれた1/35人形改造コンテストの受賞作品や模型専門誌などの紙面を飾った情景作品を一堂に展示。迫力ある大型情景やアイデア勝負の一品まで、見ごたえ満点のコーナーです。
-
親子で楽しめるミニ四駆、サーキットコースも常設
人気のミニ四駆展示はもちろん、場内には常設コースも設置、自分のマシンを走らせることもできます。また、会期中にはミニ四駆工作教室も開催。まだミニ四駆に触れたことのない方もこの機会にミニ四駆を始めてみませんか?
(※入館には入館料が必要になります。)
夏休み 体験イベント、特別講演
@体験イベント 「親子でミニ四駆工作教室」
日程/8月24日(土)、25日(日)※終了いたしました
時間/60分
体験料/1,300円(アルカリ電池2本付き)
定員/1回15組(付添いの方は1名まで)
開催/@10:30〜11:30 A13:00〜14:00 B15:00〜16:00
※体験イベントの参加には事前に予約が必要です。
A特別講演 「プラモデルができるまで」 (体験 プラモデル工作教室付き)
日程/8月31日(土)、9月1日(日)※終了いたしました
特別展をもっと深く楽しんでみませんか。特別講演では館内の展示物や歴史について解説しながら案内するギャラリートーク。プラモデルがどのようにして作られているのか、模型会社の仕事をスライドで紹介する講演会。実際にプラモデル(ミニ四駆)を作ってみる工作教室がセットになった大充実の特別講演会を開催します。
講師/新田泰三 (株式会社タミヤ 催事課)
時間/150分
参加費/1,000円(ミニ四駆材料費)
定員/親子15組
※特別講演の参加には事前に予約が必要です。
【スケジュール】
9:30〜ギャラリートーク(館内を解説しながらご案内します。)
10:00〜講演「プラモデルができるまで」
10:30〜体験 プラモデル(ミニ四駆)工作教室 〜12:00/解散
@体験イベント、A特別講演の事前予約について
各々のイベントには参加人数に限りがありますので、事前に予約が必要です。
定員に達した場合、受付を終了することがあります。予めご了承ください。
予約受付:8月10日(土)10:00より TEL:0176-62-5858
※小学生未満の方のご参加は保護者の付き添いをお願いします。
※イベントの参加は、入館された方が対象です。
【 ロッキード P-38F/G ライトニング 】
双発のエンジンと双胴を持った特異な形状で高い人気を誇り、第二次大戦の中盤以降に活躍したアメリカ軍の戦闘機です。アメリカ・コロラド州にて、稼働する実機を綿密な取材をもとに複雑な機体形状を実機に忠実に再現しています。
■イベント会場限定商品
1/48傑作機シリーズ 「ロッキード P-38F/G ライトニング 白箱キット」 4,320円(税込)
・白箱キットの部品は試作部品(テストショット)を使っています。
・お一人様1ヶのご購入とさせていただきます。
・商品には数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
会場販売
販売コーナー
見て、楽しんだ後はもちろんショッピング。プラモデルやRCモデルをはじめ、オリジナルグッズ、さらにはタミヤニュースやカタログなどの出版物も豊富。イベント会場限定商品なども取りそろえました。
商品には数に限りがございます。売り切れの際はご容赦ください。
また人気商品につきましては、お一人様のご購入数量を制限させていただきます。尚、ご案内しております商品は内容などが変更となる場合もございますのでご了承ください。表示の価格は税込価格です。
●DCR-01(デクロス-01)クリヤーブルースペシャル(MAシャーシ) 1,296円
・クリヤーブルーのボディ
・スーパーライトグレーのABS製 MAシャーシ
・ディープブルーメッキの小径ローハイトタイヤ用Yスポークホイール
・「PDC DESIGNWORKS/SUPER HARD」のホワイトプリント入り小径スーパーハードローハイトタイヤ(ブラック)
●アバンテJr. ブラックスペシャル 1,080円
1989年に発売し、現在生産停止中のアイテムをイベント会場限定商品として再生産
・スモークのABS製ボディ
・ブラックのABS製タイプ2シャーシ
・蛍光ピンクの大径ホイール
●ミニ四駆コアラ パステルスペシャル(VSシャーシ) 1,296円
・ライトグリーンのボディとピンクのVSシャーシはパステルカラーを基調としたABS製
・タイヤはクリヤーの小径ローハイトタイヤ(ソフト)
・ベージュ色のコアラのフィギュアは組立塗装済み
※上記商品はタミヤがイベントのみ販売する商品です。
●ミニ四駆メタリックボディプレゼント!!
期間中のミニ四駆工作教室・特別講演会にお申し込みの方、もしくは会場でミニ四駆キット2個以上お買い上げの方にミニ四駆メタリックボディを1個プレゼント(先着800個)
■イベントの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やホームページなど、タミヤが関係する各メディアで公開されることがあります。 ご了承の上、ご参加ください。■主催者は事故防止に最善の注意をはらいますが、事故・盗難・怪我などの損害が生じた場合の責任は負いかねます。 ■会場内での飲酒はご遠慮ください。また他のお客様の迷惑となる行為をされた方や、スタッフの指示に従っていただけない方は、退場していただく場合もございます。あらかじめご了承ください。