楽しみ方いろいろ! ミニ四駆SNS企画を振り返り

ミニ四駆SNS企画プレイバック
パッケージイラストのぬりえやユニークな自宅サーキットの写真、パーツの収納術からマシンの展示・撮影TIPSまでetc…過去にTwitterで開催したミニ四駆SNS企画の中から、気軽に試せたり、アイデアの参考になるものをピックアップして紹介します。ミニ四駆の楽しみ方が盛りだくさんです!

ミニ四駆ぬりえ『ネオVQS』

人気マシン「ネオVQS」のパッケージのマシンイラストの線画を2種類配布中! ボディカラーリング案に使うのも良し、好きな模様やパーツを描き足して自分だけの空想マシンを作るのも◎! 以下オレンジボタンから画像をダウンロードして、デジタルで塗ったりお家のプリンターで印刷してお楽しみください。完成したぬりえはハッシュタグ「#ミニ四駆ぬりえ」を付けてTwitterでお披露目を!

ミニ四駆ぬり絵『バロンビエント』

クラシックなフォルムが人気の「バロンビエント」のぬり絵線画を配布中! コンデレ作品制作のアイデア出しに使うのもいいですね。以下オレンジボタンから画像をダウンロードして、デジタルで塗ったりお家のプリンターで印刷してお楽しみください。完成したぬりえはハッシュタグ「#ミニ四駆ぬりえ」を付けてTwitterでお披露目を!

ミニ四駆ぬり絵『動物シリーズ』

人気の動物シリーズより「ミニ四駆キャット」と「ミニ四駆ペンギン」の"動物のみ"の線画を配布中。オリジナル動物園の開園です! 以下オレンジボタンから画像をダウンロードして、デジタルで塗ったりお家のプリンターで印刷してお楽しみください。完成したぬりえはハッシュタグ「#ミニ四駆ぬりえ」を付けてTwitterでお披露目を!

〈ミニ四駆キャット〉 〈ミニ四駆ペンギン〉

お家の秘密基地を見せ合おう!『自宅サーキット写真集』

ジャパンカップ ジュニアサーキットを使った本格的なサーキットから、ダンボール製の素朴なコースまで、多種多様なミニ四駆サーキットをご覧になれます。眺めているだけでもワクワク楽しい気分になる事間違いなし! あなたの自慢のお家コースを披露する場合は、ハッシュタグ「#自宅サーキット写真集」を付けてTwitterに写真を投稿しよう!

 
 

▼こちらの記事もおすすめ!
冬休みは、自分だけのオリジナルミニ四駆サーキットを作って走らせよう!

展示風景をシェアしよう!『ミニ四駆飾ってみた』

愛車の飾り方や、コンデレ作品の展示風景をお披露目しよう! 実用性重視の飾り付けや、作品に合わせた展示方法など見応えたっぷりのタグになりました。マシンを飾った風景をお披露目する場合は、ハッシュタグ「#ミニ四駆飾ってみた」を付けてTwitterに写真を投稿しよう!

レイアウトで魅せる!『ミニ四駆パーツパネル選手権』

塗装されたスケールモデルのパーツを組み立てずにレイアウトした『パーツパネルコレクション』を、ミニ四駆のパーツでも表現! 普段マシンを組み立てる順にパーツを配置したり、パーツをサイズごとに分けて並べたりたり、パーツを固定して額装してみたり…いろんなタイプのパーツパネルが大集合。インテリアとしても◎ですね!

整理整頓アイデア満載!『ポータブルピットの収納術』

ギヤやワッシャーなどの細々したパーツやマシン本体から、ドライバー等の工具類まで…ポータブルピットの収納アイデアが大集合。道具箱を整理整頓して作業効率をアップしましょう! あなたのとっておきの収納テクを披露する場合は、ハッシュタグ「#ポータブルピットの収納術」を付けてTwitterに投稿しよう!

アイデア盛りだくさん!『ミニ四駆マシン撮影TIPS集』

マシン単体の記録写真からロケーションを意識した撮影まで、さまざまなシーンで役立つ撮影方法や、マシンをよりよく見せるためのポイントをみんなで交換! 参考になるアイデアや、新たな発想が湧いてくるTIPSが盛りだくさんです。撮影アイデアをシェアする場合は「#ミニ四駆マシン撮影TIPS集」を付けてTwitterに投稿しよう!

過去のSNS企画の特集ページはこちら

  • SNSで盛り上がろう! 『ウチ四駆2020』
  • お家時間を楽しもう! 『ウチ四駆2021』
  • SNS連動企画! 『ミニ四駆フェス2022』