チャレンジカップ2023年6月

2023.07.27
2023年6月4日(日)  ホビーショップK2 秋田県秋田市
朝から時々雨の天候で室内での開催となった。Mクラスは藤原選手が予選1位の石井選手を抑えて決勝で快走を見せ優勝した GTクラスは予選決勝とも保坂選手が安定したラップを刻み優勝した ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:保坂幸三 ★タミチャレM:藤原康弘

2023年6月4日(日)  ラジコンショップ SIRO 沖縄県中頭郡
台風2号の影響で中止も考えられる状態でしたが、当日は朝から奇跡の快晴!そのお陰か分かりませんが参加選手が多くてピットスペースは満員状態 楽しい1日になりました。 タミチャレGTクラス 今回は参加選手が多かったので3ヒートで予選開始 予選から好調の當間選手、久しぶりの参加でTA08シャシーの砂川選手、前川選手、森田選手、松田選手、5名の選手が激しいの展開、宮城選手、金城選手、高宮城選手、喜屋武選手、座喜味選手、城田選手、新崎選手、盛島選手、JB選手、久野選手、玉城選手、冨名腰選手と続きます。 決勝はスタートから當間選手が抜け出し前川選手、好スタートで一気にジャンプアップした松田選手その後ろでチャンスを伺う森田選手と続きます。 中盤ペース悪い前川選手と松田選手が絡むアクシデント!後方でチャンスを伺っていた森田選手が3位に そのままゴール 結果 タミチャレGTクラス 1位 當間康貴 2位 松田智明 3位 森田昌志  タミチャレミニクラス ミニクラスも参加選手が多く2ヒートで行いました。予選は森田選手が好調で続いて當間選手、M08シャシーで参加の高江洲選手、M08シャシーの松田選手 盛島選手、喜屋武選手、座喜味選手、久野選手、JB選手 決勝は今回快調の森田選手がスタートからトップを快走、すぐ後ろに當間選手がスタートから激しいプレッシャーをかける展開 後方で3位4位のM08勢が入れ替わるながら走行 終盤トップを快走していた森田選手ですが當間選手のプレッシャーに耐え切れなかったのか痛恨のミス! コーナーで少し膨らんだ所すかさずインを刺した當間選手がトップに入れ替わりそのままゴール! 結果 タミチャレミニクラス 1位 當間康貴 2位 森田昌志 3位 松田智明

2023年6月4日(日)  ホビーショップ タム・タム 名古屋店 愛知県北名古屋市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:横山(浩) ★タミチャレM:横山(柚) ★タミチャレラリー:横山(浩) ★タミチャレZERO:松田(和) ★St:青山

2023年6月4日(日)  らじこん屋東近江店 滋賀県東近江市
6/4(日)タミチャレZEROラリークラス、タミタチャレM シリーズ戦 第3戦 In K2サーキットを開催させて頂きました コロナウイルスの感染病対策で普段からのマスク&除菌&換気等の対策以外に時間短縮等をして開催させて頂きました 当店としてはいろいろ対策はしていますが参加頂く皆様もマスク&手洗い等対策をよろしくお願いします。  ZEROラリークラス 6名 、タミタチャレM 4名 合計10名参加頂き開催させて頂きました  チャレンジラリークラス 6名参加して頂きました このクラスはレース初心者〜サーキット初心者さん達だけで専有走行(レース)出来るクラスでタミチャレラリーのモーターを17.5T変更してノンビリ楽しもうと言うクラスです PPは中村選手 2位 野田選手 3位 三浦選手 4位 池田選手 5位 真鍋選手 6位 浦谷選手なりました 皆さんレース経験が殆どない方や初レースの方ばかりですのでクラッシュや接触などもあり見ているこちらはホノボノしました。 決勝 こちは中村選手が逃げて野田選手が追う展開ですが終盤 中村選手が逃げますが差はわずか しかし・・・しかし最終ラップで野田選手が・・・ ミスで遅れた隙をつかれ三浦選手が前に。 優勝 中村選手 2位 三浦選手 3位 野田選手 4位 真鍋選手 5位 浦谷選手 6位 池田選手となりました 是非!初心を忘れた方に観てもらいたいクラスです。  タミタチャレMクラス 4名参加して頂きました PPは山田選手 2位 岩田選手 3位 池田選手 4位 浦谷選手となりました 決勝 岩田選手が中盤にトップにたつと徐々に引き離していき優勝 山田選手は食らいついていきましたが追い切れず。 優勝 岩田選手 2位 山田選手 3位 池田選手 4位 浦谷選手となりました 参加頂きました皆様ありがとうございました。 ご参加お待ちしています。

2023年6月4日(日)  ラジコン天国徳山店 山口県周南市
少々少ない人数で開催された6月4日ですが、内容はトラブル、番狂わせなどが目白押しの激動のレースとなりました。GT23クラスは森元選手のポールトゥウィン。タミチャレミニクラスも森元選手がポールオポジションを獲得しそのままゴールかと思われましたが、まさかのバッテリーダウン。バッテリーチェンジで巻き返しをはかりますが、やはり及ばず。優勝沖選手、二位中パパ選手、三位森元選手のリザルトでした。おめでとうございます。ZEROクラスは人数不足にて不開催でした。次回レースは7月2日開催予定です。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT23:森元 ★タミチャレM:沖

2023年6月10日(土)  ラジコンショップMST 大阪府摂津市
今回は、第3土曜日から変更して6月10日の第2土曜日したにもかかわらず 沢山の方に来て頂きました。遠方からの方も来て頂き、タミヤレースでは有名なスミタニさん、キタイさん、スズキタクヤさん、ヒロハタさんに、海外からマイティ・ノッキーさんも参加されました。 レースの方は、タミチャレM なかなかの波乱があり、常勝のイクヤ君が早々のリタイヤ! なかちさんが2位、ヒロハタさんが3位、サワさんは独走で1位になりました。 タミチャレGTはAメインが見応えあり まるでタミヤワーチャン程のレース展開で沢山のギャラリーが見ている中、安定の走りのイクヤ君が1位となりました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:イクヤ ★タミチャレM:サワ

2023年6月10日(土)  ラジコンカー練習場・元気っ子さん 神奈川県横浜市
「RCスクール」卒業生や、小中学生も複数参加する、初心者にも最適な当店の「タミチャレZERO」。2023年・第2戦は、開幕戦は惜しくも優勝を逃した森中広志選手が「TT−02タイプS」に変更し、見事今季初勝利!2位には開幕戦の覇者、ターボ弁慶ななみ選手、3位には開幕から2戦連続表彰台となる国安仁選手が続きました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレZERO:森中広志

2023年6月11日(日)  岩国ラジコンベース 山口県岩国市
2023年6月11日(火)に第9回岩国ラジコンベースタミチャレを開催しました。今回はエントリーは22人で15名での出走となりました。ベテランのお客様とビギナーのお客様が分け隔てなく、操縦やセッティングについて話をされており、和気あいあいと行えました。今回TTワンメイクレース{TT01(タイプEまで)TT02(RRまで)ストリート、ラリーボディ、17.5T、ギヤ比タミグラ準拠、STクラス準拠}を開催しました。エントリーが5名でしたが走りやすい速度で大いに盛り上がりました。ビギナー様やお子様もエントリーいただいたのでフレッシュクラス(タミグラフレッシュ準拠)を開催し大いに楽しんでいただきました。レース初体験のお子様が優勝し親子で喜んでおられました。参加いただいた皆様にAメイン出走のチャンスがあり大いに盛り上がりました。コンデレではポリカスプレー、じゃんけん大会ではAUスープラボディを景品とし見事フレッシュクラスに参加いただいたキッズがゲットしました。 ■各クラスの成績 ★タミチャレGT:A1キタカゼ A2ハルキ A3カシモト A4タカタ ★タミチャレM:A1オカモト A2キタカゼ A3ハルキ A4モリカネ ★TTワンメイク:A1トシアキ A2キタカゼ A3タカタ A4ホリカワ A5モリカネ ★フレッシュ:1タイチ 2イシモト 3ナオヤ 4ダイキ

2023年6月11日(日)  合同会社マイホーム 岐阜県土岐市
今回は雨のため、2階カーペットコースでの開催となりました。(タミチャレラリーは店内の場合中止となります。)各クラス優勝者はこれまで何度も入賞している選手となりましたが、中でも若い選手の活躍が目立ちました。タミチャレM優勝の若山廉選手、GTクラス3位の横山柚稀選手といったところが、親御さんを抜いて良い成績となっています。また、ZEROクラスでは、兄弟、従兄弟対決となり、これまではアクシデントで優勝がありませんでしたが、今回は文句なしの優勝となりました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:藤田和芳 ★タミチャレM:若山廉 ★タミチャレF1:杉浦諒 ★タミチャレZERO:原翔真 ★STグランプリ:青山昌寛 ★TRFグランプリ:松田文信 ★タミチャレラリー:中止

2023年6月11日(日)  フジイホビー 山口県山口市
6月11日(日)山口県萩市にある龍門サーキットにおいて、フジイホビータミチャレ第5戦が行われました。当日は、雨模様で朝から路面状況が厳しいウエット路面。予選回数も1回となり、全クラススタッガースタートで開催することになりました。しかし参加者の熱意が伝わり、予選途中から日差しも見え、決勝ではドライ路面に変わり多数のエントリーをいただいていたのでホッとしました。クラスについては、11クラス+ローカル2クラスのレースを行い、皆さんのご協力で無事に終える事が出来ました。 レースも含め抽選会及びジャンケン大会でも大いに盛り上がりました。   タミチャレGTクラスAメイン決勝は、Bメインのトップも入れ10台で争うこととなり、TQを獲得したのは岡選手。。好スタートを切ったのは岡選手と山下選手。3番手には塚元選手と田中選手の争いが熾烈になっていた。レース中盤に入ってトップ岡選手が痛恨のスピン。トップに山下選手が上がり2番手に塚元選手が上がりバトルとなる。再度岡選手が挽回して3番手に上がる。後半に入ってもトップ山下選手と塚元選手のバトルは繰り広げられていたが、レースは、そのままゴールとなり山下選手が優勝を飾った。Bメイン優勝者は渡辺選手、Cメイン優勝者は小松選手。   タミチャレGT・MDクラスAメイン決勝は、5台で争うこととなり、ミドルクラスのTQを獲得したのは雑賀選手。好スタートを切ったのは雑賀選手で、続くのが2番手泉選手、廣田選手、古川選手、古藤選手が続く。レース中盤に入って3番手廣田選手がスピンを喫して順位ダウン。3番手には古川選手が上がってくる。後半に入って、トップ雑賀選手は安定した走りを見せる。レースは、そのままゴールとなり雑賀選手が優勝を飾った。タミチャレMクラスAメイン決勝は、Bメインのトップも入れ9台で争うこととなり、TQを獲得したのは池田選手。好スタートを切ったのは池田選手と2番手の楠原選手だったが、2コーナーで絡んでしまい4番手の長谷選手がトップに立つ。2番手には池田選手が続く。3番手には、楠原選手、岡選手と続く。レース中盤に入ってもトップ長谷選手は快調に飛ばし、2番手以下を引き離す。3番手争いが熾烈で楠原選手と岡選手がバトルを繰り広げていた。しかし、ここでゴールとなり、トップの長谷選手は安定した走りで優勝。Bメイン優勝は岡選手。タミチャレF1クラスAメイン決勝は、7台で争うこととなり、TQを獲得したのは渡辺選手で、スタート良く飛び出したのが2番手の岡選手で、トップの渡辺選手はスピンで出遅れてトップは岡選手。2番手には泉選手が岡選手とのバトルを繰り広げていく。レース中盤にはトップ岡選手に2番手泉選手、3番手池上選手がベストラップを出し猛追するがなかなか追いつけない。レースは後半に入っても、岡選手が2番手泉選手との差を広げ、レースはここでゴールとなり、終始安定した走りを見せていた岡選手が優勝を飾った。タミチャレラリークラスAメイン決勝はBメインのトップも入れ10台で争うこととなり、TQを獲得したのは田中選手。好スタートを切ったのは田中選手と長谷選手と山下選手。レース中盤にトップ田中選手がスピンしてしまい、トップに長谷選手が上がってくる。後半に入って、2番手山下選手がトップ長谷選手に迫るが長谷選手は安定した走りを見せる。レースは、そのままゴールとなり長谷選手が優勝を飾った。Bメイン優勝者は佐々木選手。   タミチャレZERO・ADクラスAメイン決勝は、ADとJrクラス混走の8台で争われ、ADTQを獲得したのは松永尚選手。好スタートを切ったのは松永尚選手と松永祐選手の親子対決。レース中盤に2番手の松永祐選手は、息子のトップ松永尚選手を猛追して交わして松永祐選手がトップに立つ。3番手末永選手も4番手の森選手とバトルを演じていた。レースは後半に入り松永祐選手が安定した走りで優勝を飾った。タミチャレZERO・JrクラスAメイン決勝は、ADとJrクラス混走の8台で争われ、JrTQを獲得したのは森本翔空選手。好スタートを切ったのは森本翔空選手と女性の森本柚子選手。兄弟対決。ADクラスの大人に混じってトップ走行するのは森本翔空選手。森本柚子選手もお兄ちゃんと大人の皆さんと一緒にバトルを演じていた。レースは後半に入っても森本翔空選手の走りは変わらず、そのまま独走体制で優勝を飾った。   タミチャレコミカルクラスAメイン決勝は、7台で争われ、TQを獲得したのは岡選手。スタート良く飛び出した岡選手だったが、3周目にジャンプ台で転倒し2番手に順位ダウン。そこでトップに躍り出たのが予選3番手の末永選手。レースは後半に入っても、末永選手が独走体制で好調に走る。片山選手が3番手に上がってくるが、レースはここでゴールとなり、末永選手が逃げきって優勝を飾った。   タミチャレトラッククラスAメイン決勝は、7台で争われた。TQ獲得は片山選手。好スタートを切ったのは片山選手。2番手には田原選手、山下選手、岡選手と続く。しかし、トップ3がコーナーでスピンして絡んでしまい、トップに岡選手が躍り出る。2番手以下に大きく差をつけた岡選手は独走状態。2番手山下選手以下が各コーナーでバトルを演じていたが、なかなかトップ岡選手に続く事が出来ない。レース後半に入ってもトップ岡選手は好調に飛ばしていたが、レースはここでゴールとなり、岡選手が安定した走りで優勝を飾った。TTチャレンジクラスAメイン決勝は、7台で争うこととなり、TQを獲得したのは田中選手。好スタートを切ったのは田中選手と2番手泉選手。3番手に片山選手が続いた。トップ田中選手と泉選手がコーナー毎のバトルを繰り広げていく。3番手の片山選手も4番手の池田選手とのバトルを演じていた。トップ田中選手はミスなくトップをキープしていく。後半に入ってもトップ争いが熾烈となっていたが、レースはここでゴールとなり、トップ田中選手が安定した走りで優勝を飾った。   タミチャレFZGPクラスAメイン決勝は、4台で争うこととなり、TQを獲得したのは山村選手。好スタートを切ったのは山村選手と2番手田原選手。3番手に末永選手、古川選手が続いた。トップ山村選手と田原選手が、レース序盤から僅差バトルを演じていく。レース中盤に、トップ山村選手を交わして田原選手がトップに上がる。レースは後半に入っても、トップ田原選手が安定した走りでトップをキープ。レースはそのままゴールとなり、田原選手が優勝を飾った。 ■各クラスの成績 ★タミチャレGT:優勝山下貢 2位塚元良一 3位岡達也 ★タミチャレGT/MD:優勝雑賀修 2位泉誠人 3位古川将三 ★タミチャレM:優勝長谷青波 2位池田拓児 3位楠原和博 ★タミチャレF1:優勝岡達也 2位泉誠人 3位池上直樹 ★タミチャレラリー:優勝長谷青波 2位山下貢 3位田中裕介 ★タミチャレZERO・AD:優勝松永祐治 2位末永文彦 3位松永尚也 ★タミチャレZERO・Jr:優勝森本翔空 2位森本柚子 ★タミチャレコミカル:優勝末永晃貴 2位岡達也 3位片山圭一 ★タミチャレトラック:優勝岡達也 2位山下貢 3位田原善一 ★TTチャレンジ:優勝田中裕介 2位泉誠人 3位片山圭一 ★タミチャレFZGP:優勝田原善一 2位山村守 3位古川将三

2023年6月11日(日)  ラビットファンサーキット 三重県いなべ市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:田中 ★タミチャレM:田中

2023年6月18日(日)  ELEX(エレックス) 徳島県吉野川市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT−A:豊島康弘 ★タミチャレGT−B:八木耕平 ★タミチャレM:小川佳之

2023年6月18日(日)  kimihiko-yano.net 神奈川県川崎市
今回はGTクラス(46名)とMクラス(23名)の2カテゴリーのレースを実施いたしました 当店ホームページに大会の写真や動画を掲載しております  https://kimihiko-yano.Jp/blog/archives/41357

2023年6月18日(日)  宇宙堂本店 長野県松本市
特設会場 芳川公園スポーツ公園にて6/18にタミチャレが実施されました。 タミチャレGT 1位 市川選手 2位 忠地義則 3位 花岡孝之  予選 市川選手 TA08 小堀幸平 TA08 忠地義則 TA08 グリッド通りのオープニングラップがされる。追走モードだった小堀選手、ヘアピンコーナーでクラッシュ。忠地選手が二番手に繰り上がる 一番から三番手の市川、忠地、花村選手の車間が等間隔の状態でレースが進行する 計測ライン前のトラップに花村選手が引っ掛かり順位を落とし、代わりに花岡選手が三番手に。この順位の状態で、レースが終了し、市川選手がポールトゥウイン  タミチャレM 1位 山辺守孝 2位 市川選手 3位 柳沢選手 予選 市川選手 M08 山辺守孝 M07、柳沢選手 M07  スタートをうまく抜け出した市川選手、後続に柳沢、山辺選手と続く。 後続を引き離しかかっていた市川選手が3分過ぎからリアタイヤの状態に苦しみだし ヘアピンのパイロンに乗ったり、巻いたりしてラインの乱れおきる 2番手走行中の柳沢選手も巻き出し、ついに山辺選手に抜かれる タイヤで苦しむ市川選手に対し、絶好調の山辺選手が牙をむく 残り10秒となった最終ラップで、市川選手、車を抑えることができずパイロンに乗る そのスキに山辺選手がトップを奪取し勝利を得た  タミチャレラリー 1位 忠地義則 2位 小堀幸平 3位 太田俊治 予選 市川選手 TT−02、忠地義則 XV−02、小堀幸平 XV−02 スタートを抜け出した市川選手が後続を引き離す 二番手には忠地選手、小堀選手と続く 市川選手の計測トラブルからのアナウンスにより、精神的なあせりからか些細なミスを連発 その間に、忠地選手、小堀選手が繰り上がり、安定した走行の太田選手が三番手に この状態で、忠地選手が勝利した

2023年6月18日(日)  ガレージ・エムズ 福島県岩瀬郡
今回も少しすくなめでした。バギー・ラリークラスは、オンロードコースではなく、別にオフロードコースで開催しました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:佐藤大洋 ★タミチャレM:渡辺和典 ★バギー:中澤和行 ★タミチャレラリー:中澤和行

2023年6月18日(日)  RCアドバイザーチャンプ大阪店 大阪府大阪市
今回は、タミチャレGTクラスに7名、ミニクラスに7名が参戦!初心者の方や初参戦の方、中学生ドライバーも参戦し少しづつですが盛り上がりを見せる、タミチャレクラス! GTクラスは今回3名の選手が15周を達成しましたが、絶好調の帝王まっちゃん選手TQを獲得!  ミニクラスでも帝王まっちゃん選手が他を圧倒する走りでTQを獲得! ミニの決勝はAメインに7台で走行し、2番手の高原選手がTOPのまっちゃん選手を追い詰めるも絶好調のまっちゃん選手を仕留めれずまっちゃん選手が優勝! GTも決勝はAメイン7台にて開始。 決勝スタートから上位3台が抜け出しワンミスが命取りの展開に発展!! TOP、まっちゃん選手、2番手、涼真選手、3番手、高原選手の壮絶なバトル!! 4番手の桂選手は一人旅に、5番手争いに柚木選手、山下選手のバトルが! 周回を重ねるごとに息をのむ展開ばかりでしたが、そのまま全台接触もなくゴールとなりました。 ミニクラス 優勝/まっちゃん選手、2番手/高原 亮選手、3番手/吉田 涼真選手 GTクラス 優勝/まっちゃん選手、2番手/吉田 涼真選手、3番手/高原 亮選手

2023年6月18日(日)  ホビーセンターちの模型 長野県千曲市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:根岸裕幸 ★タミチャレM:根岸裕幸 ★タミチャレTC:表寺ひかる ★タミチャレラリー:塩ア大介 ★タミチャレZERO:富岡鉄平 

2023年6月18日(日)  ホビープライム 岩手県盛岡市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:後藤信也 ★タミチャレM:後藤信也 ★タミチャレZERO:桜田忠範  ★CW−01チャレンジ:大澤寅彦 ★クラシックバギー:櫻井仁

2023年6月18日(日)  ノブ科学模型社 山形県寒川江市
チャレンジカップ6月大会が11日雨にて延期になり本日18日サクランボが真っ赤に色ずく中開催されたラリークラスは参加人数少数の為できませんでした 各クラスの優勝はMクラス茨木誠治選手 GTクラスAメイン茨木啓治選手 GTクラスBメイン阿部弘倫選手

2023年6月18日(日)  みなと模型若宮店 石川県金沢市
梅雨入りしたとは思えないさわやかな快晴の元、2回目のタミチャレが14名の参加者で行われました。レースはGT、M、ラリーの3種目行われ今回は全ての種目において福井勢が優勝しました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:一乗敏径 ★タミチャレM:松井竜之 ★タミチャレラリー:杉田和也

2023年6月18日(日)  らじこん屋東近江店 滋賀県東近江市
6/18 タミチャレGT、タミチャレラリークラス In K2サーキット第4戦を開催しました コロナウイルスの感染拡大防止の為、下記事項をお願いして開催させて頂きました 体調の優れない方の参加はお断りします 体温測定の管理(37度を超えた場合のイベント参加はお断りさせて頂きます)  飛散防止の為、マスク着用お願いします 3密を避ける為に屋内と屋外ピット分かれて使用お願いします 消毒、手洗い等確実にして下さい  タミチャレGT 9名 タミチャレラリー 7名 合計15名参加頂きました タミチャレGTクラス 9名参加頂きました。 予選 PP 山田選手 21L 5.11.453 2位 玉木選手 3位 三澤選手 4位 谷本選手 ここからBメイン 5位 野田選手 6位 小川選手 7位 高村選手 8位 日夏選手 9位 浦谷選手となりました Bメイン スタートから高村選手がリードします小川選手が追います 少し離れて3位は野田選手 入れ替わりなく終了。 決勝 1位 高村選手 2位 小川選手 3位 野田選手 4位 日夏選手 5位 浦谷選手となり高村選手&小川選手が勝ち上がり。 Aメイン スタートから接触があり荒れたレースに! 序盤からトップに立った玉木選手が逃げ 2番手以降が混戦になりさらに接触も大きく順位が入れ替わります 優勝 玉木選手 2位 山田選手 3位 谷本選手 4位 小川選手 5位 三澤選手 6位 高村選手となりました  タミチャレラリーは7名参加頂きました。予選 店長が21L 5.13.022でPP 2位 楠木選手 3位 中村選手 4位 ハタノ選手 5位 野田選手 6位 日夏選手 7位 浦谷選手となりました 決勝 店長&楠木選手が中盤まで接近戦を繰り広げますが楠木選手がミスで遅れます 3位争いは中村、ハタノ、野田選手が接戦になります。 優勝 店長 2位 楠木選手 3位 中村選手 4位 野田選手 5位 ハタノ選手 6位 浦谷選手 7位 日夏選手となりました 7月はJJ&ジュニアクラス開催!参加お待ちしています 参加頂きました皆様ありがとうございました  来月もご参加お待ちしてします。

2023年6月20日(日)  岩国ラジコンベース 山口県岩国市
2023年6月20日(火)に第10回岩国ラジコンベースナイトタミチャレを開催しました。エントリーは18人で10名での出走となりました。今回GTクラス、Mクラス、TTワンメイクレースを開催しました。お仕事終わりに気軽に参加いただき楽しんでいただける様当日の飛び入り参加も可能にしてます。タミヤグランプリと同じようにコンデレ、レース後の景品抽選会なども行います。すべてのカテゴリーでポイントランキングを作成し年末のタミチャレクライマックスの参加枠争奪戦も盛り上がっています。レースの模様は「岩国ラジコンベースYouTubeチャンネル」にアップしております。 ■各クラスの成績 ★タミチャレGT:A1ハルキ A2トシアキ A3フジカワ A4キタカゼ M A1オカモト A2キタカゼ A3 ハルキ A4モリカネ TTワンメイクA1キイチ A2キノシタ A3ミト A4モリカネ

2023年6月25日(日) R/C GARAGE G-WORKS 岡山県倉敷市
6月25日(日)にタミチャレRound.6を開催し参加者は50名114エントリーを頂きました。その中でも初参加の方が4名!詳しいレースレポートはG-WORKSのHPでご確認下さい。G-WORKS HP⇒レースレポート⇒2023年6月 次回開催は7月9日となり皆様のご参加お待ちしております。レースの動画はYoutubeのG−WORKSで検索してご確認下さい。詳しいレースレポートはHPにてご覧下さい。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:板谷尚遼 ★タミチャレM:小更明教 ★タミチャレF1:坪井慎治 ★タミチャレラリー:小銭正人 ★タミチャレツーリング:菅野潤哉 ★TRF:板谷尚遼 ★セイントドラゴンワンメイク:小坂満

2023年6月25日(日) RC CIRCUIT HOBBY WORKS 岩手県盛岡市
2023オンロードタミチャレ第3戦が6/25に開催されました。今回も県内のみならず青森や秋田からもエントリーを頂き30名越えの大盛況となりました。開催クラスはGTとラリー、CWー01チャレンジ、それに店舗独自開催のTTワンメイクとTT−02Bワンメイク。今回も初めてレースに参加する方も多くビギナークラスは過去最高エントリーを記録。新たなユーザー様も増えて更に賑わいを見せるRCシーンに今後のレースがますます楽しみな1戦となりました。次戦は7/23の予定です。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:後藤信也 ★タミチャレラリー:小川巧 ★CW−01チャレンジ:小川巧

2023年6月25日(日)  RUNS’サーキット 福島県本宮市
タミヤチャレンジカップ2023年6月大会を開催しました。今回はC11再販記念としてLMクラスも開催。  タミチャレラリークラス 実車のレースと同じように、SS制にてタイム計測 各SS1からSS4はオフロード・SS5・SS6はオンロードとし、各コース、レイアウトを変更して、5周の周回レース SS1 トップタイムは山下拓選手選手、2位浜尾選手、3位山下秀選手。SS2はSS1のリバースコース、SS2の順位は1位山下秀選手、2位山下拓選手、3位浜尾選手、ここまでの総合順位、1位山下拓選手、2位山下秀選手、3位浜尾選手。トップから4位までが1分台と接戦。 SS3の順位は1位山下拓選手、2位山下秀選手、3位浜尾選手。SS4はSS3のリバースコース、SS4の順位は1位山下拓選手、2位山下秀選手、3位五十嵐選手、ここまでの総合順位、1位に山下拓選手、2位山下秀選手、3位浜尾選手となる。トップ2台は盤石となり、注目は3位争いとなる。SS5・SS6はオンロードコース、SS5の順位は1位山下拓選手、2位山下秀選手、3位浜尾選手、SS6は安齋選手がジャンプ直後の転倒で左リアが破損しタイヤを引きずりながらも気迫のゴール、五十嵐選手はジャンプ直後のコーナーでアウトの壁に激突し電機系トラブル(バッテリーが外れる)でストップ、復帰に1分かかってしまい万事急須。1位山下秀選手、2位山下拓選手、3位塙選手となりタイム集計を待つ。最終SSでトラブルもラリーさながらで参加者全員が楽しめたレースとなりました。総合順位は1位山下拓選手、2位山下秀選手、3位浜尾選手となった。  タミチャレMクラス 予選結果は、1位山下拓選手、2位浜尾選手、3位安齋選手、決勝はきれいなスタートを、3位の安齋選手が4週目で転倒し山下秀選手が3位へ浮上、山下拓選手のペースが速く序盤に2位へ3秒9の差をつけ逃げ切る体制、2位争いは熾烈となり2秒の間に3台がいる接戦となる、1ミスで順位が入れ替わる緊迫したレースで終盤へ、バックマーカーのパスも3台がきれいに抜けていく。トップの山下拓選手は、勝ちを確信したのか、ベストタイムから0.3秒落として安全な走りへ、終盤、ハイグリップで車が浮く中、順位の入れ替わりもなくタイムアップ。1位は山下拓選手、2位浜尾選手が、3位山下秀選手となる。  タミチャレZEROクラス 予選結果は1位山下拓選手、2位安齋選手、3位浜尾選手、決勝はスタートから接戦となる、1位山下拓選手に安齋選手が1秒差で追いかける、2台のペースが速くレースを引っ張る。少し離れる形で3位争いをしている浜尾選手と山下秀選手、テール・トゥ・ノーズで熱いバトルを繰り広げており目が離せない。2位安齋選手が0.9秒まで差を詰めるが終盤にミスがあり1秒7まで差が開きその後も追い切れずタイムアップ、今回は安齋選手は調子が良かっただけに苦しい2位となってしまう。山下拓選手のボディはアルファロメオ155でハイトの高いボディで勝負し見事に優勝となった。1位山下拓選手、2位安齋選手、3位浜尾選手となる。  タミチャレGTクラス 予選結果は、1位山下拓選手、2位浜尾選手、3位八巻選手、決勝は予選順位の1週目を周回していく、山下拓選手が頭一つ飛びぬけている、2位から4位までは団子状態で周回、4週目のバックストレートの前の最終コーナーで、八巻選手が転倒して順位を1つ落としてしまうが時間ままだまだ残っている、3位へ浮上した安齋選手が2位浜尾選手をぴたりとマークするも浜尾選手もミスが少なくオーバーテイクまでは行かない。このまま何事もなくレースが終わるかと思えたが、残り15秒のコール後の最終コーナーで2位浜尾選手が転倒してしまうが運良く復帰するも安齋選手とサイド・バイ・サイドで立ち上がってくるもインを取っている安齋選手が1コーナーを征し2位へ、このまま、最終ラップを征し2位ゴールとなる。レース結果は、1位山下拓選手、2位安齋選手、3位浜尾選手  タミチャレMラリークラス このクラスはあまりにも楽しすぎるので、エキシビジョンながら定期レース化、タミチャレらしく横一線の一斉スタート、各ヒートをSSとしポイント付与して順位を付けて全6SSで開催。SS1、1位八巻選手、2位五十嵐選手、3位山下秀選手、SS2、1位山下選手、2位五十嵐選手、3位八巻選手、SS3、1位五十嵐選手、2位八巻選手、3位山下秀選手、SS4、1位八巻選手、2位五十嵐選手、3位浜尾選手、ここまでの順位は、八巻選手と五十嵐選手が同ポイントで1位、2位浜尾選手、SS5、1位山下秀選手、2位八巻選手、3位五十嵐選手、SS6、1位五十嵐選手、2位山下秀選手、3位八巻選手 総合順位は1位八巻選手、2位山下秀選手、3位、浜尾選手となる。  タミチャレLMクラス 予選結果は、1位八巻選手、2山下秀選手、3位山下拓選手、決勝は1週目に2位山下秀選手がインフィールドでパイロンに引っ掛かり4位まで順位を落としてしまう。1位の八巻選手は2位以下を引き離していく、15週目に4位まで順位を落とした山下秀選手が3位の浜尾選手をパスし3位へ浮上し2位山下拓選手の後へ、山下拓選手のラインをトレースするかのように山下秀選手が走行する。残り15秒のところで、2位の山下拓選手をかわし2位へ山下秀選手が浮上したところでタイムアップとなる。1位は八巻選手、2位山下秀選手、3位山下拓選手  タミチャレラリー優勝 山下拓選手、2位 山下秀選手、3位 浜尾選手 タミチャレMクラス優勝 山下拓選手、2位 浜尾選手、3位 山下秀選手 タミチャレZEROクラス優勝 山下拓選手、2位 安齋選手、3位 浜尾選手 タミチャレGTクラス優秀 山下拓選手、2位 安齋選手、3位 浜尾選手 タミチャレMラリークラス優勝 八巻選手、2位 山下秀選手、3位 浜尾選手 タミチャレLMクラス優勝 八巻選手、2位 山下秀選手、3位 山下拓選手

2023年6月25日(日)  YYラジコン倶楽部 大阪府堺市
4月、タミチャレ初開催予定は雨で中止となり、今回、和泉オフロードサーキットにて初のタミヤチャレンジカップ開催となります。4月5月は雨天中止続きの和泉オフロードカップとの併催となりました。当日は天気も良く無事に開催となりました。参加者は欠席者もあり20名/48エントリーと少なかったですが、参加者の皆さんは朝から気合十分で準備、しかしレースが始まると笑い声の絶えない楽しいイベントとなりました。4WDバギーとラリークラス共に接戦模様の決勝レースを戦い、結果4WDバギークラスは中谷選手、ラリークラスは神楽所選手が優勝となりました。 チャレンジカップ決勝結果 4WDバギークラス、ラリークラスの2クラスを開催しました。2WDバギークラスとコミカルクラスは定員不足となり、今回は未開催となります。 決勝結果 タミチャレ4WDバギークラス 優勝:中谷 光志 2位:泉尾 新二 3位:山中 純 タミチャレラリークラス 優勝:神楽所 大介 2位:中谷 光志 3位:泉尾 新二 詳しくはYYラジコン倶楽部ブログにてレースレポートが御座います。 次回8月27日(日)開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。

2023年6月25日(日)  おおはら模型 鳥取県米子市
梅雨時期で心配していましたが、無事にレースが開催できました。にぎやかに楽しく、そんな日になって本当に良かったと思えます。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:古村あつし ★タミチャレM:佐藤正木

2023年6月25日(日)  RCガレージ 鳥取県東伯郡
ZERO ルーキー安田龍平選手がタミグラで経験を積みTQからのポールトゥウィンGT 絶好調マサーシー選手を帝王荻原慧選手が抑えきり貫禄の完全優勝   M こちらは変わって絶好調のマサーシー選手の完全勝利  ラリー 関西より参加の北井選手が荻原慧選手とのイニDバリのドリフト対決…かと思いきやメカトラブル等の不運により荻原慧選手の独壇場でした ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:荻原慧 ★タミチャレM:長谷川正志 ★タミチャレZERO:安田龍平 ★タミチャレラリー:荻原慧

2023年6月25日(日)  しらかば2in1サーキット&ショップ
梅雨の期間でしたが、晴天に恵まれ、参加者も少しづつ増えて、たいへん盛り上がるレースとなりました。遠方からの選手もあり、たっぷり楽しんでいただけました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:足立賢司 ★タミチャレM:富岡祥吾 ★TG10:佐藤佑樹

2023年6月25日(日)  シンタニラジコンサーキット 北海道江別市
本日無事に今年度2回目のタミチャレを終える事が出来ました。初参加の方も1名ご参加下さり皆様のおかげで楽しいレースが開催できました。優勝者はミニクラス優勝 高畠さん初優勝 GTクラス優勝 安孫子さん初優勝 ラリークラス優勝 兼田さん連勝でした。

2023年6月25日(日)  RCパーク ら・じれ 広島県福山市
初心者の方が3名来られましたので、急遽ノービスクラスを開催しました ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:深田伸也 ★タミチャレM:深田伸也

2023年6月25日(日)  りとるてっくitaサーキット(RCアーベント) 宮城県名取市
6/25(日)にタミチャレ第6戦を開催。梅雨の晴れ間に恵まれ無事開催できた。Mクラスは、PP相澤さんを2位都澤さんが僅差で追走。接戦となったが、中盤にお互いにミスが出たところで、都澤さんが逆転!優勝を果たした。タミチャレGTクラスはPP中山さんを相澤さんが追走、激しいバトルとなったが、ゴール直前に中山さんがパイロンに乗り上げるミス。相澤さんが逆転優勝を果たした。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:相澤和昭 ★タミチャレM:都澤立樹