チャレンジカップ2022年6月
2022.07.26
2022年6月5日(日) らじこん屋東近江店 滋賀県東近江市
6/5(日)にタミチャレM、初心者さん対象のチャレンジクラス シリーズ戦 第3戦 In K2サーキットを開催させて頂きました コロナウイルスの感染病対策で普段からのマスク&除菌&換気等の対策以外に時間短縮等をして開催させて頂きました 当店としてはいろいろ対策はしていますが参加頂く皆様もマスク&手洗い等対策をよろしくお願いします。チャレンジクラス 8名 タミチャレM 6名 合計14名参加頂き開催させて頂きました タミチャレMクラス 6名参加頂きました 予選はPP 岩田選手 2位 松井選手 3位 三澤選手 4位 小川選手 5位 谷本選手 6位 影山選手となりました 決勝 今回もスタートから岩田選手が逃げ松井選手が追います 3位は予選とはうって変わって谷本選手がつけます。優勝 岩田選手 2位 松井選手 3位 谷本選手 4位 三澤選手 5位 小川選手 6位 影山選手となりました チャレンジクラス このクラスはレース初心者〜サーキット初心者さん達だけで専有走行(レース)出来るクラスでノーマル540モーターか指定の17.5T+5:1以上+タミヤ&ヨコモ製バッテリー(リポ、リフェ、ニッケル水素、ニッカドどれでもOK)で走行用バッテリーで最大3200回転以下(+XBシリーズに準じた使用もOK)とノンビリ楽しむクラスです 8名参加頂きました PP 筒井選手が21L 5.14.132 2位 広田選手 3位 中村選手 4位 中川選手 5位 平野選手 6位 真鍋選手 7位 じゅん子選手 8位 浦谷選手となりました 皆さんレース経験が殆どない方や初レースの方ばかりですのでクラッシュや接触などもあり見ているこちらはホノボノしました。 決勝 筒井選手の一人旅になり2位争いは広田、中村、中川選手の争いに! 優勝 筒井選手 2位 中川選手 3位 広田選手 4位 中村選手 5位 真鍋選手 6位 平野選手 7位 じゅん子選手 8位 浦谷選手となりました 是非!初心を忘れた方に観てもらいたいクラスです。ご参加お待ちしています。
2022年6月5日(日) RCガレージ 鳥取県東伯郡
夕方から雨の予報かつ通常開催にも関わらず近隣県のEXP揃いでとても白熱した大会となりました。 GT ふらっと豆腐マスタングボディでの参加の長谷川弟選手のぶっちぎり優勝。 M 07に戻した林選手長谷川弟選手から逃げ切り優勝。 コミカル 大阪より参加の増尾選手ガチャガチャから抜け出し優勝。 F1 急遽追加のF1奥野選手のぶっちぎり優勝。 ラリー さすがの貫禄スライドコントロールの冴える帝王荻原選手の完勝。ZERO 参加者少数にて中止。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:長谷川正志 ★タミチャレM:林智雄 ★タミチャレF1:奥野ミツル ★タミチャレラリー:荻原慧 ★コミカルバギー:増尾孝幸
2022年6月11日(土) mcサーキット 新潟県上越市
■各クラスの成績 ★タミチャレGT−A:優勝 田中俊継 2位 清水克高 3位 石井克則 ★タミチャレGT−B:優勝 笹川秀也 2位 大塚一也 3位 ノモトヒロシ ★タミチャレZERO−A:優勝 岡田良浩 2位 中村聡 3位 イシイカツノリ ★タミチャレZERO−B:優勝 柳沢弘道 2位 北村零 3位 本山浩
2022年6月12日(日) ホビーショップ井上 愛媛県八幡浜市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:オガワ ★タミチャレM:ヒラオカ ★タミチャレZERO:リョウタ
2022年6月12日(日) ホビーショップK2 秋田県秋田市
先月に続いて快晴の一日でレースは行われた Mクラスは、佐藤選手が予選決勝とも1位を譲らず危なげない走りで優勝を決めた GTクラスは、保坂選手がポールタイムを決め、決勝一回目もトップゴールと安定した走り。保坂選手にぴたりとつけていた高橋選手に終盤わずかに交わされタイムも上回ったため高橋選手が逆転し優勝した。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:高橋淳一 ★タミチャレM:佐藤智昭
2022年6月12日(日) R/C GARAGE G−WORKS 岡山県倉敷市
6月12日(日)にタミチャレRound.5を開催 当日は感染対策を施し実施。参加者は37名となりました。コンデレは、F1が実車さながらの出来栄えで7名が受賞。随分とコンデレのレベルが上がって毎回選ぶのに苦労しますが大変嬉しく思います。受賞者にはお店から無料走行券とオリジナルコンデレステッカーを進呈しました。レースはプレミアムコース(カーペット路面)でオンロードカーのレースをコミカルバギーはアスファルト路面で行いました。毎回大勢の観客?マーシャルが見守る中混戦を制したのは女将ですが賞典外の為に板谷選手が優勝。 適度な速さで人気のツーリンググランプリはTQスタートの東本選手がレースを引っ張る展開でしたが中盤に手痛いミスでレースが初参加の吉岡選手が優勝 Bメインは石井選手が優勝 タミチャレMクラスは店主がトップを走るミスで後退し綱島選手が優勝、 Bメインは安井選手が優勝。 不人気カテゴリー(笑)タミチャレF1クラスも7名が参加し優勝はTQスタートの斉藤選手と激しい接戦を制し小坂選手が優勝。 TRFグランプリクラスは綱島選手が優勝、Bメインは太田選手 人気のタミチャレGTクラスはトップが逃げる展開で3番手争いの店主と林選手によるクリーンなバトルに参加者は魅了され優勝は武本選手、Bメインは小坂選手、Cメインは東本選手となりました。最後は恒例の女将とじゃんけん!!次回開催はDAYレースで7月3日に開催予定となります。レースの模様はYoutubeのG−WORKSで検索 詳しいレースレポートはHPにてご覧下さい。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:武本 ★タミチャレM:綱島 ★タミチャレF1:小坂 ★ツーリンググランプリ:吉岡 ★コミカルバギー:板谷 ★TRFグランプリ:綱島
2022年6月12日(日) 新北総サーキット 千葉県富里市
タミチャレMは6名でした。TQの横内選手が序盤からレースをリード。2位争いは中島選手、増田選手による激しい攻防。最終的に横内選手が逃げ切り中島選手、増田選手と予選通りの結果となりました。(横内選手は店員の為、順位は繰り上げとなりました。(優勝:中島選手、2位:増田選手、3位:波多野選手) タミチャレZEROは7名。レース開始2分頃から雨が降ってきましたがレースは続行。TQの村田選手は序盤良い走りをしていましたが隙をついて2番手の吉村選手がトップを奪取。村田選手も追いすがりますが残念ながら一歩届かずそのままゴールとなりました。タミチャレGTはAメイン決勝直前に降雨中止となり、予選結果が最終結果となりました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:三溝 ★タミチャレM:中島 ★タミチャレZERO:吉村
2022年6月12日(日) スーパーラジコン大阪日本橋店 大阪府大阪市
レース内容は下記ブログに掲載しています。https://ameblo.Jp/super−rc/ ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:山下祥文 ★タミチャレM:山内勇二 ★タミチャレE:川村哲三 ★タミチャレF1:川村哲三 ★タミチャレトラック:川村哲三
2022年6月12日(日) ホビーショップ タム・タム 名古屋店 愛知県北名古屋市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:横山(柚) ★タミチャレM:横山 ★タミチャレE:青山 ★タミチャレF1:横山 ★タミチャレZERO:松田 ★TRF:横山 ★コミカルバギー:横山
2022年6月12日(日) ノブ科学模型社 山形県寒川江市
サクランボが真っ赤に色ずく中 先週雨で延期になり 参加人数が少々減りましたが、仙台からの参加もあり各クラスに熱戦を繰り広げた結果 小学校5年の柴田歩夢選手が 並み居る選手を破り Mクラスは連覇そしてGTクラスは初優勝で2種目制覇致しまして 6月大会を終了いたしました。 各クラスの優勝者は F1 伊藤真選手 Mクラス 柴田歩夢選手 GTクラス 柴田歩夢選手
2022年6月12日(日) フジイホビー(山口県山口市)
6月12日(日)山口県宇部市にあるココランド体育館内特設サーキットにおいて、フジイホビータミチャレ第6戦が行われました。当日は、依然としてコロナ禍であるので、参加人数の制限を行い、ソーシャルディスタンス等遵守し、参加を頂きました。全体では9クラス+ローカル1クラスで、皆さんのご協力でレースを無事に終える事が出来ました。 レースも含め抽選会及びジャンケン大会でも大いに盛り上がりを見せて頂きました。 タミチャレGTクラスAメイン決勝は、B、C、Dメインのトップも入れ12台で争うこととなり、TQを獲得したのは丸川選手。スタートから波乱が起きてトップの丸川選手と2番手小松選手、今村選手、酒井選手が絡んでしまい丸川選手と酒井選手がリタイヤ。トップに躍り出たのが予選5番手の菊田選手。トップ菊田選手は、快調の飛ばし2番手の小松選手以下に差をつけ独走体制に入る。小松選手と予選10番手からの福川選手の2番手争いが熾烈であった。トップの菊田選手は、独走体制で安定した走りを見せ他車を寄せ付けない。レースは、そのままゴールとなり菊田選手が優勝を飾った。Bメイン優勝者は福川選手。Cメイン優勝者は長谷選手。Dメイン優勝者は手島選手。 タミチャレMクラスAメイン決勝は、B、Cメインのトップも入れ10台で争うこととなり、TQを獲得したのは菊田選手。好スタートを切ったのは菊田選手、酒井選手、丸川選手。レース中盤にて2番手酒井選手がスピンを喫してしまい順位ダウン。2番手には丸川選手となりトップ争いが熾烈となる。レースは後半に入っても、菊田選手と丸川選手がバトルを繰り広げていたが、丸川選手は、トップの菊田選手をなかなか抜くことが出来ない。レースは、ここでゴールとなり安定した走りで菊田選手は、優勝を飾った。Bメイン優勝者は小松選手。Cメイン優勝者は長谷選手。 タミチャレF1クラスAメイン決勝は、7台で争うこととなり、TQを獲得したのは丸川選手で、スタートから丸川選手と2番手岡選手、西島選手、渡辺選手、池田選手が快調に飛ばしていく。2番手の岡選手がレース中盤に入って他車と絡んでしまい順位ダウン。2番手には池田選手がジャンプアップし、西島選手との2番手争いが熾烈であった。レースは後半に入っても丸川選手は、2番手の池田選手を寄せ付けないレース運びで安定していた。レースはここでゴールとなり、丸川選手が優勝を飾った。 タミチャレEクラスAメイン決勝は、7台で争われ、TQを獲得したのは今村選手。好スタートを切ったのは今村選手と2番手の岡選手で、続くのが小松選手、佐藤選手、西島選手。レース中盤に入って2番手岡選手がトップ今村選手を抜いてトップに立つ。2番手には佐藤選手が上がり、3番手に今村選手が順位ダウンとなる。トップ岡選手は後半に入っても安定した走りで他車を寄せ付けない走りを見せていた。レースは、ここでゴールとなり、岡選手が逃げ切り優勝を飾った。 タミチャレZERO・ADクラスAメイン決勝は、7台で争われ、TQを獲得したのは初参加で初のTQ雑賀選手。好スタートを切ったのは雑賀選手。トップ雑賀選手と2番手中山選手の僅差バトルが各コーナー毎に演じられる。レースが後半に入ってもバトルを繰り広げていた2台だったが、雑賀選手の走りは変わらず、そのまま逃げ切って初優勝を飾った。 タミチャレZERO・JrクラスAメイン決勝は、5台で争われ、TQを獲得したのは中山選手。好スタートを切ったのは中山選手。続くのが日中選手、森本選手、松永選手。レースは後半に入っても中山選手は安定した走りでトップをキープ。2番手争いが熾烈で、3台が抜きつ抜かれつのバトルを演じていた。トップ中山選手はレース後半、独走体制に入る。レースは、ここでゴールとなり中山選手が優勝を飾った。 TTチャレンジクラスAメイン決勝は、今季最多の13台で争うこととなり、TQを獲得したのは西島選手。好スタートを切ったのは西島選手と2番手福川選手。3番手には丸山選手、池田選手と続いた。トップ西島選手がレース後半に周回遅れと絡んでしまい、トップが福川選手となる。しかし、トップ福川選手と2番手西島選手の各コーナー毎にバトルを見せていたが、トップ福川選手は安定した走りで西島選手を抑えていた。レースはここでゴールとなり福川選手が逃げ切り優勝を飾った。 タミチャレコミカルクラスAメイン決勝は、8台で争われ、TQを獲得したのは丸川選手。スタートから上手く抜け出したのはトップ丸川選手と菊田選手。3番手には予選5番手からジャンプアップの岡選手と7番手からの長谷選手。レースは、ジャンプ台とパイロン群ありと転倒するマシン続出し、トップ集団の2台も絡んでしまい、トップに躍り出たのが岡選手。レースはそのまま安定した走りで岡選手が優勝を飾った。 タミチャレトラッククラスAメイン決勝は、モーターをショップ配布というイコールコンディションの中、15台で争われた。TQ獲得は大福選手。スタートから大福選手と予選2番手の菊田選手が飛び出す。予選3番手の西島選手と6番手の丸川選手も続いていた。トップの大福選手と菊田選手はコーナー毎にバトルを演じていたが、大福選手がレース中盤に他車と絡み順位ダウン。トップに菊田選手が立つ。2番手には丸川選手が猛追していた。トップ菊田選手と丸川選手の僅差での争いが見られたが、菊田選手は安定した走りで2番手丸川選手を抑え、そのままレースはゴールとなり菊田選手が優勝を飾った。 ライダーチャレンジクラスAメイン決勝は、8台で争われ、TQを獲得したのは池田選手。好スタートを切ったのは予選2番手の岡選手で、2番手には丸川選手、福川選手、池田選手と続いた。レース中盤に入ってトップの岡選手が痛恨のスピン。トップが丸川選手に変わる。2番手争いが熾烈で福川選手と池田選手が僅差バトルを演じていた。中盤に岡選手が4番手に上がる。後半もトップ丸川選手が安定した走りでレースをリードしていく。レースはそのままゴールとなり、丸川選手が安定した走りで優勝を飾った。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:優勝 菊田悟 2位 小松伸也 3位 福川光一郎 ★タミチャレM:優勝 菊田悟 2位 丸川譲 3位 福川光一郎 ★タミチャレE:優勝 岡達也 2位 佐藤英樹 3位 今村浩季 ★タミチャレF1:優勝 丸川譲 2位 池田拓児 3位 西島浩史 ★タミチャレZERO・AD:優勝 雑賀修 2位 中山義男 3位 土居哲 ★タミチャレZERO・Jr:優勝 中山将汰 2位 日中希一 3位 森本翔空 ★TTチャレンジ:優勝 福川光一郎 2位 西島浩史 3位 丸山大輝 ★タミチャレコミカル:優勝 岡達也 2位 新宅英史 3位 丸川譲 ★タミチャレトラック:優勝 菊田悟 2位 丸川譲 3位 西島浩史 ★ライダーチャレンジ:優勝 丸川譲 2位 福川光一郎 3位 池田拓児
2022年6月19日(日) 宇宙堂本店 長野県松本市
特設会場 芳川公園スポーツ公園にて 6/19日に実施されました。 タミチャレGT 1位 市川雄隆 2位 山辺守孝 3位 花村義雄 ポールポジションからスタートした市川選手が集団から抜け出す 2番手〜4番手まで離れていたが徐々に団子状態に。 そのままの状態で、市川選手が勝利しました。 タミチャレM 1位 柳沢昌明 2位 山辺守孝 3位 花村義雄 久々のポールポジションをとった柳沢選手が、順調に走行を重ねます。 下位では我先にとクラッシュが多発。 その間、上位は先行し柳沢選手がそのままポールトゥウィンしました。 タミチャレラリー 1位 花岡孝之 2位 花岡武志 3位 矢崎恒武 予選ではジャンプの安定していたXV−01をTT−02で抑えた花岡武志選手 途中、他社のクラッシュに巻き込まれつつも、安定した走行をします。しかし、多重クラッシュなどのスキを突き花岡孝之選手が優勝しました。 タミチャレトラック 1位 上條淳一 2位 花村義雄 3位 横山智昭 予選一位だった花村選手が中盤まで一位を走行 途中、周回遅れをパスした後、多少焦ったのか、インのパイロンに乗り転倒 このスキに上條選手がパスし一位になりそのまま勝利しました。
2022年6月19日(日) ELEX(エレックス) 徳島県吉野川市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:大本陸斗 ★タミチャレM:豊島康弘
2022年6月19日(日) kimihiko-yano.net 神奈川県川崎市
今回はGTクラス(41名)とMクラス(23名)とフォーミュラE(11名)の3カテゴリーのレースを実施いたしました。当店ホームページに大会の写真や動画を掲載しております。 https://kimihiko-yano.Jp/blog/archives/38574
2022年6月19日(日) ホビーセンターちの模型 長野県千曲市
本年第1回目のレースは、4種目のレギュレーションで毎回参加選手に加え初参加者及び小中学生選手もデットヒートを繰り広げ楽しい1日を過ごしました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:標憲一 ★タミチャレM:高山雅安 ★タミチャレE:根岸裕幸 ★タミチャレZERO:久保広晃
2022年6月19日(日) RC POWER ON 岡山県岡山市
大荒れのZEROクラスは初めて竹野下選手が優勝。GTクラスは上位勢をおさえて薮元選手がポールツーウインでトップゴールでした。大変もり上がりにぎわいました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:薮元 ★タミチャレZERO:竹野下
2022年6月19日(日) ラジコン天国徳山店 山口県周南市
6月5日開催予定のレースが雨で中止、19日に延期となりましたがこの日は見事な晴天。無事レース開催出来ました。GT22クラスは森元選手がポールトゥウィン。タミチャレミニクラスも森元選手ポールスタートでそのままゴール、と思われましたが、一瞬のミスをセカンドスタートの沖選手が見逃さずにトップダッシュ。沖選手と森元選手、1秒以内のバトルをレース終了まで繰り広げ、見事森元選手の猛追を抑えきった沖選手の優勝。おめでとうございます。次回開催は7月3日予定です。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT22:森元 ★タミチャレM:沖
2022年6月19日(日) らじこん屋東近江店 滋賀県東近江市
6/19にタミチャレGT、タミグラTRF In K2サーキット第4戦を開催させて頂きました コロナウイルスの感染拡大防止の為、下記事項をお願いして開催させて頂きました 体調の優れない方の参加はお断りします 体温測定の管理(37度を超えた場合のイベント参加はお断りさせて頂きます) 飛散防止の為、マスク着用お願いします 3密を避ける為に屋内と屋外ピット分かれて使用お願いします 消毒、手洗い等確実にして下さい タミチャレGT 8名参加頂きました タミチャレGTは8名参加頂きました。 予選 PP 中田選手 2位 中山選手 3位 三澤選手 4位 松井選手 5位 谷本選手 6位 玉木選手 7位 池田選手 8位 浦谷選手。 決勝 スタートから中田選手の独走になり 2位以下は松井、中山、谷本選手の争うになります 終盤、独走と思われていた中田選手がスローダウンして松井選手と中山選手との接戦になりますが僅差で逃げ切ります。 優勝 松井選手 2位 中山選手(章典外) 3位 谷本選手 4位 玉木選手 5位 池田選手 6位 中田選手 7位 浦谷選手 8位 三澤選手となりました タミグラTRFクラスは先日のタミヤからの発表で現在のレギュレーションがなくなりましたのでレギュが戻るまで中止とさせて頂きます。 代わりに7月からタミチャレ ラリーがスタートします レギュはタミヤの指定通りですが現在ラリーブロック ソフトタイヤが入手出来ないためレーシングセミスリックタイヤ指定となります。 参加頂きました皆様ありがとうございました ご参加お待ちしています。
2022年6月26日(日) タミヤ プラモデルファクトリー新橋店 東京都港区
新型コロナ感染拡大の影響で中止が続いていたタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店主催のタミヤチャレンジカップが2019年12月以来の開催となりました。2019年開催時はライダーチャレンジクラスのみの開催でしたが、2022年より人気の「タムテックギアクラス」もタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店オリジナルカテゴリーとして開催しました。各クラスともスピードを抑えたキット標準モーター使用とし、狭いコースながらも各セクションで「白熱」の好バトルが展開されました。また決勝では、上位メインになるにつれ、「タミヤグランプリ」でもお馴染みの「コジエリ」ことスタッフ小嶌さん発案のアトラクションが急遽増設され、テクニカル要素が徐々に強まっていきました。ライダーチャレンジクラスは大混戦のなか、新橋店二年連続チャンピオンのイサワ選手が破れ2位、イサワ選手をフルタカ選手が2022年開幕戦で初優勝を飾りました!初開催のタムテックギアクラスは18名の参加とオリジナルカテゴリーながらたくさんの方に参加いただけました。タムテックギアの軽快な走りを目の当たりにし参加者も運営スタッフも感動!レース内容よりもタムテックギアのスムースな走破性にみなさん大変満足されていました。レースはこちらも決勝Aメインでは「コジエリセクション」が急遽増設され、選手の皆さん悪戦苦闘。そんな中、タミヤグランプリ世界戦ファイナリストのシミズ選手も参戦しましたが、見事な走りでそのシミズ選手を振り切り、ポールポジションから初代タムテックギアウィナーになったのは、ライダーチャレンジクラスに続き開幕戦二クラス制覇のフルタカ選手!本当に綺麗な走りでした。おめでとうございます!また参加された皆様も一日お疲れ様でした。次回第二戦は7月24日日曜日に開催予定。次戦からは中学生以下の選手が3名以上に集まったら「ジュニアヒート」を特別に設けますね!お楽しみに! ■各クラスの成績 ★タムテックギア:優勝 フルタカ ミツヒロ 2位 シミズ ケンイチ 3位 キタガワ ナオヤ ★ライダーチャレンジ:優勝 フルタカ ミツヒロ 2位 イサワ トシアキ 3位 コバヤシ ヒデト
2022年6月26日(日) NAKAI RC FIELD 岡山県高染市
タミヤチャレンジカップRound.2は4クラス(ラリークラス不成立)行い参加者少なめもあり各車4分2回のベストで結果を決める方式にて開催。2WDバギーはTRF201森田選手が優勝、2位は3秒差のTD2中村選手、3位は久しぶり参加のTD2小林選手でした。4WDバギーはDB01石原選手が優勝、2位は5秒差でDB01森田選手、3位はTD4中村選手でした。コミカルバギーはオンロード仕様でも安定していたGF−01CB森田選手が優勝、1ラップ差でGF−01CB中村選手、3位はGF−01CB小林選手。クラシックバギーは、2WDのアスチュートにチェンジの石原選手が優勝、2位は2秒差でトップフォースEVO森田選手、3位はトップフォースEVO中村選手でした。次戦8/28(日)は暑い中の開催となります。 ■各クラスの優勝者 ★4WDバギー:石原和洋 ★2WDバギー:森田覚 ★コミカルバギー:森田覚 ★クラシックバギー:石原和洋
2022年6月26日(日) 合同会社マイホーム 岐阜県土岐市
天候に恵まれ、昨年10月以来の外コースでの大会となりました。気温は30℃を超え、終始暑い中での大会です。今回はようやく外コースとなり、予定していたラリークラスの走行を見ることができました。バランスを崩した車はコースアウトしてしまう場面がありましたが、会場は盛り上がっていました。ZEROクラスでは土屋晴市が優勝となり、将来がとても楽しみです。その他のクラスはいつもの上位選手同士の競り合いで、最後の周回まで目が離せませんでした。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:藤田和芳 ★タミチャレM:松田文信 ★タミチャレF1:桑島和央 ★タミチャレラリー:森岡昌也 ★タミチャレZERO:土屋晴市 ★STグランプリ:森岡昌也
2022年6月26日(日) RCパーク ら・じれ 広島県福山市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:武本和彦 ★タミチャレM:武本和彦
2022年6月26日(日) RUNS’サーキット 福島県本宮市
タミチャレ2022年6月大会を開催しました。参加者は感染対策を行い参加。 タミチャレMクラスは、予選TQ安斎選手、2位八巻選手、3位塙選手、綺麗なスタート、1週目は予選と同じ順位で周回、2位八巻選手が転倒し安斎選手には楽な展開となる、安斎選手が途中転倒するも、そのままゴールとなり、TQ&WIN、終わってみれば、1位安斎選手、2位に最後尾スタートのふわり選手、3位八巻選手となる。 タミチャレZEROクラスは、予選TQは八巻選手、2位安斎選手、3位塙選手 スタート直後に塙選手が壁にヒットしリタイア、3週目2位の安斎選手が転倒、このすきにふわり選手が2位へ浮上、中盤、トップ八巻選手がパイロンを踏み転倒、2位ふわり選手がトップへ、2位の八巻選手ここで集中が途切れたか、ミスを連発し、ふわり選手が楽な展開となりそのままゴール。1位ふわり選手、2位八巻選手、3位安斎選手 タミチャレGTクラスは、予選TQ八巻選手、2位安斎選手、3位八巻選手の順番、決勝スタートからトップ3台が激しいバトル、プレッシャーからか、ふらついた八巻選手と安斎選手が接触、最後尾から3位へ順位を上げていたふわり選手がトップへ中盤に八巻選手が惜しくもリタイヤとなり、終わってみれば、1位ふわり選手、2位安斎選手、3位根本選手 今回はエキシビジョンとして、メルセデス ベンツC11発売記念として、LMクラスのレースを実施。 メルセデス ベンツで出場予定の五十嵐選手が、突然の欠場となったが、レースを開催。当時物のLM車両でのレース、F1と同じスピード域でレースを実施したこともあってか、チキチキバトルで楽しいレースとなった。定期レースにしてもいいかも。レース結果 ★タミチャレMクラス 優勝 安斎選手 2位 ふわり選手 3位 八巻選手 ★タミチャレZEROクラス 優勝 ふわり選手 2位 八巻選手 3位 安斎選手 ★タミチャレGTクラス 優勝 ふわり選手 2位 安斎選手 3位 根本選手 ★LMクラス 優勝 八巻選手 2位 塙選手 3位 根本選手
2022年6月26日(日) りとるてっくitaサーキット(RCアーベント) 宮城県名取市
6/26(日)にタミチャレ第6戦を開催。季節外れの猛暑の中レーススタート。タミチャレMクラスは、予選ダントツPPだった佐藤直樹さんが抜け出し、ボールtoウィンを飾った。タミチャレGTクラスはPP都澤さんと追う中山さん、相澤さんらのバトル。トップ都澤さんに終盤でミスでてしまい、中山さんが逆転優勝となった。久々開催のコミカルクラスは、淡々と周回を重ねリードを広げた梅森さんが後続を引き離して優勝となった。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:中山将博 ★タミチャレM:佐藤直樹 ★コミカルバギー:梅森伸也
2022年6月26日(日) ホビーショップ ロックウェーブ 静岡県裾野市
2022RWタミチャレは第3戦となりました。コロナ禍以前のイベントスケジュールに戻った感じでタミチャレも6月中に3戦を開催する事が出来ました。嬉しい限りです。少し予想外なのは既に梅雨明け宣言が出されていた事でしょうか?!梅雨のジメジメの中でのレースの予想でしたが、程よい晴天そして暑さの中でのレース開催となり、外ではBBQをやっていたりと最高に楽しいイベント開催が出来ました。ご参加頂きました皆様、有難う御座いました!! 今回は都合23選手で50台弱のエントリーとなり、開催3クラス共に僅差の白熱したワクワクバトルとなりました。3クラスそれぞれに選手の”遊び方・取り組み方”が違う感じなので、Wやトリプルエントリーするのがとっても楽しそうでした。メインともいえるGTクラスですがTA08発売からちょうど一年が経ち、ユーザー数も増えて皆さん良い感じに走行が出来る様になってきました!上位勢はもはやTA08じゃないと戦えない!という雰囲気にまでなってきましたかね?!予選からバチバチな緊張感あるレース、決勝でも非常にクリーンな好バトルを魅せて下さった選手皆様、素晴らしい走りで盛り上げて下さって感謝です。次戦もまた最高のバトルを魅せて下さいね。ご参加お待ちしております! ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:足立英之 ★タミチャレM:足立英之 ★タミチャレE:鈴木寛太
6/5(日)にタミチャレM、初心者さん対象のチャレンジクラス シリーズ戦 第3戦 In K2サーキットを開催させて頂きました コロナウイルスの感染病対策で普段からのマスク&除菌&換気等の対策以外に時間短縮等をして開催させて頂きました 当店としてはいろいろ対策はしていますが参加頂く皆様もマスク&手洗い等対策をよろしくお願いします。チャレンジクラス 8名 タミチャレM 6名 合計14名参加頂き開催させて頂きました タミチャレMクラス 6名参加頂きました 予選はPP 岩田選手 2位 松井選手 3位 三澤選手 4位 小川選手 5位 谷本選手 6位 影山選手となりました 決勝 今回もスタートから岩田選手が逃げ松井選手が追います 3位は予選とはうって変わって谷本選手がつけます。優勝 岩田選手 2位 松井選手 3位 谷本選手 4位 三澤選手 5位 小川選手 6位 影山選手となりました チャレンジクラス このクラスはレース初心者〜サーキット初心者さん達だけで専有走行(レース)出来るクラスでノーマル540モーターか指定の17.5T+5:1以上+タミヤ&ヨコモ製バッテリー(リポ、リフェ、ニッケル水素、ニッカドどれでもOK)で走行用バッテリーで最大3200回転以下(+XBシリーズに準じた使用もOK)とノンビリ楽しむクラスです 8名参加頂きました PP 筒井選手が21L 5.14.132 2位 広田選手 3位 中村選手 4位 中川選手 5位 平野選手 6位 真鍋選手 7位 じゅん子選手 8位 浦谷選手となりました 皆さんレース経験が殆どない方や初レースの方ばかりですのでクラッシュや接触などもあり見ているこちらはホノボノしました。 決勝 筒井選手の一人旅になり2位争いは広田、中村、中川選手の争いに! 優勝 筒井選手 2位 中川選手 3位 広田選手 4位 中村選手 5位 真鍋選手 6位 平野選手 7位 じゅん子選手 8位 浦谷選手となりました 是非!初心を忘れた方に観てもらいたいクラスです。ご参加お待ちしています。
2022年6月5日(日) RCガレージ 鳥取県東伯郡
夕方から雨の予報かつ通常開催にも関わらず近隣県のEXP揃いでとても白熱した大会となりました。 GT ふらっと豆腐マスタングボディでの参加の長谷川弟選手のぶっちぎり優勝。 M 07に戻した林選手長谷川弟選手から逃げ切り優勝。 コミカル 大阪より参加の増尾選手ガチャガチャから抜け出し優勝。 F1 急遽追加のF1奥野選手のぶっちぎり優勝。 ラリー さすがの貫禄スライドコントロールの冴える帝王荻原選手の完勝。ZERO 参加者少数にて中止。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:長谷川正志 ★タミチャレM:林智雄 ★タミチャレF1:奥野ミツル ★タミチャレラリー:荻原慧 ★コミカルバギー:増尾孝幸
2022年6月11日(土) mcサーキット 新潟県上越市
■各クラスの成績 ★タミチャレGT−A:優勝 田中俊継 2位 清水克高 3位 石井克則 ★タミチャレGT−B:優勝 笹川秀也 2位 大塚一也 3位 ノモトヒロシ ★タミチャレZERO−A:優勝 岡田良浩 2位 中村聡 3位 イシイカツノリ ★タミチャレZERO−B:優勝 柳沢弘道 2位 北村零 3位 本山浩
2022年6月12日(日) ホビーショップ井上 愛媛県八幡浜市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:オガワ ★タミチャレM:ヒラオカ ★タミチャレZERO:リョウタ
2022年6月12日(日) ホビーショップK2 秋田県秋田市
先月に続いて快晴の一日でレースは行われた Mクラスは、佐藤選手が予選決勝とも1位を譲らず危なげない走りで優勝を決めた GTクラスは、保坂選手がポールタイムを決め、決勝一回目もトップゴールと安定した走り。保坂選手にぴたりとつけていた高橋選手に終盤わずかに交わされタイムも上回ったため高橋選手が逆転し優勝した。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:高橋淳一 ★タミチャレM:佐藤智昭
2022年6月12日(日) R/C GARAGE G−WORKS 岡山県倉敷市
6月12日(日)にタミチャレRound.5を開催 当日は感染対策を施し実施。参加者は37名となりました。コンデレは、F1が実車さながらの出来栄えで7名が受賞。随分とコンデレのレベルが上がって毎回選ぶのに苦労しますが大変嬉しく思います。受賞者にはお店から無料走行券とオリジナルコンデレステッカーを進呈しました。レースはプレミアムコース(カーペット路面)でオンロードカーのレースをコミカルバギーはアスファルト路面で行いました。毎回大勢の観客?マーシャルが見守る中混戦を制したのは女将ですが賞典外の為に板谷選手が優勝。 適度な速さで人気のツーリンググランプリはTQスタートの東本選手がレースを引っ張る展開でしたが中盤に手痛いミスでレースが初参加の吉岡選手が優勝 Bメインは石井選手が優勝 タミチャレMクラスは店主がトップを走るミスで後退し綱島選手が優勝、 Bメインは安井選手が優勝。 不人気カテゴリー(笑)タミチャレF1クラスも7名が参加し優勝はTQスタートの斉藤選手と激しい接戦を制し小坂選手が優勝。 TRFグランプリクラスは綱島選手が優勝、Bメインは太田選手 人気のタミチャレGTクラスはトップが逃げる展開で3番手争いの店主と林選手によるクリーンなバトルに参加者は魅了され優勝は武本選手、Bメインは小坂選手、Cメインは東本選手となりました。最後は恒例の女将とじゃんけん!!次回開催はDAYレースで7月3日に開催予定となります。レースの模様はYoutubeのG−WORKSで検索 詳しいレースレポートはHPにてご覧下さい。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:武本 ★タミチャレM:綱島 ★タミチャレF1:小坂 ★ツーリンググランプリ:吉岡 ★コミカルバギー:板谷 ★TRFグランプリ:綱島
2022年6月12日(日) 新北総サーキット 千葉県富里市
タミチャレMは6名でした。TQの横内選手が序盤からレースをリード。2位争いは中島選手、増田選手による激しい攻防。最終的に横内選手が逃げ切り中島選手、増田選手と予選通りの結果となりました。(横内選手は店員の為、順位は繰り上げとなりました。(優勝:中島選手、2位:増田選手、3位:波多野選手) タミチャレZEROは7名。レース開始2分頃から雨が降ってきましたがレースは続行。TQの村田選手は序盤良い走りをしていましたが隙をついて2番手の吉村選手がトップを奪取。村田選手も追いすがりますが残念ながら一歩届かずそのままゴールとなりました。タミチャレGTはAメイン決勝直前に降雨中止となり、予選結果が最終結果となりました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:三溝 ★タミチャレM:中島 ★タミチャレZERO:吉村
2022年6月12日(日) スーパーラジコン大阪日本橋店 大阪府大阪市
レース内容は下記ブログに掲載しています。https://ameblo.Jp/super−rc/ ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:山下祥文 ★タミチャレM:山内勇二 ★タミチャレE:川村哲三 ★タミチャレF1:川村哲三 ★タミチャレトラック:川村哲三
2022年6月12日(日) ホビーショップ タム・タム 名古屋店 愛知県北名古屋市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:横山(柚) ★タミチャレM:横山 ★タミチャレE:青山 ★タミチャレF1:横山 ★タミチャレZERO:松田 ★TRF:横山 ★コミカルバギー:横山
2022年6月12日(日) ノブ科学模型社 山形県寒川江市
サクランボが真っ赤に色ずく中 先週雨で延期になり 参加人数が少々減りましたが、仙台からの参加もあり各クラスに熱戦を繰り広げた結果 小学校5年の柴田歩夢選手が 並み居る選手を破り Mクラスは連覇そしてGTクラスは初優勝で2種目制覇致しまして 6月大会を終了いたしました。 各クラスの優勝者は F1 伊藤真選手 Mクラス 柴田歩夢選手 GTクラス 柴田歩夢選手
2022年6月12日(日) フジイホビー(山口県山口市)
6月12日(日)山口県宇部市にあるココランド体育館内特設サーキットにおいて、フジイホビータミチャレ第6戦が行われました。当日は、依然としてコロナ禍であるので、参加人数の制限を行い、ソーシャルディスタンス等遵守し、参加を頂きました。全体では9クラス+ローカル1クラスで、皆さんのご協力でレースを無事に終える事が出来ました。 レースも含め抽選会及びジャンケン大会でも大いに盛り上がりを見せて頂きました。 タミチャレGTクラスAメイン決勝は、B、C、Dメインのトップも入れ12台で争うこととなり、TQを獲得したのは丸川選手。スタートから波乱が起きてトップの丸川選手と2番手小松選手、今村選手、酒井選手が絡んでしまい丸川選手と酒井選手がリタイヤ。トップに躍り出たのが予選5番手の菊田選手。トップ菊田選手は、快調の飛ばし2番手の小松選手以下に差をつけ独走体制に入る。小松選手と予選10番手からの福川選手の2番手争いが熾烈であった。トップの菊田選手は、独走体制で安定した走りを見せ他車を寄せ付けない。レースは、そのままゴールとなり菊田選手が優勝を飾った。Bメイン優勝者は福川選手。Cメイン優勝者は長谷選手。Dメイン優勝者は手島選手。 タミチャレMクラスAメイン決勝は、B、Cメインのトップも入れ10台で争うこととなり、TQを獲得したのは菊田選手。好スタートを切ったのは菊田選手、酒井選手、丸川選手。レース中盤にて2番手酒井選手がスピンを喫してしまい順位ダウン。2番手には丸川選手となりトップ争いが熾烈となる。レースは後半に入っても、菊田選手と丸川選手がバトルを繰り広げていたが、丸川選手は、トップの菊田選手をなかなか抜くことが出来ない。レースは、ここでゴールとなり安定した走りで菊田選手は、優勝を飾った。Bメイン優勝者は小松選手。Cメイン優勝者は長谷選手。 タミチャレF1クラスAメイン決勝は、7台で争うこととなり、TQを獲得したのは丸川選手で、スタートから丸川選手と2番手岡選手、西島選手、渡辺選手、池田選手が快調に飛ばしていく。2番手の岡選手がレース中盤に入って他車と絡んでしまい順位ダウン。2番手には池田選手がジャンプアップし、西島選手との2番手争いが熾烈であった。レースは後半に入っても丸川選手は、2番手の池田選手を寄せ付けないレース運びで安定していた。レースはここでゴールとなり、丸川選手が優勝を飾った。 タミチャレEクラスAメイン決勝は、7台で争われ、TQを獲得したのは今村選手。好スタートを切ったのは今村選手と2番手の岡選手で、続くのが小松選手、佐藤選手、西島選手。レース中盤に入って2番手岡選手がトップ今村選手を抜いてトップに立つ。2番手には佐藤選手が上がり、3番手に今村選手が順位ダウンとなる。トップ岡選手は後半に入っても安定した走りで他車を寄せ付けない走りを見せていた。レースは、ここでゴールとなり、岡選手が逃げ切り優勝を飾った。 タミチャレZERO・ADクラスAメイン決勝は、7台で争われ、TQを獲得したのは初参加で初のTQ雑賀選手。好スタートを切ったのは雑賀選手。トップ雑賀選手と2番手中山選手の僅差バトルが各コーナー毎に演じられる。レースが後半に入ってもバトルを繰り広げていた2台だったが、雑賀選手の走りは変わらず、そのまま逃げ切って初優勝を飾った。 タミチャレZERO・JrクラスAメイン決勝は、5台で争われ、TQを獲得したのは中山選手。好スタートを切ったのは中山選手。続くのが日中選手、森本選手、松永選手。レースは後半に入っても中山選手は安定した走りでトップをキープ。2番手争いが熾烈で、3台が抜きつ抜かれつのバトルを演じていた。トップ中山選手はレース後半、独走体制に入る。レースは、ここでゴールとなり中山選手が優勝を飾った。 TTチャレンジクラスAメイン決勝は、今季最多の13台で争うこととなり、TQを獲得したのは西島選手。好スタートを切ったのは西島選手と2番手福川選手。3番手には丸山選手、池田選手と続いた。トップ西島選手がレース後半に周回遅れと絡んでしまい、トップが福川選手となる。しかし、トップ福川選手と2番手西島選手の各コーナー毎にバトルを見せていたが、トップ福川選手は安定した走りで西島選手を抑えていた。レースはここでゴールとなり福川選手が逃げ切り優勝を飾った。 タミチャレコミカルクラスAメイン決勝は、8台で争われ、TQを獲得したのは丸川選手。スタートから上手く抜け出したのはトップ丸川選手と菊田選手。3番手には予選5番手からジャンプアップの岡選手と7番手からの長谷選手。レースは、ジャンプ台とパイロン群ありと転倒するマシン続出し、トップ集団の2台も絡んでしまい、トップに躍り出たのが岡選手。レースはそのまま安定した走りで岡選手が優勝を飾った。 タミチャレトラッククラスAメイン決勝は、モーターをショップ配布というイコールコンディションの中、15台で争われた。TQ獲得は大福選手。スタートから大福選手と予選2番手の菊田選手が飛び出す。予選3番手の西島選手と6番手の丸川選手も続いていた。トップの大福選手と菊田選手はコーナー毎にバトルを演じていたが、大福選手がレース中盤に他車と絡み順位ダウン。トップに菊田選手が立つ。2番手には丸川選手が猛追していた。トップ菊田選手と丸川選手の僅差での争いが見られたが、菊田選手は安定した走りで2番手丸川選手を抑え、そのままレースはゴールとなり菊田選手が優勝を飾った。 ライダーチャレンジクラスAメイン決勝は、8台で争われ、TQを獲得したのは池田選手。好スタートを切ったのは予選2番手の岡選手で、2番手には丸川選手、福川選手、池田選手と続いた。レース中盤に入ってトップの岡選手が痛恨のスピン。トップが丸川選手に変わる。2番手争いが熾烈で福川選手と池田選手が僅差バトルを演じていた。中盤に岡選手が4番手に上がる。後半もトップ丸川選手が安定した走りでレースをリードしていく。レースはそのままゴールとなり、丸川選手が安定した走りで優勝を飾った。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:優勝 菊田悟 2位 小松伸也 3位 福川光一郎 ★タミチャレM:優勝 菊田悟 2位 丸川譲 3位 福川光一郎 ★タミチャレE:優勝 岡達也 2位 佐藤英樹 3位 今村浩季 ★タミチャレF1:優勝 丸川譲 2位 池田拓児 3位 西島浩史 ★タミチャレZERO・AD:優勝 雑賀修 2位 中山義男 3位 土居哲 ★タミチャレZERO・Jr:優勝 中山将汰 2位 日中希一 3位 森本翔空 ★TTチャレンジ:優勝 福川光一郎 2位 西島浩史 3位 丸山大輝 ★タミチャレコミカル:優勝 岡達也 2位 新宅英史 3位 丸川譲 ★タミチャレトラック:優勝 菊田悟 2位 丸川譲 3位 西島浩史 ★ライダーチャレンジ:優勝 丸川譲 2位 福川光一郎 3位 池田拓児
2022年6月19日(日) 宇宙堂本店 長野県松本市
特設会場 芳川公園スポーツ公園にて 6/19日に実施されました。 タミチャレGT 1位 市川雄隆 2位 山辺守孝 3位 花村義雄 ポールポジションからスタートした市川選手が集団から抜け出す 2番手〜4番手まで離れていたが徐々に団子状態に。 そのままの状態で、市川選手が勝利しました。 タミチャレM 1位 柳沢昌明 2位 山辺守孝 3位 花村義雄 久々のポールポジションをとった柳沢選手が、順調に走行を重ねます。 下位では我先にとクラッシュが多発。 その間、上位は先行し柳沢選手がそのままポールトゥウィンしました。 タミチャレラリー 1位 花岡孝之 2位 花岡武志 3位 矢崎恒武 予選ではジャンプの安定していたXV−01をTT−02で抑えた花岡武志選手 途中、他社のクラッシュに巻き込まれつつも、安定した走行をします。しかし、多重クラッシュなどのスキを突き花岡孝之選手が優勝しました。 タミチャレトラック 1位 上條淳一 2位 花村義雄 3位 横山智昭 予選一位だった花村選手が中盤まで一位を走行 途中、周回遅れをパスした後、多少焦ったのか、インのパイロンに乗り転倒 このスキに上條選手がパスし一位になりそのまま勝利しました。
2022年6月19日(日) ELEX(エレックス) 徳島県吉野川市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:大本陸斗 ★タミチャレM:豊島康弘
2022年6月19日(日) kimihiko-yano.net 神奈川県川崎市
今回はGTクラス(41名)とMクラス(23名)とフォーミュラE(11名)の3カテゴリーのレースを実施いたしました。当店ホームページに大会の写真や動画を掲載しております。 https://kimihiko-yano.Jp/blog/archives/38574
2022年6月19日(日) ホビーセンターちの模型 長野県千曲市
本年第1回目のレースは、4種目のレギュレーションで毎回参加選手に加え初参加者及び小中学生選手もデットヒートを繰り広げ楽しい1日を過ごしました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:標憲一 ★タミチャレM:高山雅安 ★タミチャレE:根岸裕幸 ★タミチャレZERO:久保広晃
2022年6月19日(日) RC POWER ON 岡山県岡山市
大荒れのZEROクラスは初めて竹野下選手が優勝。GTクラスは上位勢をおさえて薮元選手がポールツーウインでトップゴールでした。大変もり上がりにぎわいました。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:薮元 ★タミチャレZERO:竹野下
2022年6月19日(日) ラジコン天国徳山店 山口県周南市
6月5日開催予定のレースが雨で中止、19日に延期となりましたがこの日は見事な晴天。無事レース開催出来ました。GT22クラスは森元選手がポールトゥウィン。タミチャレミニクラスも森元選手ポールスタートでそのままゴール、と思われましたが、一瞬のミスをセカンドスタートの沖選手が見逃さずにトップダッシュ。沖選手と森元選手、1秒以内のバトルをレース終了まで繰り広げ、見事森元選手の猛追を抑えきった沖選手の優勝。おめでとうございます。次回開催は7月3日予定です。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT22:森元 ★タミチャレM:沖
2022年6月19日(日) らじこん屋東近江店 滋賀県東近江市
6/19にタミチャレGT、タミグラTRF In K2サーキット第4戦を開催させて頂きました コロナウイルスの感染拡大防止の為、下記事項をお願いして開催させて頂きました 体調の優れない方の参加はお断りします 体温測定の管理(37度を超えた場合のイベント参加はお断りさせて頂きます) 飛散防止の為、マスク着用お願いします 3密を避ける為に屋内と屋外ピット分かれて使用お願いします 消毒、手洗い等確実にして下さい タミチャレGT 8名参加頂きました タミチャレGTは8名参加頂きました。 予選 PP 中田選手 2位 中山選手 3位 三澤選手 4位 松井選手 5位 谷本選手 6位 玉木選手 7位 池田選手 8位 浦谷選手。 決勝 スタートから中田選手の独走になり 2位以下は松井、中山、谷本選手の争うになります 終盤、独走と思われていた中田選手がスローダウンして松井選手と中山選手との接戦になりますが僅差で逃げ切ります。 優勝 松井選手 2位 中山選手(章典外) 3位 谷本選手 4位 玉木選手 5位 池田選手 6位 中田選手 7位 浦谷選手 8位 三澤選手となりました タミグラTRFクラスは先日のタミヤからの発表で現在のレギュレーションがなくなりましたのでレギュが戻るまで中止とさせて頂きます。 代わりに7月からタミチャレ ラリーがスタートします レギュはタミヤの指定通りですが現在ラリーブロック ソフトタイヤが入手出来ないためレーシングセミスリックタイヤ指定となります。 参加頂きました皆様ありがとうございました ご参加お待ちしています。
2022年6月26日(日) タミヤ プラモデルファクトリー新橋店 東京都港区
新型コロナ感染拡大の影響で中止が続いていたタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店主催のタミヤチャレンジカップが2019年12月以来の開催となりました。2019年開催時はライダーチャレンジクラスのみの開催でしたが、2022年より人気の「タムテックギアクラス」もタミヤ プラモデルファクトリー 新橋店オリジナルカテゴリーとして開催しました。各クラスともスピードを抑えたキット標準モーター使用とし、狭いコースながらも各セクションで「白熱」の好バトルが展開されました。また決勝では、上位メインになるにつれ、「タミヤグランプリ」でもお馴染みの「コジエリ」ことスタッフ小嶌さん発案のアトラクションが急遽増設され、テクニカル要素が徐々に強まっていきました。ライダーチャレンジクラスは大混戦のなか、新橋店二年連続チャンピオンのイサワ選手が破れ2位、イサワ選手をフルタカ選手が2022年開幕戦で初優勝を飾りました!初開催のタムテックギアクラスは18名の参加とオリジナルカテゴリーながらたくさんの方に参加いただけました。タムテックギアの軽快な走りを目の当たりにし参加者も運営スタッフも感動!レース内容よりもタムテックギアのスムースな走破性にみなさん大変満足されていました。レースはこちらも決勝Aメインでは「コジエリセクション」が急遽増設され、選手の皆さん悪戦苦闘。そんな中、タミヤグランプリ世界戦ファイナリストのシミズ選手も参戦しましたが、見事な走りでそのシミズ選手を振り切り、ポールポジションから初代タムテックギアウィナーになったのは、ライダーチャレンジクラスに続き開幕戦二クラス制覇のフルタカ選手!本当に綺麗な走りでした。おめでとうございます!また参加された皆様も一日お疲れ様でした。次回第二戦は7月24日日曜日に開催予定。次戦からは中学生以下の選手が3名以上に集まったら「ジュニアヒート」を特別に設けますね!お楽しみに! ■各クラスの成績 ★タムテックギア:優勝 フルタカ ミツヒロ 2位 シミズ ケンイチ 3位 キタガワ ナオヤ ★ライダーチャレンジ:優勝 フルタカ ミツヒロ 2位 イサワ トシアキ 3位 コバヤシ ヒデト
2022年6月26日(日) NAKAI RC FIELD 岡山県高染市
タミヤチャレンジカップRound.2は4クラス(ラリークラス不成立)行い参加者少なめもあり各車4分2回のベストで結果を決める方式にて開催。2WDバギーはTRF201森田選手が優勝、2位は3秒差のTD2中村選手、3位は久しぶり参加のTD2小林選手でした。4WDバギーはDB01石原選手が優勝、2位は5秒差でDB01森田選手、3位はTD4中村選手でした。コミカルバギーはオンロード仕様でも安定していたGF−01CB森田選手が優勝、1ラップ差でGF−01CB中村選手、3位はGF−01CB小林選手。クラシックバギーは、2WDのアスチュートにチェンジの石原選手が優勝、2位は2秒差でトップフォースEVO森田選手、3位はトップフォースEVO中村選手でした。次戦8/28(日)は暑い中の開催となります。 ■各クラスの優勝者 ★4WDバギー:石原和洋 ★2WDバギー:森田覚 ★コミカルバギー:森田覚 ★クラシックバギー:石原和洋
2022年6月26日(日) 合同会社マイホーム 岐阜県土岐市
天候に恵まれ、昨年10月以来の外コースでの大会となりました。気温は30℃を超え、終始暑い中での大会です。今回はようやく外コースとなり、予定していたラリークラスの走行を見ることができました。バランスを崩した車はコースアウトしてしまう場面がありましたが、会場は盛り上がっていました。ZEROクラスでは土屋晴市が優勝となり、将来がとても楽しみです。その他のクラスはいつもの上位選手同士の競り合いで、最後の周回まで目が離せませんでした。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:藤田和芳 ★タミチャレM:松田文信 ★タミチャレF1:桑島和央 ★タミチャレラリー:森岡昌也 ★タミチャレZERO:土屋晴市 ★STグランプリ:森岡昌也
2022年6月26日(日) RCパーク ら・じれ 広島県福山市
■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:武本和彦 ★タミチャレM:武本和彦
2022年6月26日(日) RUNS’サーキット 福島県本宮市
タミチャレ2022年6月大会を開催しました。参加者は感染対策を行い参加。 タミチャレMクラスは、予選TQ安斎選手、2位八巻選手、3位塙選手、綺麗なスタート、1週目は予選と同じ順位で周回、2位八巻選手が転倒し安斎選手には楽な展開となる、安斎選手が途中転倒するも、そのままゴールとなり、TQ&WIN、終わってみれば、1位安斎選手、2位に最後尾スタートのふわり選手、3位八巻選手となる。 タミチャレZEROクラスは、予選TQは八巻選手、2位安斎選手、3位塙選手 スタート直後に塙選手が壁にヒットしリタイア、3週目2位の安斎選手が転倒、このすきにふわり選手が2位へ浮上、中盤、トップ八巻選手がパイロンを踏み転倒、2位ふわり選手がトップへ、2位の八巻選手ここで集中が途切れたか、ミスを連発し、ふわり選手が楽な展開となりそのままゴール。1位ふわり選手、2位八巻選手、3位安斎選手 タミチャレGTクラスは、予選TQ八巻選手、2位安斎選手、3位八巻選手の順番、決勝スタートからトップ3台が激しいバトル、プレッシャーからか、ふらついた八巻選手と安斎選手が接触、最後尾から3位へ順位を上げていたふわり選手がトップへ中盤に八巻選手が惜しくもリタイヤとなり、終わってみれば、1位ふわり選手、2位安斎選手、3位根本選手 今回はエキシビジョンとして、メルセデス ベンツC11発売記念として、LMクラスのレースを実施。 メルセデス ベンツで出場予定の五十嵐選手が、突然の欠場となったが、レースを開催。当時物のLM車両でのレース、F1と同じスピード域でレースを実施したこともあってか、チキチキバトルで楽しいレースとなった。定期レースにしてもいいかも。レース結果 ★タミチャレMクラス 優勝 安斎選手 2位 ふわり選手 3位 八巻選手 ★タミチャレZEROクラス 優勝 ふわり選手 2位 八巻選手 3位 安斎選手 ★タミチャレGTクラス 優勝 ふわり選手 2位 安斎選手 3位 根本選手 ★LMクラス 優勝 八巻選手 2位 塙選手 3位 根本選手
2022年6月26日(日) りとるてっくitaサーキット(RCアーベント) 宮城県名取市
6/26(日)にタミチャレ第6戦を開催。季節外れの猛暑の中レーススタート。タミチャレMクラスは、予選ダントツPPだった佐藤直樹さんが抜け出し、ボールtoウィンを飾った。タミチャレGTクラスはPP都澤さんと追う中山さん、相澤さんらのバトル。トップ都澤さんに終盤でミスでてしまい、中山さんが逆転優勝となった。久々開催のコミカルクラスは、淡々と周回を重ねリードを広げた梅森さんが後続を引き離して優勝となった。 ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:中山将博 ★タミチャレM:佐藤直樹 ★コミカルバギー:梅森伸也
2022年6月26日(日) ホビーショップ ロックウェーブ 静岡県裾野市
2022RWタミチャレは第3戦となりました。コロナ禍以前のイベントスケジュールに戻った感じでタミチャレも6月中に3戦を開催する事が出来ました。嬉しい限りです。少し予想外なのは既に梅雨明け宣言が出されていた事でしょうか?!梅雨のジメジメの中でのレースの予想でしたが、程よい晴天そして暑さの中でのレース開催となり、外ではBBQをやっていたりと最高に楽しいイベント開催が出来ました。ご参加頂きました皆様、有難う御座いました!! 今回は都合23選手で50台弱のエントリーとなり、開催3クラス共に僅差の白熱したワクワクバトルとなりました。3クラスそれぞれに選手の”遊び方・取り組み方”が違う感じなので、Wやトリプルエントリーするのがとっても楽しそうでした。メインともいえるGTクラスですがTA08発売からちょうど一年が経ち、ユーザー数も増えて皆さん良い感じに走行が出来る様になってきました!上位勢はもはやTA08じゃないと戦えない!という雰囲気にまでなってきましたかね?!予選からバチバチな緊張感あるレース、決勝でも非常にクリーンな好バトルを魅せて下さった選手皆様、素晴らしい走りで盛り上げて下さって感謝です。次戦もまた最高のバトルを魅せて下さいね。ご参加お待ちしております! ■各クラスの優勝者 ★タミチャレGT:足立英之 ★タミチャレM:足立英之 ★タミチャレE:鈴木寛太