ミニ四駆ステーションチャレンジ

これから開催されるステーションチャレンジの日程をチェック! 

※イベント情報は随時更新されます

2023年
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月22日(日)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月28日(土)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)
10月29日(日)

ミニ四駆ステーションチャレンジ2023、全国各地で開催

店頭レース「ミニ四駆ステーションチャレンジ2023 5th ROUND」を10月1日〜10月31日の期間、全国のミニ四駆ステーションで開催!

「ダッシュクラス」と「チューンクラス」の2クラスを開催

「ダッシュクラス」は小学4年生以上の選手が参加できます。
「チューンクラス」は小学1年生から中学3年生までの選手が参加可能。使用できるモーターはチューン系モーター、ノーマルモーターに限られますが、それ以外はタミヤ公認競技会規則と同様なので、はじめてレースに参加する人の腕試しやミニ四駆仲間を探すのにもぴったり。きみも地元のミニ四駆ステーションでチャレンジしよう!

ダッシュクラス

・小学4年生以上なら誰でも参加できます
・その他は公認競技会規則に準じます

チューンクラス

・小学1年生〜中学3年生以下
◆公認競技会規則に準じますが、以下の規定が追加されます
●モーターは以下のいずれかに限ります
 ノーマルモーター、レブチューン2モーター、トルクチューン2モーター、
 アトミックチューン2モーター、レブチューン2モーターPRO、
 トルクチューン2モーターPRO、アトミックチューン2モーターPRO

王者決定戦「ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦」は11月18日(土)開催!

ステーションチャレンジの各クラスの勝者には、2023年11月18日(土)にツインメッセ静岡(静岡市駿河区)で開催される「ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦」への出場権が進呈されます!
全国のショップレースを勝ち抜いた強豪同士によるステーションレーサーのNo.1決定戦は毎年白熱!レースの雰囲気に慣れたら、チャンピオン決定戦を目指してみよう!
※チャレンジクラスの出場権をお持ちの方はダッシュクラスにご参加頂けます。
※レーザーミニ四駆クラスの出場権をお持ちの方はチューンクラスにご参加頂けます。
※「ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦」への出場権(券)は、どちらかのクラスに1枚限り使用できます。複数所有していても、2つのクラスに出場したり、同じクラスに複数回出場することはできません。

ルールはジャパンカップと同じ+ショップごとのオリジナルルールも!

レースのルールはタミヤが開催するジャパンカップと同じく「ミニ四駆公認競技会規則」に準じます。それに加えて、シャーシが指定されたり、リーグ戦だったり…というように、ショップ毎のオリジナルルールが設定される場合があります。ショップスタッフが工夫をこらした独自ルールもステーションチャレンジの魅力。各レースの細かなルールは、ショップスタッフに聞いてみよう! 
ミニ四駆公認競技会規則についてはこちら

ミニ四駆ステーションチャレンジ2023に参加するには?

レースの参加応募は開催店舗ごとに受け付けています。応募方法はショップ毎に異なるので、各ショップのサイトで情報を確認するか、各店舗に直接おたずねください。

『ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2023』

ミニ四駆ステーションチャンピオン決定戦2023 は、2023年11月18日(土)にツインメッセ静岡(静岡市駿河区)で開催されます。
※詳しい情報は後日ご案内いたします。

   

こちらの情報もあわせてチェック!

  • ミニ四駆ステーション
  • 全てのイベント
  • イベントレポート
  • ミニ四駆ステーション