3/5 エンジンRCカーミーティング

2023.01.18

エンジンRCカーミーティングをタミヤ掛川サーキットで開催

タミヤ掛川サーキットで新製品「TG10-Mk.2 FZ レーシングシャーシキット 2022」も使用可能な「エンジンRCカーミーティング」を開催します。【 GPグランプリ 】と、ワイドボディ指定の【 GPWグランプリ 】に加え、初心者大歓迎クラス【 GP☆チャレンジ 】クラスも開催。エンジンRCカーのハイトーン、エキゾーストサウンドを思いっきり楽しみましょう。皆様のご参加、スタッフ一同お待ちしております。

【参加予定の皆さまへの重要なお知らせ】

・新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては急遽イベントが中止となる場合もございます。予めご了承のうえで参加申し込みをお願いいたします。

・イベント開催日に居住地が緊急事態宣言の対象地域の方
 → ご参加いただけません。
・イベント開催日に居住地がまん延防止等重点措置の対象地域の方
 → 政府、発令地域自治体からの要請に沿って、行動の検討をお願いいたします。

参加制限については《新型コロナウイルス 感染拡大に関する弊社イベント・運営施設について》を基準にさせていただきます。イベント前日に必ずご確認ください。


開催日

2023年03月05日

参加費

参加費:有料
補足コメント:参加費を受付時に頂きます。
 ・男性(大学生以上):一人1,000円(税込)
 ・男性(高校生以下):一人500円(税込)
 ・女性:一人500円(税込)
 ※PayPayなどキャッシュレスサービスもご利用いただけます。

地図
  • 天候の影響を受けにくい掛川サーキットで、エンジンRCカーのレースを楽しみましょう。

  • 接戦を繰り広げるエンジンRCカー。

  • 上位入賞目指して頑張りましょう!

「エンジンRCカーミーティング」 3月5日(日)開催

開催クラス

・GPグランプリ:TG10-Mk.2 FNシャーシ指定(FN用サスアーム指定)。TM-4マフラー指定。2スピードミッション使用可能。
51023 Mナロー レーシングラジアルタイヤ指定(インナーの変更不可)/タミヤ製Mナローホイール。又は47302 5本スポーク白接着済ラジアルタイヤ。
54778 FS-12FZ/FNバックプレート使用不可。


・GPWグランプリ:TG10-Mk.2 FZシャーシ指定(FZ2022使用可)。TM-12レースチューンマフラー&マニホールドセット使用可能。
タミヤ製エンジンカー用ワイドボディ指定。2スピードミッション指定。タミヤ製ミディアムナロータイヤ(OP.1256 ファイバーモールドタイヤC、OP.1293 ファイバーモールドタイヤGP-Aは使用できません)。/タミヤ製ミディアムナローホイール。
54778 FS-12FZ/FNバックプレート使用可能。


・GP☆チャレンジ:エンジン初心者限定クラス。TG10-Mk.2 FN・FZシャーシ指定。
TM-4またはTM-8マフラー推奨。タミヤ製ボディ。2スピードミッション使用可能。
MナローレーシングラジアルタイヤまたはMナローレーシングスリックタイヤ/タミヤ製Mナローホイール。
☆組立完成済「XBG ライキリGT(TG10-Mk.2FN)」(43536)も走行可能。


★応募多数の場合は抽選となります。
★状況により急遽開催が中止となる場合もございます。予めご了承ください。
★Wエントリー可能。但しGPチャレンジクラスは他のクラスとのWエントリーはできません。
★パーツは全てタミヤ製をご使用ください。
★エンジン始動、給油、コースマーシャル作業のための、アシスタントスタッフを出来る限り付けるようにお願いいたします。
★マスク着用でお願い致します。参加選手はもちろん、アシスタント、付き添いの方もマスクを着用してください。
★エンジンRCレースに必要なパーツ、燃料は事前にご準備ください。

レギュレーション

★使用燃料は「COSMO RC FUEL Racing Star Evo 16」、「NITRO-X ON ROAD 16」が指定です。
★プラグはタミヤ製(GE.82スペアプラグN4)指定です。
★GPグランプリ指定ボディは、au Tom's GR Supra、トヨタ GR 86、SUBARU BRZ(ZD8)、2020 フォードGT MkU(※)、トヨタ GR スープラ、アウディV8ツーリング、マツダ MAZDA3、アウディ クワトロラリーA2、フォード マスタングGT4、トヨタ ガズー レーシング WRT/ヤリス WRC、 SUBARU WRX STI NBRチャレンジ、フェラーリ F12tdf、MERCEDES-AMG GT3、新型NSX、ライキリGT(電動用)、MOTUL AUTECH GT-R、RAYBRIG NSX CONCEPT-GT、ENEOS SUSTINA RC F、SUBARU BRZ R&D スポーツ、 フェラーリ599XX、フェラーリ 458、トヨタ 86、スバル BRZ(OPウイングは、OPウイング装着指示のあるツーリングカーボディに使用可能です)。(※ボディ搭載時にエンジンの一部が触れる部分のカットが必要です)

タイムスケジュール

■ 07:45 掛川サーキット 開門
■ 08:00 入場 受付開始
■ 08:30 ドライバーズミーティング 
■ 09:00 練習走行開始
■ 10:00 予選レーススタート
■ 14:00 決勝レーススタート
■ 15:45 表彰式
■ 16:00 イベント終了
■ 16:30 掛川サーキット 閉門

お弁当の販売について

お弁当の販売を行います(1食 ¥500円 8:15から食券を販売します。現金をご用意ください。先着30食)
3月5日(日):回鍋肉弁当

参加ご案内について

メールにて「入場の順番」、「参加ご案内」、「RCイベントへのご参加にあたって」、「タミヤ掛川サーキットへの入場について」等をご案内させていただきます。 参加選手の皆様は内容のご確認お願い致します。

資料1 : エンジンRCカーミーティング参加のごあんない 
資料2 : RCイベントへのご参加にあたって/イベント受付シート 
資料3 : タミヤ掛川サーキットへの入場について 

申し込み締め切り

本大会に参加するにはお申し込みが必要です。下記エントリーフォームから受付いたします(郵便・電話・FAX等での受付はできません)。
参加希望の方は、以下のボタンからPDFファイルをダウンロードして大会内容をご確認ください。
申し込み締め切り : 2月22日(水)AM8:00  多数のお申込みありがとうございました。申込終了しました。

 

タミヤのRCイベントについて

■参加者は自己の責任において健康に十分気をつけてください。特に大会当日、体の不調を感じたら参加を取りやめてください。また、参加中に異常を感じた場合は絶対に無理せず、すみやかに参加を中止してください。
■イベント中の安全管理には十分注意いたしますが、もしもの事態の為、保険証のコピーは必ずご持参ください(イベント中はご自身でお持ちください)。
■イベントの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やホームページなど、タミヤが関係する各メディアで公開されることがあります。ご了承の上、ご参加ください(会場により、YouTubeでレースを配信する場合もあります)。
■盗難防止のため、必ず貴重品は身につけてください。また、マシンやプロポの管理にもご注意ください。
■主催者は事故防止に最善の注意をはらいますが、事故・盗難・怪我等の損害が生じた場合の責任は負いかねます。
■スタッフの指示に従っていただけない場合、退場していただくこともございます。あらかじめご了承ください。
お問合せ:タミヤグランプリ係 054-283-0002(8時〜12時/13時〜17時:土日祝日を除く)

 

新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止のためのご注意とお願い

施設入場時に下記のチェックを実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。
■アルコール消毒液での手の消毒と、体温チェック(※)
■マスクの着用の確認(マスクを着用なさっていない方のご入場はご遠慮ください)
※体温チェックにて「37.5度」以上の発熱がある方、息苦しさや熱っぽさを感じる、 また風邪の症状がある方はご参加いただけません。

 

サーキットご利用にあたってのお願い

■アルコール消毒済みのイス・テーブルをスタッフが設置いたします。こちらをご利用ください。
■操縦台の利用人数を制限いたします。操縦台に設置された「足形マーク」の位置で操縦を行ってください(利用方法につきましてはスタッフの指示に従ってください)。
■場内ではソーシャルディスタンスの確保を心がけ、密集、密接な状況にならないようご注意ください。
■トイレ、自動販売機、操縦台、水道、エアガン等の1日複数回の除菌作業を行っております。作業終了までお待たせする場合がございますので、予めご了承下さい。