【開催中止】タミヤグランプリ全日本選手権 長野大会 8月21日(土)開催
【イベント開催見合わせのお知らせ】(2021.8.17)
当面の間、「タミヤグランプリ全日本選手権」を含めた、タミヤ主催RCイベントの開催を見合わせます。
新型コロナウイルス感染が静岡県内、また全国各地で急増していることを鑑み、当面の間イベントの開催を見合わせる事となりました。皆様の健康と安全を第一に考え、今回の「タミヤグランプリ全日本選手権 長野大会」は中止とさせていただきます。イベントの参加を楽しみにして下さっている皆様のご期待に添えず 大変恐縮ではございますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
《新型コロナウイルス 感染拡大に関する弊社イベント・運営施設について》を基準にさせていただきます。
2021年08月21日
参加費:有料
補足コメント:参加費として受付時に頂きます。
・男性(大学生以上):一人1,000円(税込)
・男性(高校生以下):一人500円(税込)
・女性:一人500円(税込)
※PayPayなどキャッシュレスサービスもご利用いただけます。
参加無料対象クラス(こちらのクラスへ参加の方は無料)
・タミグラ☆フレッシュクラス
・Jr.グランプリ
■参加費とは別に施設使用料として一人1,000円を頂きます。
電動RCカーレース タミヤグランプリ全日本選手権 長野大会
・TRFグランプリ:タミヤグランプリ最高峰クラス!
・GTグランプリ:人気のGTボディを楽しもう!
・Stグランプリ:市販車ボディ限定クラス!
・Jr.グランプリ:小中学生ドライバーの白熱レース!
・Mスポーツグランプリ:魅力のMシャーシ車を楽しもう!
・フォーミュラE:TC-01シャーシワンメイクレース!
・タミグラ☆フレッシュ:初心者ドライバー大集合!
★お住いの地域に関係なく参加エントリーが可能です。今大会は長野県、山梨県、群馬県、栃木県、茨城県、新潟県に在住の方が代表権の選出対象となります。
★8月21日は1人3クラスまでエントリー可能。8月22日との両日エントリーも可能です。ただし、両日を通して同じグループへのダブルエントリーはできません(GTグランプリとツーリンググランプリのダブルエントリーなどは不可)。
★他人からのレンタルマシンでの参加はできません。マシン1台につき1クラスエントリー可能です。他の方とマシンやボディを共有する事は認められません。
★タミグラ☆フレッシュクラスは同日内でのWエントリーできません(両日タミグラ☆フレッシュクラスへの参加も可能)。
★コロナウイルス感染症拡大防止のため、募集人数120名での開催となります。応募者多数の場合は抽選となります。
★状況により急遽開催が中止、また、都道府県をまたぐ移動の自粛要請などにより、参加制限が設定される場合がございます。
★椅子とテーブルは各自でご用意ください。
★各クラスの詳細レギュレーション、各種指定ボディ等に関しては「タミヤグランプリ全日本選手権2021総合案内」のページをご覧ください(代表権獲得や決勝Aメイン出走等に関しても掲載されております)。
★今大会はOP1417ステアリングアシストセンサーユニット(TGU-01)は使用できません。同様の効果を発揮する他社製品の使用は認められません。
★ブラシモータークラスのESCに使用可能なコンデンサー、ブースターは制限されます。詳しくは追加車輌規定をご確認ください。
★競技車、パーツは全てタミヤ製に限られます。パーツは説明図の指定以外の方法では原則として使用できません。軽量化を目的とした穴開け・削り・部品の取り外しは認められますが、補強などの為に他の部品や自作パーツの追加は認められません。
★受信機用の別電源の搭載は禁止です。
★モーターとESCの直付け配線は不可。ギボシや筒型コネクター等にて接続してください。
★モーター、バッテリー、タイヤ、インナー、ホイールは一切無加工。タイヤウォーマー類の使用不可。
★ショップオーナーの方を除き、現在RCメーカーに勤務されている方、過去にRCメーカーからサポートを受けながらJMRCA主催の全日本選手権にて決勝Aメインを走行されたことのある方の、タミヤ主催レースへの参加や来場はお断りさせていただきます。
★【タミグラ☆フレッシュ】速さよりもレースイベントに慣れるためのクラスです。ライトチューン・540モーターが装着出来ないマシンでの参加は出来ません(380モーターは可能)。タムテックギヤ、ダンシングライダー等はキット標準のモーターで参加可。ご不明な点はグランプリ係までお問合せください。
★「タミヤグランプリ車輌規定の追記事項」(随時改定)もご覧ください。
アイシティ21(長野県東筑摩郡山形村)
・会場は駐車場(アスファルト路面)となります。
・会場内に電源設備はありません。発電機の持ち込みは不可。ポータブル電源等をご用意ください。
・参加費とは別に施設使用料として一人1,000円を頂きます。
・熱中症対策の為、テントやタープ等のご準備をおすすめします(テントやタープ等を設営する場合は風で飛ばされないように必ずおもりを設置してください)。
タミヤのRCイベントについて
■参加者は自己の責任において健康に十分気をつけてください。特に大会当日、体の不調を感じたら参加を取りやめてください。また、参加中に異常を感じた場合は絶対に無理せず、すみやかに参加を中止してください。
■イベント中の安全管理には十分注意いたしますが、もしもの事態の為、保険証のコピーは必ずご持参ください(イベント中はご自身でお持ちください)。
■イベントの模様は静止画、動画などで撮影され、印刷物やホームページなど、タミヤが関係する各メディアで公開されることがあります。ご了承の上、ご参加ください(会場により、You Tubeでレースを配信する場合もあります)。
■盗難防止のため、必ず貴重品は身につけてください。また、マシンやプロポの管理にもご注意ください。
■主催者は事故防止に最善の注意をはらいますが、事故・盗難・怪我等の損害が生じた場合の責任は負いかねます。
■スタッフの指示に従っていただけない場合、退場していただくこともございます。あらかじめご了承ください。
お問合せ:タミヤグランプリ係 054-283-0002(8時〜12時/13時〜17時:土日祝日を除く)
新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止のためのご注意とお願い
施設入場時に下記のチェックを実施いたしますので、ご協力をお願いいたします。
■アルコール消毒液での手の消毒と、体温チェック(※)
■マスクの着用の確認(マスクを着用なさっていない方のご入場はご遠慮ください)
※体温チェックにて「37.5度」以上の発熱がある方、息苦しさや熱っぽさを感じる、 また風邪の症状がある方はご参加いただけません。
大会参加にあたってのお願い
■ピットテーブル、イスは各自ご用意ください(主催者が用意したテーブル、イスの使用や、設置場所の指定を行う場合もあります)。
■操縦台の利用人数を制限いたします(利用方法につきましてはスタッフの指示に従ってください)。
■場内ではソーシャルディスタンスの確保を心がけ、密集、密接な状況にならないようご注意ください。
■1日複数回の除菌作業を行っております。作業終了までお待たせする場合がございますので、予めご了承下さい。